引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658754849

1: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:14:09 ID:v5rP
一応知識系コンテンツではある分、ヘキサゴンに皆ハマってた時代とかと比べたらだいぶマシじゃね???


4: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:14:51 ID:Usjp
どっちも碌でもないで


7: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:15:39 ID:v5rP
>>4
まあどっちも最良のコンテンツではないけど、ヘキサゴンみんな見てるとかより全然いいだろ


12: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:16:56 ID:Usjp
>>7
どっちもどっちや


15: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:14 ID:v5rP
>>12
結構差あるだろ


14: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:02 ID:uU8b
ほーん
ガーシー見るわ


21: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:49 ID:v5rP
>>14
うーーーーーーーーーーーーん
ヘキサゴン以下


18: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:33 ID:rxcM
半端な知識ひけらかすようになるくらいなら知らんほうがマシや


26: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:18:42 ID:v5rP
>>18
入り口は半端でも知識コンテンツを楽しいと思うだけで評価できる


30: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:21:18 ID:rxcM
>>26
入り口ちらっと見て満足してそれ以上知ろうとせん奴ばっかやろ
最初から楽して知った気になろうとしてるやつがその後小難しい専門書読むとは思えん


32: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:22:40 ID:v5rP
>>30
別にそれでよくね?
世の中の大半バカなんだからそりゃ小難しい専門書読むのが一部なんて当たり前
ただバカすら知識系コンテンツで楽しい楽しいって遊んでるのは結構いいことやと思うんやが


36: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:23:52 ID:rxcM
>>32
バカが中途半端に知識付けた結果がネトウヨ/サヨや陰謀論者なんやが
バカはバカのまま楽しく生きてればいいのに


41: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:24:50 ID:v5rP
>>36
それに関しては確かにそうだわ


45: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:25:38 ID:sCc3
>>36
陰謀とか関わらん知識ならええやん
健康とか数学とか


46: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:25:54 ID:yyNc
>>36
陰謀論にどっぷり浸かってそう。


38: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:24:09 ID:sCc3
>>32
せやな 最初から完璧を求めてはいけない
もっと論文系書籍系youtuber流行ったほうがいい


47: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:26:55 ID:v5rP
「ギャハハ!芸能人のバカ回答おもしれ〜!!」より
「ギャハハ!日本史おもしれ〜!!」のほうがいいと思うんだよな
仮にその内容が浅くても


51: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:28:27 ID:B1LQ
>>47
つかおんjで日本史の話しするよりは中田見た方がマシやろ
場合によっては友達とかと日本史の話するよりも中田の方がいいかもしれん
その程度の話


57: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:29:47 ID:uU8b
>>51
ワイの友達よりは中田のほうが高学歴やしな


48: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:27:36 ID:s4YI
初期ヘキサゴンは結構心理戦でおもろかったんやけどなぁ…あれ表面だけ変えてフォーマット同じようなんでまたやったらええのにと思うわ


49: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:27:59 ID:v5rP
>>48
普通に戦略性あって面白いよなあれ


55: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:29:36 ID:s4YI
>>49
むっちゃおもろかった、またシンキングタイムで紳助が悪魔みたいなトーク力で掻き回すから余計におもろかった
あれ終わらせておバカクイズリレーばっかりになったのホンマ惜しい


39: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:24:30 ID:B1LQ
このスレで中田とかバカにしてるやつも自分で間違いを発見したわけじゃなくてツイッターとかネットで間違ってるって言われてるのを信じてるだけや
大事なのは自分の頭で考えて検証することでメディアがなんだろうと関係ない
学者が書いた本なら全部正しいとか考えてる程度の脳みそじゃ無理だろうな


52: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:28:42 ID:SkMg
>>39
教科書レベルの内容すら間違っとるやんけ
まさか教科書が間違ってると?


56: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:29:40 ID:B1LQ
>>52
中田を見たことないからしらんけど教科書の内容だって疑うことは大事


59: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:29:59 ID:SkMg
>>56
こうやって陰謀論者が生まれるんやね…


65: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:31:21 ID:uU8b
>>59
陰謀論者は結局国に逆張りしてるだけやん


74: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:32:50 ID:n3PQ
>>59
こういう権威主義がおるから欧米のような独創性溢れるアイディアや産業が生まれないんやなぁって


77: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:33:27 ID:sCc3
>>74
権威主義は人類共通だぞ


75: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:33:02 ID:B1LQ
>>59
バカだなあ
中田の動画だろうが教科書だろうが批判的に検討して考えることが大事って話


84: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:35:27 ID:SkMg
>>75
馬鹿はお前
教科書レベルの内容から間違ってるって指摘に教科書を疑う必要があるって正気か?
最早陰謀論者だぞそれ


92: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:37:42 ID:B1LQ
>>84
慶安の御触書は長い間教科書に載ってたけど江戸時代の法令ではないって説が有力なんだよね、文献見つかってないし


96: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:38:14 ID:SkMg
>>92
でたー論点すり替え


76: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:33:25 ID:n3PQ
>>59
>>74
おる ×
多い ○


101: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:39:00 ID:sCc3
まあ信頼性が低いのは否めんよな
国とか専門家の監修のもと人気芸能人がやるってスタンスならええやろ


106: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:40:33 ID:yyNc
>>101
そもそも芸能人いらんやろ。
しかしまあ、学者もそれに興味あって勉強してるはずなのに、日本の学者の説明はつまらんからなあ。何でなんだろ?


107: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:41:29 ID:PS3p
>>106
そりゃまぁ自分の興味を満たすために研究しとるからな
一般人にわかりやすいよう噛み砕いて説明する場なんて大学か講演しかないし


108: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:41:32 ID:sCc3
>>106
芸能人おらんと一般層に人気出んやん


109: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:41:57 ID:iPls
>>106
学者は細かく調べて整合性が取れてるかを証明するのが仕事であって面白く伝える技術はなくてええからちゃうかな


116: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:44:52 ID:yyNc
>>109
本人は楽しくてやってんだろ。その楽しさがまったく伝わって来ないっておかしいやろ。


119: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:46:07 ID:PS3p
>>116
別に楽しさを他人に伝える必要ないからな
論文や研究書はあくまで研究成果を論理的に伝える媒体であって、
不特定多数の大衆に向けたものではない


124: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:47:21 ID:yyNc
>>119
自分が楽しいと思ってやってることがあって、それを学生に教えるんだったら、楽しんでる感じを伝えたいと普通は思うだろ。


126: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:48:02 ID:PS3p
>>124
大学の授業とか出たらわかるがあの人たち楽しく伝える気ほぼ無いで
そんなのはせいぜい一握りや


136: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:51:38 ID:yyNc
>>126
日本の教授はつまらんと言ったろ。
普通なら、自分が楽しんでることを学生に教えるなら、そのワクワク感を伝えようとする。

だから、なんで日本の学者はつまらないんだろうな?って最初の質問よ。


140: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:53:06 ID:PS3p
>>136
何か主語を大きく設定しがちみたいやけど、日本の学者にも伝えるのが上手い(楽しいを引き出すのが上手い)人はいるで
それは勿論アメリカをはじめとする諸外国にも然りや
ただ海外にも当然つまらん人は多いし、何ならそっちの割合の方が多かったりする
研究者ってのは国籍を問わずえてしてそんなもんや


142: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:54:05 ID:yyNc
>>140
>大学の授業とか出たらわかるがあの人たち楽しく伝える気ほぼ無いで
と言っておいて、何言ってんだよ…。


146: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:54:42 ID:PS3p
>>142
だからその後に「せいぜい一握り」って文つけたやん


149: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:56:02 ID:yyNc
>>146
それで、
>何か主語を大きく設定しがちみたいやけど、日本の学者にも伝えるのが上手い(楽しいを引き出すのが上手い)人はいるで
って…。

支離滅裂ですな…。話苦手そう。


155: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:57:40 ID:PS3p
>>149

どこら辺が支離滅裂なんや
日本の大学の先生方は概して研究内容を楽しく伝える気はないけど、それでも皆無じゃなくほんの一握り程度はいるぞ ってことなんやが

それくらい文脈から理解できると思ったんやがな


160: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:58:53 ID:yyNc
>>155
大学の授業とか出たらわかるがあの人たち楽しく伝える気ほぼ無いで
そんなのはせいぜい一握りや



何か主語を大きく設定しがちみたいやけど、日本の学者にも伝えるのが上手い(楽しいを引き出すのが上手い)人はいるで

が、話の流れとしておかしいと思わないんだろ?


164: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:00:05 ID:PS3p
>>160
まぁ下の文は君に向けたものやからな
主語を大きく設定しがちなのは「日本の学者」で一括りに扱う君のことやろ


165: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:00:49 ID:yyNc
>>164
自分のおかしさを反省したほうがいいぞ。じゃあの。


176: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:02:41 ID:PS3p
>>165
ワイのおかしさをちゃんと説明できないと反論にはならんぞ


150: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:56:04 ID:e3Wb
>>140
ぶっちゃけ日本の学者は大学人の場合、自分が教育に関わってるという意識持ってるやつが明らかに少ない分伝える力とかは海外とちょっと違うと思う
「大学は教育機関ではなく研究機関である」って奴やな
日本はこの意識が強すぎてあかん


156: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:57:53 ID:yyNc
>>150
確かに、アメリカは生徒が教授を採点するからな。その違いはでかいない。

しかし、自分で興味もってやってたらそのワクワク感は絶対出て来るはず。日本では学者もつまらないと思いながらやってそう。


161: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:58:57 ID:PS3p
>>150
そうなんよなぁ
そもそも大学の授業に力を入れてない人が多い
大学はあくまで研究機関、学びに来る学生も自由に研究すればいい、その為の設備は整ってるから
みたいな感じなんかな


172: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:01:58 ID:TMZV
>>161
自分を越えられたら職が無くなるっちゅう心配をしとるのかもね


182: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:04:02 ID:PS3p
>>172
日本の教授職って割と飽和状態にあるからなぁ
とある教授の後釜をその弟子が取り合いしてるってことも珍しくないし


186: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:04:48 ID:e3Wb
>>172
その割にアカデミアに残らないで就職する学生をバカにする学者は多い
産業界をバカにしてる連中も日本やと掃いて捨てるほどおるな
こんな状況で日本からGAFAクラスの企業を産むとか夢のまた夢や


198: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:10:41 ID:yyNc
>>186
IT分野の日本の大学なんてゴミカスやで。


210: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:19:47 ID:98ba
>>198
無知やなあ機械制御とか産業分野でのIT技術に関しては世界トップクラスやぞ


214: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:21:04 ID:yyNc
>>210
ITって言ったら普通はソフトだということも知らんのか?


122: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:46:38 ID:yyNc
>>109
>>111
本人は楽しくてやってんだろ。趣味を語ってる人の話聞いてると、その趣味にまったく興味なくても楽しそうな感じは伝わって来る。
そういうのが日本の学者はまったくない。


125: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:47:57 ID:sCc3
>>122
なんかそういうデータあるんですか?


131: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:50:17 ID:yyNc
>>125
アメリカの教授の動画。
探して貼ろうと思ったが、どうせお前は見ないだろうから探すの諦めた。


168: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:01:19 ID:T472
>>131
一つの動画はデータと言えんだろ


171: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:01:54 ID:yyNc
>>168
アメリカは生徒が教員を採点すんのよ。その違いはでかいと気付いた。


181: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:03:44 ID:T472
>>171
そのシステムは確かにいいかもな
別に日本に楽しそうな学者がおらんとは思わんけど


111: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:43:14 ID:SkMg
>>106
研究するのが仕事で会って学会で認められるために学者への説明技術を身に着ける必要はあっても一般人への説明技術を身に着ける必要はない


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658754849