引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655247664

1: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:01:04 ID:Iyaq
おんJではできるだけ短い時間のできるだけ楽な仕事でそこそこ給料もらいたいって考えが多い気がする
「やりがい搾取」とかいうけど、実際のところ業務自体のやりがいってあるよな?


7: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:03:47 ID:mSYf
きつくて楽しいのは
キツイ分に応じた報酬があるときになるんかなぁ

たしかにたくさんもらえてると
きつくてもそれで報われた感があったな


12: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:07:02 ID:Iyaq
>>7
楽しさは人それぞれって前提はあるけど、

・商社で子会社の経営をやって年収1500万円
・不動産販売の営業トップ成績で年収1500万円

同じ年収でもやってることの自由度が高くて規模が大きい方が楽しいって人は多いと思う


16: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:11:07 ID:mSYf
>>12
これを考えるときに自分を入れない人が多い感

こんな自分でこのくらいもらえてたら御の字やなって
のがあるとこれで充分すぎるやん!ってなるんやけどなぁ


18: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:12:56 ID:Iyaq
>>16
少なくとも自分の仕事を決めるときには考えないのか?


20: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:14:18 ID:mSYf
>>18
(あんまり考えてなかったとはいえない・・w)


24: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:15:27 ID:Iyaq
>>20
志望動機や面接の対応考えるときに嘘でも考えたやろ


26: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:16:13 ID:mSYf
>>24
そういわれると志望動機は必要なかったんやな


13: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:10:10 ID:Iyaq
あとは

・コンビニのアルバイトで年収300万円

・起業して社長業で年収300万円

とか


31: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:17:22 ID:s2ib
>>13
これは金やで

会社の株が資産やからな
そらモチベ変わって当然や


40: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:23:15 ID:Iyaq
>>31
確かにこの比較の場合は資産に違いがあるな
後者は完全にVCやらエンジェル投資家に出資されていて、オーナー経営者ではないってことにしようか


43: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:24:02 ID:mSYf
>>40
後者は目標に追われて大変やで!w


22: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:14:57 ID:sziQ
ワイはマックのバイト楽しいでめっちゃ大変だけど


23: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:15:15 ID:mSYf
>>22
どして?


27: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:16:22 ID:sziQ
>>23
どしてって言われても
なんか部活みたいで


30: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:16:56 ID:mSYf
>>27
仲間とわいわい
今日は大変やったなー みたいのが楽しいのかな


32: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:17:39 ID:sziQ
>>30
感情共有できるのが嬉しい悲しい人間なんや


33: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:18:03 ID:mSYf
>>32
そっか
それは楽しいの基本やね


41: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:23:58 ID:sziQ
>>33
金もらえる部活ってイメージや
体力的には疲れるが精神的には満たされる


47: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:25:06 ID:mSYf
>>41
数値目標に追われていないとこんな感じになれる

数値目標を背負わされて追い立てられると
同じことをしてても精神的に満たされないっていう


50: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:26:23 ID:sziQ
>>47
あーあるかも
マネージャーとかマジで大変そうやもん


55: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:27:10 ID:mSYf
>>50
いまはそのマネージャの大変さを
そのまま現場に落としてくる人が多いんよ

そして職場は効率優先のぎすぎすした感じに


98: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:36:57 ID:sziQ
>>55
ヒエッ...マックでよかった...


25: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:16:00 ID:zgGp
>>22
jk食い放題なんやろ?


29: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:16:33 ID:sziQ
>>25
無理やで
全然ワイより大人っぽい


28: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:16:24 ID:nanW
個人主義・資本主義においてはそんなものないと皆気づいちゃったからあらゆる産業が空洞化してるのが世界共通で言える現代社会の特徴 共同体維持なんてどうでもよく皆儲け主義に走ってしまったがゆえに国まで空洞化している 会社の方針が変わって派遣出現とかは大きかったと思う


36: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:21:17 ID:Iyaq
>>28
個人主義だからって関係あるか?
独身世帯で同僚とはビジネスライクの関係だったとしても、

・経済を動かしてる実感
・社会貢献になってる実感
・課題解決した達成感
・自分の対応で人が喜んだ実感
・多くの人に成果を認められること

みたいなものは実際あるやろ
(もちろんどれに一番やりがいを感じるかは人それぞれやけど)
で、待遇が全く同じでもそこの違いはあると思うねんけど


42: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:24:00 ID:nanW
>>36まともに生産的労働するより金が発生するところで構えていた方が得という博之みたいな思考がはびこる。


39: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:22:53 ID:mSYf
仕事がつまらなくなってる原因のひとつは
ロジカルシンキングがはやって数字で詰めることを
営業さん以外の仕事でもやりはじめたことにあるね

数字の達成ありきで必要なことだけしろ
必要なこと以外はするな

マニュアルにあることをその通りにやれ
ないことはするな

おもしろくないやろな


44: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:24:31 ID:kV9G
>>39
ロジカルシンキングを間違って捉えてるな
不確実で予測が難しい経営課題をなるべく論理的に整理して議論していくのがロジカルシンキングやよ
マニュアル化は全く別の話
それは単なる業務標準化


48: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:25:49 ID:mSYf
>>44
マニュアルはちょっと別の話やったな
ロジカルシンキングをやるといきつくところはみんな同じになる感


49: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:26:16 ID:Iyaq
>>39
ロジカルシンキングはマニュアルに従う作法ではないけど
課題解決のための現状分析、構造分解、打ち手考案、打ち手評価っていう思考方法の枠組であって、その幅を規定するものではない
むしろ構造分解の過程でアイディアベースでは見えていなかった打ち手が見つかることもあるし


59: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:28:32 ID:mSYf
>>49
なんやろね
ロジカルに考えると働かせる理由をたてつけて
その枠に入れて走らせるのが一番効率がいい にいきついて

それで数字で毎週詰める になっていくという

やってる側が簡単でロジックで詰めてあるので
ひっくり返せないのがポイントw


65: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:29:49 ID:gfzh
>>59
都合のいい情報集めてそれをそれっぽく並べりゃロジカルシンキングなのよ
否定できんってことは考える要素が足らないだけじゃないかな


72: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:31:00 ID:mSYf
>>65
どやろね
正論で武装するのがポイントなので
利益を追求することを社是としていれば
それを否定するのはむずかしいだろね


78: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:34:04 ID:gfzh
>>72
正論は大前提。反対意見も正論であるべき
利益優先に対して、働く社員の幸せをぶつけるとしても、どちらも間違ってない正論やで


82: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:34:26 ID:mSYf
>>78
そっちが社是に入ってないのがポイントやでw


63: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:29:22 ID:CvEf
スーパーで仕事してた時は楽しかったけど見合った給料が出たなと思った事は一度もなかった
死ぬほど残業したのに見返りが1円もなかった給料明細を見たときに何かがぷつっと切れて辞めた


67: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:29:58 ID:mSYf
>>63
バイトだと時間的ながんばりがそのままお金になるけど
社員さんだと・・・


76: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:32:56 ID:CvEf
>>67
せや
まだバイトの頃のがよかった
バイト→パート→社員になるにつれて辛さを感じることが増えた
残業自慢するわけやないけど実質100時間くらいタダ働きさせられた時の気持ちってわかりゅ?
新店舗のオープニングのスタッフとして異動になって死にそうな目になりながら働いた翌月の給料明細の額面が20万にすら届いてなかったんやぞ


81: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:34:04 ID:mSYf
>>76
これなんよなぁ

こういうハメコミをしてはめこまれて損している人がいるだけ
儲けが大きくなります っていうスキームなんよな


96: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:36:48 ID:CvEf
>>81
まあ今はなんやかんやで社会保障なしの収入不安定な仕事してるけど働きやすさはピカ一の環境で一番精神安定してるわ
還暦のオッヤには心配かけとるが


93: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:36:32 ID:PkrZ
>>76
ワイも小売業で転職希望や
ニキは次どこ行った?


70: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:30:28 ID:2Pcc
>>63
みんな「自分の仕事が一番大変!」思ってるからな  そりゃそうやろ


73: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:31:00 ID:Iyaq
>>63
それは単に「キツくて楽しくない仕事」やったんやろ


60: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:28:32 ID:boSJ
楽しかったらキツいって感じへんし


66: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:29:50 ID:Iyaq
>>60
キツい部分というのはあるやん
業務内容は楽しいけど労働時間は体力的にキツいとか
最終工程は楽しいけど準備がキツいとか


69: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:30:23 ID:gfzh
>>66
精神的に辛くなけりゃなんでもOK!


77: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:33:25 ID:Iyaq
>>69
なんで「非負であること(=キツくないこと)」にしか目が向かないんやろうか
「どれほど楽しいか」ってのは存在すると思うんやけどなあ


89: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:35:41 ID:gfzh
>>77
嫌なものというイメージがあってそれを変えようとしない
楽しもうともしない、からかねぇ
実際、働くことが必要な以上楽しんだ方が結果自分が楽のはずなんだけどね


90: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:35:50 ID:mSYf
>>77
楽しい要素がないんちゃうかw


95: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:36:34 ID:gfzh
>>90
楽しもうとせんのやで


106: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:37:46 ID:ehEl
>>95
洗脳されてるな苦しいことは本能的に危険な事やで


110: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:39:05 ID:gfzh
>>106
同じ事でも考えようで辛かったり楽しかったりするやろ
仕事なんて複雑なもん本能で画一的に決まるわけがないよ


112: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:40:06 ID:TMQF
>>110
それブラック企業にも言ってきてや


117: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:41:13 ID:gfzh
>>112
極端な過労とスレタイは両極端の話やろ


121: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:41:59 ID:ehEl
>>110
パラダイム転換で本質的に苦しい事を快楽に変換は出来るけどダメージは確実的に蓄積されてるわけで


130: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:43:44 ID:gfzh
>>121
だから、極端に不可の大きい仕事の話じゃないんだって
普通に仕事するにしても楽しむことにこしたことないし、少しきつくてもやりたい事なら苦も少ないって言ってんの


107: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:37:58 ID:mSYf
>>95
やるしかない
それなら楽しんでやるかー はあるね

それで楽しいものがみつからない・・なんかなと
みんな>>1と同じようにアホでもないわけなので


109: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:38:59 ID:Iyaq
勝手な印象論やけど、社会の上層は(キツい部分はあっても)仕事を楽しんでいて、下層は仕事を「時間や苦痛と給金を引き換える作業」として捉えてるような気がする
なんでなんやろ


111: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:39:34 ID:mSYf
>>109
きつさが実はそんなにきつくないと思えるくらいに報酬があるから

につきるんちゃうかなぁ


127: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:43:05 ID:Iyaq
>>111
上層ほどやりたいことが明確やないか?

・メーカーで新規企画を考えて800万
・メガバンクで審査業務をこなして800万

勤務時間や福利厚生が全く同じだとしても、2つを同一視する人はいないと思う


136: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:45:36 ID:mSYf
>>127
やりたいことが明確の例になってない感

上層ほど責任はあっても楽チン は普通そうやね


143: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:46:33 ID:gfzh
>>136
会社によるのかもしれんが、うちは上に行くほど色んな管理で大変そうや


149: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:47:15 ID:mSYf
>>143
執行役員さんとかだと責任はあっても
やることは指示だけちゃうかな


158: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:48:16 ID:gfzh
>>149
その辺まで行くとそうなんかもしれんなー


147: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:47:01 ID:Iyaq
>>136
製品企画したいって人も融資審査したいって人も実在するで?


152: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:47:38 ID:mSYf
>>147
それはそやね


155: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:48:02 ID:Iyaq
>>152
例になっていないというのはどういうことや?


163: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:48:55 ID:mSYf
>>155
>>127
の文章が2つのことを同時に言おうとしてるんちゃうか


119: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:41:44 ID:PkrZ
>>109
視点が違うからやろ
下は小さいことの積み重ねやが
上はデータとか変化が大きいものを直に感じ取れるから楽しいんやろな


122: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:42:02 ID:s2ib
>>109
そら中小企業ほど大企業とか政府が企業とか構想したものの下請けやからちゃうの


154: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:48:00 ID:qs9V
ガイアの夜明けとか見てると確かに楽しそうやなぁって思うけど
同時に自分がこの立場になったらキツいなとも思うから
向いてないんやろな


160: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:48:25 ID:Iyaq
>>154
それが「キツいけど楽しい」やん


167: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:49:37 ID:qs9V
>>160
それが多分ちゃうねんな
ああいう人らって最早「キツいから楽しい」の領域に入ってるねん


169: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:50:41 ID:gfzh
>>167
なんか違う気がする


171: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:51:21 ID:qs9V
>>169
ワイから見ると修行僧というか登山家というかそういう人らに見えるんや


179: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:53:28 ID:gfzh
>>171
そのどっちも、きつい事自体じゃなくその先に目的があるからこそやん
悟りを開くため、登頂するため
仕事もそれぞれの目的を達成するためだから、きつい事自体を楽しんでるは違和感があるな


181: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:53:55 ID:oVQi
>>179
我が社の繁栄の為


183: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:54:20 ID:gfzh
>>181
それもあり


180: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:53:45 ID:vcYK
>>1
勿論あるよ
ただ話題にするには普遍性がない


187: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:54:36 ID:Iyaq
>>180
ワイもそうは思っとるけど、このスレ見てる感じ「楽しいとか考えられない」って人多いみたいやで


186: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:54:32 ID:g54I
それこそ漫画家とか自分で設計する建築士とかやろ
自分で企画考えるのが楽しい所じゃないと無理


195: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:57:02 ID:Iyaq
>>186
それはお前が企画を考えたいっていうタチやからや
人によっては大きな取引を動かしたいとか一人ひとりに寄り添いたいとか思う奴もおる


198: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 08:59:15 ID:2Pcc
給料が上がれば上がるほど切られる危険性が増す矛盾
自分を裏切らないのは自分だけやで?


211: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:02:34 ID:Iyaq
>>198
そうかな?
一般職相当の仕事をしてる派遣社員と正社員の総合職では前者のほうが給料低くて雇い止めくらいやすくない?
もっと上を見ればUp or Out気質の外資で賃金と雇用のトレード・オフが出てくるけど、そこまで普遍的な話でもない気がする


215: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:04:22 ID:vcYK
>>211
アイアコッカとかスティーブ・ジョブズみたいに
敵対企業の大幹部がトップってどんな文化なんだろな
とりあえずモラルは育たないだろう


216: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:04:25 ID:2Pcc
>>211
仕事に見合った給料じゃなきゃ危険ってことやで そのクオリティを保てるのかどうかも


219: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:05:30 ID:vcYK
>>216
一理あるけど
サラリーマンの利点って
結果出せてなくても温情で飼って貰えることもあると思う


222: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:07:07 ID:2Pcc
>>219
繁忙期ってあるからなぁ その時の為に雇ってるのにそこで休む奴ww


226: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:09:48 ID:vcYK
>>222
そーれーはーダメーーー


221: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:06:53 ID:Iyaq
>>216
高給な総合職はいくら成果が奮わなくてもそう簡単に解雇されへんやんか
退職するよう仕向けられることはあっても本人がしがみつけばそれまでや


210: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:01:53 ID:fTfp
そんな仕事なかなかない
クリエイティブな仕事はキツいけど楽しいかもしれんけど


217: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:05:03 ID:Iyaq
>>210
それはお前がクリエイティブな営為を好むタチなんやろ
それ以外にも、人によっては「人の困りごとを解決したい」とか、「大きな取引を動かしたい」とか色々あると思うで


224: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:09:12 ID:uuHA
そもそもやりがいってなんや?ワイは辛い仕事してるんや!やから今頑張ってる感あって楽しい!とは思わんくないか?


227: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:10:55 ID:Iyaq
>>224
人それぞれやけど、>>36や>>217に挙げたようなことがやりがいの人は多いと思う


230: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:12:35 ID:uuHA
>>227
ほーん、色々あるけどワイには一生わからんのやろな


234: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:14:02 ID:Iyaq
さっきも書いたんやけど、上層は仕事を「自己実現の手段」として、下層は「賃金と引き換えに差し出すもの」として捉えてるような気がする
なんでなんやろ


237: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:15:26 ID:SLBt
>>234
マズローの階層欲求と一緒やな

ステージが低い人間は生きることに必死やが、ステージの高い人間は最終的に自己実現しようとする


238: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:16:34 ID:u6gz
1年目2年目はあった
今はない


241: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:17:22 ID:Iyaq
>>238
慣れてしまった?
業務内容が変わった?


245: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:18:46 ID:HkYQ
>>1
ない
若い頃に楽しく仕事してたことあるけど
それはここで知識身につけたら将来楽に金稼げるようになる
って自信があったからやわ
仕事なんて結局金が全てよ


249: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:21:18 ID:Iyaq
>>245
なら>>12や>>127で挙げた仕事はそれぞれ同じ?


252: 名無しさん@おーぷん 22/06/15(水) 09:22:56 ID:HkYQ
>>249
得意不得意あるからかかる労力が人によって違うやろ多分
それが同じならどっちの仕事でも同じことよ


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655247664