引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659399042

1: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 09:10:42 ID:2Cii
論破できる?


4: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 09:14:31 ID:Mwzn
「粘土塊」と「粘土塊」で「でっかい粘土塊」っていう別のアイテムに変化しとるんや


7: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 10:40:32 ID:2Cii
>>4
わかりやすくでっかいと表現しただけで粘土塊でしかないで


20: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 10:47:25 ID:Mwzn
>>7
わかりやすく2って書いてるだけで
1+1のことやで


5: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 09:15:03 ID:ToWy
勝手にくっつけないで😡


8: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 10:40:51 ID:2Cii
>>5
+はくっつけるではないの?
それはどう証明されてるんや?


6: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 09:15:51 ID:zM2T
算数できないと駄目だという見本だよね


9: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 10:41:14 ID:2Cii
>>6
具体的に言えないあたりが算数で止まってるんやろなと思う


33: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 10:55:22 ID:4dJ8
昔同級生に「1+1」がなんで2になるのか理解できなくて算数に苦労してる子がいたけど
イッチと同じ考えだったんやろうね


34: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 10:56:53 ID:GtxN
>>33
教師が無能。


39: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 10:59:01 ID:4dJ8
>>34
教師も親も総出で解説したらしいけど結局理解できてなかったぽいから
なんかの障害なのかもしれんな


42: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:00:58 ID:GtxN
>>39
でも、お前自然数論知らないだろ?
分かってないのに分かってると勘違いしてる奴の説明なんて理解できないほうがかしこい。


43: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:04:20 ID:4dJ8
>>42
小学生の算数にそこまで深く考えて教えてるやつなんていないし
目的もゴールも筋違いやぞ


44: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:05:42 ID:GtxN
>>43
いるんだなあ。
このリンゴとあのリンゴは違うもの。一緒にしてもこのリンゴ2個にはならない。そう考える子はいる。
むしろ、そういう子のほうが数学の本質を考えてる。


51: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:11:22 ID:4dJ8
>>44
ワイはその子と話をしたことがないからそこまで考えてたかどうかは知らんけど、その後その子が数学が得意になったとかって話は聞かんかったな


54: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:12:27 ID:GtxN
>>51
そりゃ教える側が無能だったから。
いい疑問を持ってても、周りが馬鹿だと無意味な疑問だと思い込まされる。お前みたいな奴が親だったら確実にそうなる。


56: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:13:40 ID:4dJ8
>>54
ふーん
でも世のなかその無能だらけで成り立ってるわけだし別にええんちゃう


57: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:14:34 ID:GtxN
>>56
世のなか無能だらけなのは現実だろうが、それがいいことにはならんなあ。まあ、そういうところよ。
考えずに決め付けて言っちゃう。


60: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:15:57 ID:4dJ8
>>57
仮に子供が1+1の理解ができない場合に君はどうやって教えるのか参考までに教えてよ


64: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:20:02 ID:GtxN
>>60
どこが分からないかを聞く。


65: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:21:08 ID:r1Vt
>>64
なんで2になるのかわかんない😆


72: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:22:56 ID:GtxN
>>65
めんどくせえなあ。

リンゴ1個とリンゴ1個を合計すると何個だと思う?


73: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:23:47 ID:fZaX
>>72
一個と一個!


77: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:24:34 ID:GtxN
>>73
それなら>>67


78: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:24:57 ID:fZaX
>>77
抽象化ってなに?


84: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:27:11 ID:GtxN
>>78
このリンゴ、あのリンゴ。現実には違う。
でも、現実の違いを無視して、どちらも「リンゴ」だと考えるようなこと。


91: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:29:35 ID:fZaX
安価間違えた
>>84や


92: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:31:05 ID:GtxN
>>91
どのレスか分からん。レスも書け。


95: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:31:54 ID:fZaX
>>92
上の見ろよ


81: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:25:47 ID:r1Vt
>>77
こんな事を1+1=2を理解出来ない子供が理解すると思うか?


75: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:24:15 ID:DcVG
>>72
りんご一個とりんご一個やで
合計できるならその定義を提示してないからな


76: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:24:20 ID:r1Vt
>>72
1個のリンゴと1個のリンゴだよ?


82: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:26:19 ID:DcVG
>>60
答えられないから相手に答え丸投げしてる時点で君の論は成立してないってことや


85: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:27:18 ID:yabI
>>60
覚えるまでぶったたいて2だって暗記させる


90: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:29:02 ID:fZaX
>>85
りんごとみかんだったらどうするの?


93: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:31:23 ID:yabI
>>90
何度も問題出して2って答えるまで殴り続ける


32: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 10:54:19 ID:GtxN
>>1
いいとこに気付いたね。
1は何らかの単位に対応する。


41: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 10:59:26 ID:8zgt
>>1
1の中身を途中で変えてるやん


66: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:21:17 ID:2Cii
>>32は理解できてる
>>41は理解できてない


70: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:22:45 ID:yabI
そもそも答えが決まっている題材に対してひねくれた回答をしているので、何を言っても都合の良いように解釈するから論破できない


71: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:22:54 ID:EY4i
>>70
せやな


74: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:24:14 ID:GtxN
>>70
違うなあ。
2が正しい解答なのだとしたら、それはいかなる視点に基づいているかを考えるべき。


79: 名無しさん@おーぷん 22/08/02(火) 11:25:33 ID:DcVG
>>70
「このりんごとあのりんごは同じもので合計としてカウントできる」とひねくれた定義して初めて成立するんやで


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659399042