引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657428936

1: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 13:55:36 ID:L2hI
どれくらいなんやろな


124: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:20:56 ID:64Y1
関西は全然知らんくて関関同ってMARCHと同じくらいやと思っとるんやが間違ってる?


132: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:21:46 ID:gqHm
>>124
同がマーチより上、関学がmarch、関大立命は下


138: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:22:31 ID:64Y1
>>132
ファッ!?同ってそんなスゲーんか!?


142: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:23:21 ID:ZBKU
>>138


2022年の偏差値やとこんな感じやな


144: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:23:40 ID:V6sM
>>142
ソースは?


145: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:24:05 ID:ZBKU
>>144
河合塾だよ
2.5刻みになってるのは河合塾偏差値や


148: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:24:44 ID:uFzG
>>142
おお、空気のワイがギリギリ載ってる


151: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:25:03 ID:9HI3
>>142
なんや、これ見たら同志社はせいぜい中央と同じくらいやん


154: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:26:35 ID:V6sM
>>142
早慶が東大に勝ってて草

受験科目や制度が違う大学を同じ物差しでは測れへんのやね


157: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:27:10 ID:uFzG
>>154
そのレベルになると教授目当てやったりするしな


162: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:27:53 ID:V6sM
>>157
文系でアカデミア志望なんてほとんどいないんだからそんなケースはほとんどないわ
理系ならまだしも


165: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:28:29 ID:uFzG
>>162
空気なワイの大学ですら教授のファンおったで


166: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:28:57 ID:V6sM
>>165
おるかおらんかじゃないねん
どれくらいの割合おるかの話


178: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:32:46 ID:uFzG
>>166
せやなぁデータないし何目的かなんてアンケ取らんわな
カリキュラムとかネームバリューとか就職先とか


160: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:27:23 ID:ZBKU
>>154
科目数で比べるといい
大抵の国公立私立は2〜3科目なんやけど、東大は5科目あるんや
5科目で67.5だからめちゃくちゃ難しい


163: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:27:57 ID:vzyb
>>154
そうそう
あくまで私立は私立同士、国立は国立同士で比較するもんや
まぁほんまは私立同士でも受験科目が違ったり、そもそも問題傾向が違うから適切な意味での偏差値比較にはならないんやがな


164: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:28:23 ID:DCPH
>>163
いうほど偏差値比較する時なんてあるか?


169: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:29:07 ID:vzyb
>>164
受験じゃなくて身長とか統一基準の時にはあるで


168: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:29:05 ID:ZBKU
>>163
いや、そういうわけでもないで
科目数や併願成功率、共通ボーダーなど綜合的に考慮すれば概ねのレベル差はわかる
例えば上位大学やと東京一工>早慶>地方旧帝ってのはほぼ間違いないわね


170: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:29:31 ID:9HI3
>>168
なるほどなぁ
たしかに人気が大体そんな感じやしな


172: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:30:50 ID:ZBKU
>>170
もうちと厳密にいうと東大>京大≧一工≧早慶>阪大>地方旧帝
て感じやな


190: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:35:31 ID:vzyb
>>168
うーん、その総合的考慮がなかなか難しいって話や
共通ボーダーはともかく、併願成功率は国立に不利な指標やしな
当たり前だが受験生は第一志望校にフォーカスして勉強するので、どうしても併願私立の対策がおろそかになる
例えば数学でもこの大学は積分が難しい、こっちは数列に力を入れてるとかあるし、単純にこの学力の人は必ずここに受かるというもんではない


198: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:37:43 ID:ZBKU
>>190
だからそこも考慮して判断できるんやで
単純に併願成功率5割だから難易度同じですwなんて誰もいっとらん
ニキは「比較できない!」て結論に無理矢理持って行こうとしてるけど
実際には様々なデータを考慮すれば大体のレベル差は比較できるんや


201: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:38:47 ID:9HI3
>>198
そもそもそれを知るための道具が偏差値やしな
斜に構えて「国立と私立は違う!」てお題目に騙され過ぎやとは思う


211: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:42:25 ID:ALVZ
>>201
それを知るのが偏差値ではないぞ……
あくまでも偏差値は母集団に対して自信がどの位置にあるかを示すものや
例えば模試で出てくる偏差値は模試を受けた人の中で自分がどの程度の位置にいるかを見れるってものや


213: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:43:13 ID:9HI3
>>211
いや偏差値どれくらいの人が受かってるかってわかるんやで
そうやって志望校とか受験校とか決めるんや


217: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:44:55 ID:ALVZ
>>213
それは受験業界(塾や高校など)での利用法としてあるけど、統計学的にはあまり信用できる値ではないねんで
ある程度の近似値という意味では効果あるやろうけど、早慶と宮廷みたいにあんまり差がない(と思われる)ものを比較する際には考えない方がよい


227: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:47:37 ID:V6sM
>>217
そもそも受験業界の偏差値っていうのは統計学での偏差値とは意味合いが違うからな
同じ試験や受験者の偏差値じゃなくても難易度の指標として偏差値って言われてるだけで受験業界の偏差値はなかなかガバガバ


234: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:49:03 ID:ALVZ
>>227
そうそう
なんか偏差値って言葉が独り歩きしてる感あるよな


251: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:52:24 ID:V6sM
>>234
わかりやすいからしゃーない
一つの試験における成績の良さの指標としては偏差値は優秀やし
受験生はそれに固執するからな


208: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:41:43 ID:vzyb
>>198
いや、その考慮って具体的にどう重み付けして算出するんやって話よ
そらデータはいくらでもあるわけやから主成分分析とか難易度に対する回帰分析で算出できるとは思うけど、ただ漠然と総合的にって言ってるだけじゃ大いに主観が入るやろ


223: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:46:35 ID:GZYa
公立の序列だけどうなってるのかよく分からんわ


225: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:47:25 ID:ZBKU
>>223



これは国公立と私立が別々になってるが一応参考にはなるで


235: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:49:07 ID:9HI3
>>225
国際教養大ってすごいんやな


241: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:49:59 ID:ZBKU
>>235
国際教養は公立大のナンバーワンやね
今は東北大よりも難しいくらいや


237: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:49:31 ID:csf8
>>225
ワイの大学あるやん😆


253: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:52:39 ID:9HI3
>>225
文系と理系で結構難易度違って面白いな
名古屋工業とかいうFランみたいな名前のとこがこんなに順位高いんや


265: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:54:46 ID:GpXG
>>253
トヨタのお膝元&情報系でベンチャーとかあるから優秀な国立工業大


257: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:53:33 ID:vzyb
>>225
ワイ早稲田理系、慶應に負けていることに不満を持つ


260: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:54:08 ID:9HI3
>>257

文系は早稲田のほうが上なのになw


268: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:55:22 ID:vzyb
>>260
ホンマやんけ!
え、逆ちゃうんか?と思ったけど慶應理系には医学部も入ってるオチかな


273: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:56:15 ID:9HI3
>>268
早稲田理系は慶應理系より難しい自信あるんか?


277: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:57:19 ID:vzyb
>>273
(実はあんまりないです)


240: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:49:47 ID:o700
偏差値じゃなくてどういう授業とか設備で行くとこ決めるんじゃないのか…


245: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:50:59 ID:g7j5
>>240
学校「家から通える国公立!」

親「家から通える国公立!」

地域の人「家から通える国公立!」

ワイ「家から通える国公立かあ…」

こうやぞ


248: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:52:02 ID:ALVZ
>>240
ホンマはこれよ
ワイもそう考えた結果、行きたい大学決めたし


254: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:52:46 ID:V6sM
>>240
大体比例するけどな


262: 名無しさん@おーぷん 22/07/10(日) 14:54:19 ID:uFzG
>>240
ワイは家族全員大学行ってるからという理由で
行きたい学部あって受かりそうなレベルのとこくらいしか考えてなかったわ


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657428936