引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657691470

1: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:51:10 ID:ptw4

NASA「1150光年先の惑星の大気に水を見つけたわw
水のある惑星、ざっくざくあったw」

これすごいやろマジで


5: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:52:17 ID:ptw4


NASA「7600光年先の崖w」


8: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:53:09 ID:M8tu
>>5
崖ってどういうこと?
ある惑星のまんまの意味の崖って意味?


14: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:54:45 ID:ptw4
>>8
上手く表現できんのやけど宇宙空間の粒子というか雲?って考えてくれたらええかな
ただ今までの様に宇宙空間は黒い空間に色んな星が浮かんでる、みたいなビジョンとは今後大きく更新されると思う


19: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:55:56 ID:M8tu
>>14
宇宙空間にそんなんあるのか...
意外とカラフルなのかもな宇宙って
ロマンあるやん


24: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:58:59 ID:XGVb
>>19
大気の成分とかで光を吸収したりが変わるからカラフルで意外と綺麗やと思うでビー玉みたいに😆


17: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:55:39 ID:TQX6
>>8
宇宙の断崖って呼ばれてる星形成領域だって


16: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:55:35 ID:nr7h
>>5
はえ〜ラッセンこんな絵も書くんやなぁ


64: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:05:40 ID:P97N
>>5
星にクロスフィルターっぽく加工するのなんなん


68: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:06:38 ID:ptw4
>>64
なんか理由があったはずやけど、後で調べとくわ


72: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:07:22 ID:FZhj
>>64
副鏡を支える支柱の影響やで
4本保持なら十字フィルターっぽくなるw


74: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:07:59 ID:P97N
>>72
まじか!


3: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:52:15 ID:VW1g
水の存在ぐらいなら見なくても推定できんのん?


7: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:52:49 ID:ptw4
>>3
余裕。大気さえ観測できればスペクトル分析で成分は確定できる


11: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:53:59 ID:ifV5
黄金の惑星があるとかデマを流せば
本気で行こうとするかもしれんな


15: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:55:08 ID:ptw4
>>11
ダイアモンドの惑星は今までいくつもみつかってるよ
希少金属惑星はそんなに珍しいものではない


81: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:09:57 ID:ifV5
>>15
調べたけど黄金の惑星はまだ見つかってないやん


20: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:56:01 ID:HpPV
ほーん、でいつになったらワイらに包み隠さず全部見せてくれるんw?


23: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:58:31 ID:ptw4
>>20
冗談抜きで今全てを公開したら人類が恐怖と混乱に陥るものも観測してはいると思うよ
具体的に言うと太陽系が被害圏に入る超新星爆発の予兆とか、こっち向いてるクエーサーとか

クエーサーってのはブラックホールの極から射出されるビームで
この射線上にいると何百光年離れてようが一瞬で分子レベルに破壊される


57: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:04:49 ID:Qxf1
>>23
ノーダメやろ


88: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:11:56 ID:FZhj
>>23
うーん、どうやろ。超新星爆発おこしそうな天体って目立つからなあ
中性子星の連星に合体されたらどうしようもないけど


197: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:41:21 ID:zlnH
>>23
黒歴史ノートかな?


26: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 14:59:15 ID:ptw4

星の終わりとかもクッキリ撮影しとる


34: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:01:55 ID:FZhj
>>26
帆座のリング状星雲か。ここまで解像できると分子合成の研究が進むなあ


41: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:02:46 ID:ptw4
>>34
わかってるな
そういう研究に関しての影響は半端じゃないよな


49: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:03:51 ID:FZhj
>>41
大学院のときAGB-Star(星が画像みたいになる二歩くらい手前の段階)の研究やってたんよ


52: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:04:17 ID:ptw4
>>49
ほー、いいなあ


62: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:05:20 ID:Qxf1
>>49
あたまよさそう


275: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 16:01:35 ID:U0Un
分子合成への好影響を最初に言い出したのは>>34ニキ
やからその真意を聞きたいわね

イッチはサンガツや いわんとすることはやんわりとわかる気がするで
物理学のノーベル賞っていつもそんなんやもんな
理論の人が提案したのが30年越しとかで実験の人によって立証されて
両方ノーベル賞や


283: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 16:04:17 ID:5mu2
>>275
マジレスすると分子合成は解像度が高い電子顕微鏡が必須
ジェームズウェッブ望遠鏡の解像度エグいからその技術で電顕の解像度も上がるんちゃうか!?って事や


286: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 16:05:03 ID:U0Un
>>283
サンガツや 化学合成の専門の方々は電子顕微鏡で観察しながら
合成してんのやな すげえな


239: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:54:32 ID:5tyR
>>26
電波望遠鏡で撮ってるんやろ?
なんで光芒ができるんや?


33: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:01:21 ID:ptw4


129: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:22:12 ID:4jy6
>>33
ブラックホールには高速回転する輪っかがあるんか?


131: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:22:39 ID:ptw4
>>129
ブラックホールの向こう側の景色がぐにゃあって見えてるんや


137: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:23:28 ID:4jy6
>>131
ほへ〜光が回避してきとるのか


133: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:22:56 ID:Qxf1
>>33
これイメージ画像ちゃうん


29: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:01:03 ID:2ZX5
ハワイにある日本のやつの何倍ぐらい凄いんや


37: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:02:25 ID:ptw4
>>29
比較にならんくらいやけど
作られた年代で言うならゲームボーイがPS5になったって考えたら
機械の性能的にはそういう感じや


43: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:03:02 ID:FZhj
>>37
ラグランジュポイントはチートだろ


46: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:03:25 ID:2ZX5
>>37
はぇ〜最新式ってやっぱロマンあるな


38: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:02:27 ID:TQX6
このもやもやしたのって結局なんなんや?


42: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:02:58 ID:ptw4
>>38
チリや


47: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:03:26 ID:TQX6
>>42
チリ〜?😉


44: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:03:15 ID:HpPV
宇宙人からしたらちきうて恐竜の星て認識らしいな
それぐらい人間の歴史てクッソ短小の粗チンなんやで


50: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:03:56 ID:ptw4
>>44
観測者がいるなら連休明けたら恐竜が地球人に変わってたくらいのスパンでびびったやろな


67: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:06:07 ID:ptw4

こんなん見たらマジでため息でるわ。
永遠に到達できないのに、同じ宇宙に在るという親近感が沸いて
冒険心と望郷の念みたいなのが同時に沸き起こる


70: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:06:48 ID:olwn
>>67
これ星がクロスファイターっぽく光ってるの加工?


69: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:06:43 ID:5goX

星雲の写真で1ピクセル分でも太陽系より広いんだと思うとゾワっとする

イッチわかってくれるか?


71: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:07:15 ID:N8Zo
>>69
1番左の柱ちんこやん


73: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:07:37 ID:ptw4
>>69
めちゃくちゃ分かる


79: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:09:29 ID:Qxf1
>>69
これそんなでかいん?


76: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:08:23 ID:EYNG
宇宙人ガチでおるんか?


86: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:10:49 ID:ptw4
>>76
てかもう確率的にはいないと考える方が不自然やからな
つい先日、生命の塩基が地球外で検出されたし、理論的には生命を作る素材は
宇宙空間にありふれてる事が分かった

それで人類の観測技術もどんどん精度が上がって行くやろうし、
何かしらのサインを見つけられない方がおかしいって感じになりそう


100: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:15:08 ID:EYNG
>>86
はぇ〜ガチでSFの世界やん歴史が動いたな


83: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:10:24 ID:1Qmt
生命体おっても電波で送受信できるとこまで
文明持ってるか?アメーバや細菌レベルならいそうだけどな


92: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:12:17 ID:ptw4
>>83
例えば観測する惑星の大気や地表に生命が排出する構成の物質が
まばらに存在していれば生命が存在しているサインになりえる

それを見つける「目」を手に入れたと言っても過言ではない


93: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:12:55 ID:q47Y
>>92
めちゃ分かりやすい。なるほど


99: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:14:59 ID:Qxf1
>>92
なんか他の恒星を覆う構造物っぽいの発見されてなかったっけ


97: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:14:18 ID:fs3g
最新の望遠鏡なら銀河系外の惑星まで発見できちゃうってこと?


98: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:14:42 ID:ptw4
>>97
余裕


104: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:16:22 ID:Ag4n
でも宇宙人って虫とか魚とか全く別の知的生命の可能性高いやろ
分かり合えるんか?


113: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:19:21 ID:ptw4
>>104
でも生命は存在する時点で「命を繋ぐ」という行為を最大限の使命であり
尊い営みと認識してるわけで、
この広大な宇宙で言葉が通じなくても命を繋ぐという行為の価値を知り合ってるものが出会えれば
ワイはそれで十分な気がするな。


116: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:19:37 ID:pSSg
その望遠鏡はどこにあるん?宇宙か?地球か?


117: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:19:44 ID:ptw4
>>116
宇宙


118: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:19:55 ID:Qxf1
>>116
宇宙や
ラグランジュポイントにある


122: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:21:25 ID:ptw4
>>116

ちなこれや。これが撮影時には超深宇宙探査形態にトランスフォームする


125: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:21:50 ID:IMH5
>>122
厨二やん


127: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:22:03 ID:pSSg
>>122
こんなでかいの宇宙に持って行けるんか


130: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:22:22 ID:1jCi
>>122
世界一清潔な空間


152: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:27:46 ID:boYE
おいNASAはいつになったらエウロパ探索するんだ?


157: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:28:52 ID:ptw4
>>152
全ては我々の手に委ねられてるが、エウロパだけは除く。
エウロパには手を触れてはいけない


219: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:50:00 ID:boYE
>>157
まずはエンケラドゥスからかな


221: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:50:32 ID:ptw4
>>219
ボーイEとは洒落たIDやな


161: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:30:24 ID:asyw
地球みたいな自然無いと宇宙人とか住めないだろ
月みたいなん単なる岩やで。何も住めない


163: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:31:16 ID:HpPV
>>161
超金属生命体からしたら猛毒の水飲んで毒の酸素吸って生きてる生命体がいるうううううって驚かれそうやけどな


164: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:31:53 ID:asyw
>>163
その考えがあったかああ


169: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:34:13 ID:ptw4
>>163
これ。
つい最近プラスチックを一日で分解する最近が見つかったからな
人類が「こういう環境じゃないと生命は存在できない!」って決めつけてた幅が
いかに自分たちの目線で引いた狭い境界だったのかが覆されつつある

極端な話、宇宙の真空で自分がゆっくり回転する事で発生する微かな遠心力を生命エネルギーに変換して生きる遊星生命とか見つかったりしてな


246: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:55:46 ID:zlnH
>>163
金属生命体なんて妄想の産物やん


170: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:34:16 ID:k2I4
おまえら仕事は?


171: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:34:35 ID:ptw4
>>170
宇宙の広さを思い描いてごらん?仕事があるないなんて誤差やで


173: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:35:31 ID:5goX
>>171
宇宙の都市ならあるぞ


177: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:35:56 ID:4jy6
ワープ航法研究されとるね


181: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:37:39 ID:ptw4
>>177
これガチやからすごいよな
ミクロの世界では現実的にワープが成功してるっていう


238: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:54:32 ID:U0Un
イッチ インターステラーとか好きそうw


241: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:54:48 ID:ptw4
>>238
ばり好きやで!


242: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:55:10 ID:boYE
エウロパ探索するかあ


247: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:56:06 ID:ptw4
>>242
未来のエウロパの無垢な生き物が人類の宇宙船の光を見て
「あの光はなんだろう?宇宙には何がいるんだろう?」って思い描くラスト、
思い出すたびに涙出そうになるくらい感動したわ


250: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:56:20 ID:boYE
>>247
ハラデイ


255: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:57:07 ID:ptw4
>>250
お、未読か?2001年宇宙の旅の続編小説「2010年」のラストや


243: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:55:14 ID:9z3v
ワイ惑星大気物理学専攻しとるけど質問ある?


252: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:56:40 ID:U0Un
博識イッチや>>243ニキに聞きたいんやけどさ

こういう宇宙の構造の研究から
「分子合成の研究レベルが上がる」いうてる人がスレにおったんやけど
それはどういう仕組みでそうなるんや?

ワイが理解できるかはわからんがその予測がなりたつ理屈を
ちょこっとでええから教えてくれへんか


263: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:59:04 ID:ptw4
>>252
ワイもそういう分野の事はわからんからワイに分かる答えで言うと
観測力が上がったって事は今まで理論的に「きっとこうだろう」って予測してたものが
答え合わせできるようになるんや
そしたらその未確定だった分野の研究が「正解だった!よし、次の段階に進めよう!」って前進する事になるし
研究費も正解を絞った分野にどんどんつぎ込めて
研究は加速していくんや


267: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:59:49 ID:5tyR
>>263
それと分子合成がどう繋がるの?


270: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 16:00:22 ID:ptw4
>>267
わからん、ワイも分子じゃないからな…


271: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 16:00:35 ID:boYE
>>267
ggrks


280: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 16:02:53 ID:5tyR
>>271
ガイジかよ


258: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:57:46 ID:boYE
>>252
イッチは宇宙詳しいだけで宇宙物理学詳しいわけじゃないんやないか?


266: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 15:59:31 ID:ptw4
>>258
そうやな、ワイはSFを通じて宇宙に夢を見てるだけのタイプやで


272: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 16:01:03 ID:ptw4
ハゲの話は(指を口の前でバッテン!)


278: 名無しさん@おーぷん 22/07/13(水) 16:02:15 ID:4zI0
>>272
🤔


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657691470