引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654952874
1: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:07:54 ID:2USQ
日曜日にやったスレの第二回や
スーパーファミコンコンプリートガイドって本があるんやがこの本にあるゲームの簡易解説文からなんのゲームか当てるクイズやってみないか😭
下書きは無いからまた少し時間はかかりますが雑談しながら埋めてもええで
スーパーファミコンコンプリートガイドって本があるんやがこの本にあるゲームの簡易解説文からなんのゲームか当てるクイズやってみないか😭
下書きは無いからまた少し時間はかかりますが雑談しながら埋めてもええで
2: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:09:27 ID:2USQ
1問目
人気漫画原作の対戦型バトルゲーム
キャラを直接操作ではなくコマンド入力でキャラを命令する
ゲージを溜めることが大切
人気漫画原作の対戦型バトルゲーム
キャラを直接操作ではなくコマンド入力でキャラを命令する
ゲージを溜めることが大切
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:16:02 ID:Op5U
>>2
ドラゴンボール
ドラゴンボール
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:16:48 ID:2USQ
>>10
違う
当時のジャンプ全盛期を支えた別のアニメや
違う
当時のジャンプ全盛期を支えた別のアニメや
18: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:18:58 ID:Op5U
>>2
分らんけど、ダイの大冒険
分らんけど、ダイの大冒険
20: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:19:33 ID:2USQ
>>18
ちゃう
それよりもっと有名なアニメ
ちゃう
それよりもっと有名なアニメ
21: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:19:54 ID:0YSF
>>2
ジョジョ?
ジョジョ?
22: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:20:03 ID:2USQ
>>21
違う
違う
26: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:20:37 ID:Op5U
>>2
幽白?
幽白?
27: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:20:43 ID:2USQ
>>26
正解
正解
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:10:57 ID:2USQ
2問目
SFマウス専用ソフト
森の妖精となりバケツを被った主人公を導くゲーム
100面あるステージ
SFマウス専用ソフト
森の妖精となりバケツを被った主人公を導くゲーム
100面あるステージ
13: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:17:03 ID:lPHo
>>3
レミングス
レミングス
14: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:17:24 ID:2USQ
>>13
ちゃう
めちゃくちゃ有名なキャラのシリーズよ
ちゃう
めちゃくちゃ有名なキャラのシリーズよ
15: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:18:02 ID:0YSF
>>3
マリオの森
マリオの森
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:18:11 ID:2USQ
>>15
正解
正解
51: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:27:08 ID:223b
>>3
マリオバケツ
マリオバケツ
54: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:27:46 ID:2USQ
>>51
既に答え出ちゃいました…
>>53
違う
既に答え出ちゃいました…
>>53
違う
56: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:28:41 ID:1G2o
>>54
ドラえもん
ドラえもん
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:12:32 ID:2USQ
3問目
ハードを変えながら今も続編が発売される人気が高い競馬シュミレーションゲーム
本作は初代PC版からの移植作
馬は調教師が面倒をみる
ハードを変えながら今も続編が発売される人気が高い競馬シュミレーションゲーム
本作は初代PC版からの移植作
馬は調教師が面倒をみる
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:13:27 ID:2USQ
てかまだ試合やっとったんか…
そら人が集まらんわ
そら人が集まらんわ
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:14:09 ID:dOLo
3問目はダビスタUかなぁ
1問目も2問目もさっぱりわからんわ…
1問目も2問目もさっぱりわからんわ…
8: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:15:00 ID:2USQ
>>6
ダビスタともう一つ有名なシリーズやね
ダビスタともう一つ有名なシリーズやね
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:15:39 ID:2USQ
一問目ヒント
ジャンプ漫画
2作目はジャンルが普通の格闘ゲーム
ジャンプ漫画
2作目はジャンルが普通の格闘ゲーム
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:16:12 ID:2USQ
2問目ヒント
バケツを被らされた世界的人気キャラ
バケツを被らされた世界的人気キャラ
17: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:18:31 ID:2USQ
3問目はたまにおんJでも話題見るかも知れんゲームシリーズやな
24: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:20:15 ID:2USQ
一問目ヒント
アニメ版はフジテレビ土曜日
アニメ版はフジテレビ土曜日
28: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:21:13 ID:2USQ
暗黒武術会後半のBGMすこ
29: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:21:17 ID:Op5U
幽白ファミコンであったんか
32: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:21:37 ID:2USQ
>>29
このスレはスーファミだけや
このスレはスーファミだけや
34: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:21:57 ID:Op5U
>>32
あーそうか
あーそうか
30: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:21:34 ID:HuRU
あの手の本てWikipediaとかネットの情報をソースにするから平然と嘘の内容書いてあるやろ
35: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:21:59 ID:2USQ
>>30
逆にクソゲーを如何にクソに見せないかも書いてある
逆にクソゲーを如何にクソに見せないかも書いてある
33: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:21:41 ID:Iwsh
2とfはコマンド式じゃなかったやろ
36: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:22:18 ID:2USQ
>>33
2と最後は普通の格闘ゲームやね
2と最後は普通の格闘ゲームやね
38: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:22:50 ID:Iwsh
>>36
桑原最強ゲーだった記憶
桑原最強ゲーだった記憶
43: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:23:44 ID:2USQ
>>38
1は桑ちゃん打ち返しとかで強いんだっけな
1は桑ちゃん打ち返しとかで強いんだっけな
46: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:24:34 ID:Iwsh
>>43
撃っても撃っても打ち返されるというクソゲー
撃っても撃っても打ち返されるというクソゲー
50: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:26:47 ID:a8DN
>>43
タメてXで最強技
空拳 フンッ!!
タメてXで最強技
空拳 フンッ!!
37: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:22:39 ID:dOLo
問3
ウイニングポストかな?
ずっと考えてるわ
ウイニングポストかな?
ずっと考えてるわ
40: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:23:15 ID:2USQ
>>37
正解
ちなみに初代や
正解
ちなみに初代や
44: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:24:20 ID:dOLo
>>40
過去の記憶捻りまくってるわ
正解して良かった
過去の記憶捻りまくってるわ
正解して良かった
49: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:26:19 ID:2USQ
4問目
91年公開の人気アニメシリーズ映画の外伝シュミレーションゲーム
作中時間軸は映画直前の設定にされている
このアニメシリーズ初のSFCゲーム
91年公開の人気アニメシリーズ映画の外伝シュミレーションゲーム
作中時間軸は映画直前の設定にされている
このアニメシリーズ初のSFCゲーム
53: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:27:22 ID:1G2o
>>49
どろゴンボールやな
どろゴンボールやな
62: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:30:47 ID:Op5U
>>49
ギレンの野望?
ギレンの野望?
55: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:28:17 ID:2USQ
ヒント
1979年から続くアニメシリーズ
1作目から世界観は続いていた時代の作品
1979年から続くアニメシリーズ
1作目から世界観は続いていた時代の作品
61: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:30:01 ID:2USQ
ヒント
ガンダム正規シリーズ
最近プレバンでMGのバリエーションがちょいちょい出てる
ガンダム正規シリーズ
最近プレバンでMGのバリエーションがちょいちょい出てる
60: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:30:00 ID:xUKy
ガンダムF91
63: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:30:53 ID:2USQ
>>60
ほぼ正解やね!
正式名称はシルエットフォーミュラや
ほぼ正解やね!
正式名称はシルエットフォーミュラや
65: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:32:46 ID:2USQ
5問目
アラビアンナイト風世界観のグラフィック2Dアクション
制限時間2時間以内にクリアしなければならない
Apple2用に開発されたゲームで様々な機種に移植
アラビアンナイト風世界観のグラフィック2Dアクション
制限時間2時間以内にクリアしなければならない
Apple2用に開発されたゲームで様々な機種に移植
67: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:33:57 ID:2USQ
次誰か答えたらヒント出す
69: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:34:16 ID:S7Ey
プリンセスオブペルシャ
70: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:34:23 ID:dOLo
>>69
それだ!
それだ!
71: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:34:31 ID:2USQ
>>69
正解
ゲームセンターCX初期の神回やね
正解
ゲームセンターCX初期の神回やね
74: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:35:17 ID:2USQ
プリペルってPS2とかにも出てるのな
このスレのPS2版台本書いてる時に調べて知ったわ
このスレのPS2版台本書いてる時に調べて知ったわ
73: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:34:52 ID:Op5U
ぬるぬる動くやつやな
76: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:35:51 ID:2USQ
>>73
あの当時は洋ゲーのクオリティがエグい
実質洋ゲーのドンキーとかも
あの当時は洋ゲーのクオリティがエグい
実質洋ゲーのドンキーとかも
78: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:36:56 ID:2USQ
6問目
ディズニー映画原作サイドビューアクション
主人公は狼に育てられた少年でジャングルのツタを使ったアクション
難易度は高いがグラフィックは美しい
ディズニー映画原作サイドビューアクション
主人公は狼に育てられた少年でジャングルのツタを使ったアクション
難易度は高いがグラフィックは美しい
80: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:37:45 ID:Op5U
ジャングル・ブック?
81: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:37:50 ID:2USQ
>>80
正解
正解
82: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:38:15 ID:Op5U
正直、ゲーム化してたのは知らんかったw
83: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:38:32 ID:2USQ
>>82
当時のディズニー最新作枠やったな
当時のディズニー最新作枠やったな
84: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:39:42 ID:2USQ
7問目
有名ライトノベルを題材としたRPG
原作をもとにキャラの個性が際立っておりますグラフィックも美しい
クリア後は自由にパーティーが組める
有名ライトノベルを題材としたRPG
原作をもとにキャラの個性が際立っておりますグラフィックも美しい
クリア後は自由にパーティーが組める
86: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:40:08 ID:1G2o
>>84
スレイヤーズ
スレイヤーズ
85: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:40:06 ID:S7Ey
スレイヤーズ
87: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:40:12 ID:2USQ
>>85
正解
はっや
正解
はっや
89: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:40:42 ID:2USQ
みんなあっさりスレイヤーズわかって草
このアニメ人気出まくったのもうちょい後の印象やw
このアニメ人気出まくったのもうちょい後の印象やw
92: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:42:42 ID:2USQ
8問目
荒廃した世界で戦車に乗り賞金首を狩るRPG
1作目のリメイク作
細かい設定やアイテムの弱体化など難易度の調整がされている
荒廃した世界で戦車に乗り賞金首を狩るRPG
1作目のリメイク作
細かい設定やアイテムの弱体化など難易度の調整がされている
96: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:44:17 ID:1G2o
>>92
ファミコンウォーズ
ファミコンウォーズ
97: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:44:35 ID:2USQ
>>96
違う
メタルマックスのどれかや
違う
メタルマックスのどれかや
91: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:41:22 ID:Op5U
【悲報】ワイ、スレイヤーズ通ってない
93: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:42:58 ID:2USQ
>>91
ワイよりも上の世代のイメージ
ちなアラサー
ワイよりも上の世代のイメージ
ちなアラサー
94: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:43:15 ID:S7Ey
メタルマックス2
95: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:44:03 ID:2USQ
>>94
惜しい
惜しい
98: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:44:56 ID:e7sm
メタルマックスリターンズ
99: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:45:31 ID:2USQ
>>98
正解
ちなみに先程イベントでも運営がタイトル2と間違えたりとややこしい模様
正解
ちなみに先程イベントでも運営がタイトル2と間違えたりとややこしい模様
103: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:47:29 ID:2USQ
9問目
容量の制約から試合開始までにロード時間が発生したり一部モーションが削除と残念な点はある
SFC末期の作品とあって対戦格闘ゲームではハイクオリティーな作品だ
容量の制約から試合開始までにロード時間が発生したり一部モーションが削除と残念な点はある
SFC末期の作品とあって対戦格闘ゲームではハイクオリティーな作品だ
104: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:47:45 ID:1G2o
>>103
ストゼロ2
ストゼロ2
107: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:48:16 ID:2USQ
>>104
はっや正解や
いくらなんでも無理な移植
はっや正解や
いくらなんでも無理な移植
102: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:46:57 ID:Op5U
メタルマックスはやったことないけど知ってるみたいなポジション
105: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:48:02 ID:2USQ
>>102
RTAが一部界隈で活発だからRTA視聴者のワイは結構見かける
RTAが一部界隈で活発だからRTA視聴者のワイは結構見かける
108: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:49:32 ID:2USQ
これやからな
ちなみに発売2年半後にPSでストゼロ3が出て私はそっちをやりました
109: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:51:32 ID:2USQ
10問目
SFCでは4作目
主人公達が2つの世界を行き来しつつ真実を解明していく
特技が大幅に増えた
SFCでは4作目
主人公達が2つの世界を行き来しつつ真実を解明していく
特技が大幅に増えた
110: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:51:49 ID:1G2o
どらくえ6
111: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:52:04 ID:2USQ
>>110
正解
ジャンル伏せてもこれはバレるか
正解
ジャンル伏せてもこれはバレるか
112: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:52:52 ID:dOLo
6って4作目なんか
5、1+2、3、6とか何かな…
5、1+2、3、6とか何かな…
114: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:53:36 ID:2USQ
>>112
あっ…
この本間違えてるわね
3は96年なはずや
あっ…
この本間違えてるわね
3は96年なはずや
115: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:54:10 ID:2USQ
11問目
SFCにおける人気スポーツアニメ2作目
システムは前作から受け継がれており選手を動かす
試合中は度々カットイン画面が挿入
SFCにおける人気スポーツアニメ2作目
システムは前作から受け継がれており選手を動かす
試合中は度々カットイン画面が挿入
116: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:54:27 ID:e7sm
そういえば当時は4だけファミコンだったんやな
118: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:55:04 ID:2USQ
>>116
ドラクエ天空シリーズはよくあるパターンやな
リメイクも6だけPSからハブられた
ドラクエ天空シリーズはよくあるパターンやな
リメイクも6だけPSからハブられた
119: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:55:41 ID:2USQ
ヒント
隠しコマンドを入力するとサブキャラ役だった小野坂昌也の声が聞けます
隠しコマンドを入力するとサブキャラ役だった小野坂昌也の声が聞けます
121: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:56:35 ID:S7Ey
スラムダンク?
122: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:57:01 ID:2USQ
>>121
正解
正解
123: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:57:28 ID:2USQ
このゲームでアニメ版のストーリーは完全カバーできてる
隠しコマンドをオープニングで入力すると彦一が「アンビリーバブルや」という
隠しコマンドをオープニングで入力すると彦一が「アンビリーバブルや」という
125: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 22:59:01 ID:2USQ
12問目
人気シュミレーションRPG
今作から主人公をリアルかスーパーで選べる
シリーズの人気を決定的にした作品
人気シュミレーションRPG
今作から主人公をリアルかスーパーで選べる
シリーズの人気を決定的にした作品
128: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:00:42 ID:S7Ey
第4次スパロボ
129: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:01:06 ID:2USQ
>>128
正解
クスィーガンダムがボツにいたやつ
正解
クスィーガンダムがボツにいたやつ
132: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:01:51 ID:2USQ
スーファミ故のはやアレンジすこ
131: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:01:38 ID:VAYm
クロノトリガーやろ
133: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:02:03 ID:2USQ
>>131
もう答え出てます…
もう答え出てます…
134: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:03:47 ID:2USQ
12問目
ギャグ漫画家である相原コージが監修したRPG
敵味方共にキャラは個性的、独特な雰囲気
パーティーメンバーの服を自由に変えることが出来る
ギャグ漫画家である相原コージが監修したRPG
敵味方共にキャラは個性的、独特な雰囲気
パーティーメンバーの服を自由に変えることが出来る
135: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:04:15 ID:dOLo
まかまか
136: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:04:17 ID:ZrVY
魔訶魔訶
137: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:04:33 ID:2USQ
>>135
>>136
惜しい
スタッフは一緒みたいや
>>136
惜しい
スタッフは一緒みたいや
138: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:04:48 ID:ZrVY
イデアの日の方か
139: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:04:53 ID:2USQ
>>138
正解
正解
143: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:06:23 ID:2USQ
13問目
大人気漫画アニメを原作としたベルトスクロールアクション
6人の戦士から一人を選びゲームを進めていく
二人プレイがあるが超必殺技は一人プレイしか使えない
大人気漫画アニメを原作としたベルトスクロールアクション
6人の戦士から一人を選びゲームを進めていく
二人プレイがあるが超必殺技は一人プレイしか使えない
145: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:07:03 ID:ZrVY
セーラームーン
146: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:07:20 ID:2USQ
>>145
ニアピン
ニアピン
147: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:07:49 ID:ZrVY
そこまで要求する?
セーラームーンR
セーラームーンR
148: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:08:14 ID:2USQ
>>147
正解
まぁメジャーアニメゲームはちょっと拘りたいのがたまにある
正解
まぁメジャーアニメゲームはちょっと拘りたいのがたまにある
150: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:09:31 ID:2USQ
14問目
同名映画モチーフアクションゲーム
宇宙にある惑星の刑務所が舞台
ステージには卵駆除がミッションにある
同名映画モチーフアクションゲーム
宇宙にある惑星の刑務所が舞台
ステージには卵駆除がミッションにある
149: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:09:26 ID:ZrVY
何でもゲームの時代に乗ったやつやな
でもキャラゲーにしては意外と出来良かった
でもキャラゲーにしては意外と出来良かった
151: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:09:49 ID:2USQ
>>149
セラムンRは最近RTAがちょっと話題になった
セラムンRは最近RTAがちょっと話題になった
152: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:10:14 ID:aAdD
>>151
タキシード仮面がRTAしてたな
タキシード仮面がRTAしてたな
153: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:10:42 ID:2USQ
>>152
そいつに憧れてデビュー3ヶ月でイベント出場した新人まで現れたわよ
そいつに憧れてデビュー3ヶ月でイベント出場した新人まで現れたわよ
160: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:13:21 ID:ZrVY
>>151
RTA勢の貪欲さよ
RTA勢の貪欲さよ
161: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:13:37 ID:2USQ
>>160
施行回数はヤバい件
施行回数はヤバい件
154: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:10:51 ID:ZrVY
エイリアン3?
ゲームあったっけ?
ゲームあったっけ?
155: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:11:12 ID:2USQ
>>154
正解や!
名前は伏せたが解りやすくした
正解や!
名前は伏せたが解りやすくした
159: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:13:18 ID:2USQ
15問目
大人気アクションゲームのSFC版でPCE版からシステムが進化
バトルゲームは最大四人まで対戦可能
通常モードは敵を全滅でクリア
出来れば正式名称で答えてほしい作品や
大人気アクションゲームのSFC版でPCE版からシステムが進化
バトルゲームは最大四人まで対戦可能
通常モードは敵を全滅でクリア
出来れば正式名称で答えてほしい作品や
162: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:13:47 ID:dOLo
ボンバーマン4
163: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:14:01 ID:2USQ
>>162
そいつは5人対戦時代やで
そいつは5人対戦時代やで
165: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:14:58 ID:2USQ
ヒント
対戦後の優勝景品はまだない時代
対戦後の優勝景品はまだない時代
166: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:15:53 ID:dOLo
スーパーボンバーマン2辺りかな…
167: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:16:12 ID:2USQ
>>166
2は優勝景品があるんだよなぁ
つまり
2は優勝景品があるんだよなぁ
つまり
169: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:16:48 ID:ZrVY
スーパーボンバーマン
170: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:17:14 ID:2USQ
>>169
正解
スーファミ最初や
正解
スーファミ最初や
172: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:18:37 ID:2USQ
16問目
FC版からの続編シュミレーションRPG
リアルタイムの戦闘では卵から孵化したエッグモンスターを使える
すぎやまこういちが音楽を担当
FC版からの続編シュミレーションRPG
リアルタイムの戦闘では卵から孵化したエッグモンスターを使える
すぎやまこういちが音楽を担当
173: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:18:50 ID:dOLo
半熟ヒーロー
175: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:19:15 ID:2USQ
>>173
正解
正しくはああ、世界よ半熟なれや
正解
正しくはああ、世界よ半熟なれや
174: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:18:51 ID:mt4p
今来たけどシリーズのナンバー特定難しいな
177: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:19:47 ID:2USQ
>>174
ちょいちょいそれは省いたりしてる
極力はメジャータイトル以外は省きたい
ちょいちょいそれは省いたりしてる
極力はメジャータイトル以外は省きたい
181: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:21:00 ID:2USQ
17問目
町を発展させることによって主人公が強くなっていく
ゲームはアクションとクリエイションを交互にやる
古代祐三が担当する音楽もゲームを盛り上げる
町を発展させることによって主人公が強くなっていく
ゲームはアクションとクリエイションを交互にやる
古代祐三が担当する音楽もゲームを盛り上げる
180: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:20:52 ID:ZrVY
FFボスのパロディキャラとかも出てたな
割とスクウェアがおちゃらけてた時代
割とスクウェアがおちゃらけてた時代
185: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:21:19 ID:2USQ
>>180
チョコボレーシングのエンディングにもでるよな
チョコボレーシングのエンディングにもでるよな
182: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:21:09 ID:p4nX
アクトレイザー
183: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:21:12 ID:dOLo
アクトレイザー
184: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:21:14 ID:7Jst
アクトレイザー
187: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:21:35 ID:2USQ
>>182
>>183
>>184
正解
これは解りやすいか
>>183
>>184
正解
これは解りやすいか
188: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:22:27 ID:2USQ
これを聴いてスクウェアが焦ったのは有名
191: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:24:12 ID:ZrVY
>>188
スーファミ最初期でこれやからなぁ
スーファミ最初期でこれやからなぁ
199: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:26:15 ID:7j90
>>188
古代さんすこすこなのだ
古代さんすこすこなのだ
192: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:24:39 ID:2USQ
18問目
アーケード版では使えたのにSFCでカットされたキャラをメインにした作品
追加要素はあるが基本は同じ横スクロールアクション
身軽な攻撃で敵を倒していく
アーケード版では使えたのにSFCでカットされたキャラをメインにした作品
追加要素はあるが基本は同じ横スクロールアクション
身軽な攻撃で敵を倒していく
194: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:24:54 ID:7Jst
ファイナルファイトがい
196: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:25:21 ID:2USQ
>>194
正解
ガイが結局1番人気キャラなんやろなぁ
正解
ガイが結局1番人気キャラなんやろなぁ
200: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:27:25 ID:2USQ
19問目
海外PCゲーム移植作
放っておくとまっすぐにしか歩かない集団に穴を掘らせたり壁を登ったり指示を出す
ノルマ以上に残った数があればクリア
海外PCゲーム移植作
放っておくとまっすぐにしか歩かない集団に穴を掘らせたり壁を登ったり指示を出す
ノルマ以上に残った数があればクリア
201: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:27:48 ID:dOLo
レミングス
205: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:28:20 ID:2USQ
>>201
正解や
正解や
207: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:28:33 ID:2USQ
有野課長のトラウマゲームのひとつやね
211: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:30:19 ID:2USQ
20問目
SFCにおけるシリーズ最終作、2D格闘ゲーム
原作最終章の前半までのキャラが登場
前作よりもスピードがアップしている
SFCにおけるシリーズ最終作、2D格闘ゲーム
原作最終章の前半までのキャラが登場
前作よりもスピードがアップしている
209: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:29:20 ID:Op5U
レミングスはめちゃ話題になったゲーム
212: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:30:33 ID:2USQ
>>209
CMやたらやっていた記憶
CMやたらやっていた記憶
215: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:31:02 ID:2USQ
ヒント
なんでストーリーモード消したの🤔なキャラゲー
なんでストーリーモード消したの🤔なキャラゲー
220: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:31:44 ID:lwdz
ドラゴンボールのセル編の奴
222: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:31:54 ID:2USQ
>>220
ニアピンです
ニアピンです
223: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:32:19 ID:jAvj
スーパー武闘伝3
224: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:32:28 ID:2USQ
>>223
正解
正解
227: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:33:10 ID:2USQ
速さはマジで段違い
曲も良い
でもストーリー無いのはアカンかった
225: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:33:03 ID:ZrVY
アルティメットディメンションやと思った
228: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:33:31 ID:2USQ
>>225
そっちはブウ純粋おるやつやなかった?
そっちはブウ純粋おるやつやなかった?
236: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:35:35 ID:ZrVY
>>228
純粋までおったかな?
SFCはそれが最終やと思ってた
純粋までおったかな?
SFCはそれが最終やと思ってた
231: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:34:15 ID:bTde
誰も1の話しなくて草
233: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:35:29 ID:2USQ
>>231
1は若本の声の癖の強さよ
ヴォア
1は若本の声の癖の強さよ
ヴォア
238: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:36:58 ID:bTde
>>233
ヒェッ
ヒェッ
240: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:37:01 ID:ZrVY
>>231
人造人間の吸収が強かった思い出だけある
人造人間の吸収が強かった思い出だけある
242: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:38:18 ID:2USQ
なんかワイ回線おかしい
244: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:38:36 ID:2USQ
21問目
SFCで2作発売されたシュミレーションRPG
ストーリーは前作の外伝に当たる
体格の概念や、かつぐコマンドが実装
SFCで2作発売されたシュミレーションRPG
ストーリーは前作の外伝に当たる
体格の概念や、かつぐコマンドが実装
246: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:38:58 ID:2USQ
>>244
ちなみにこれSFCシリーズ3作目
ちなみにこれSFCシリーズ3作目
245: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:38:49 ID:7Jst
虎きあ776
247: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:38:58 ID:pfJE
トラキア776
248: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:39:05 ID:2USQ
>>245
>>247
早い
>>247
早い
250: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:39:50 ID:7j90
ところでシミュレーションがシュミレーションになってるのがめっちゃ気になってるのワイだけ?
251: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:40:13 ID:2USQ
>>250
やらかしたワイ
やらかしたワイ
254: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:41:28 ID:2USQ
22問目
任天堂とインテリジェントシステム開発のパズルゲーム
パネルを入れ替えて連鎖を狙っていく
任天堂にしては珍しい魔法少女系キャラ
任天堂とインテリジェントシステム開発のパズルゲーム
パネルを入れ替えて連鎖を狙っていく
任天堂にしては珍しい魔法少女系キャラ
252: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:40:49 ID:ZrVY
サテラビューの配信専用やったっけ
プレイしたかったけど出来んかったな
難易度はFEシリーズでも上位らしいが
プレイしたかったけど出来んかったな
難易度はFEシリーズでも上位らしいが
256: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:41:50 ID:2USQ
>>252
FEシリーズ唯一の疲労システムとかある
FEシリーズ唯一の疲労システムとかある
257: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:41:56 ID:lwdz
ぱねぽん
258: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:41:59 ID:ZrVY
パネルでポン
259: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:41:59 ID:dOLo
パネルでポン
260: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:42:23 ID:2USQ
>>257
>>258
>>259
正解
これもRTAとか猛者の頭がおかしいやつ
>>258
>>259
正解
これもRTAとか猛者の頭がおかしいやつ
261: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:43:31 ID:ZrVY
他機種への移植ではヨッシーに変えられたりしててオリジナルは不遇よな
262: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:44:30 ID:2USQ
>>261
ポケモンとかもあったな
Switchでもできたりはするが
ポケモンとかもあったな
Switchでもできたりはするが
263: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:44:35 ID:2USQ
23問目
KONAMIのサッカーゲーム2作目
フィールドを斜めから見た独特の視点が特徴でナショナルチームが使用可能
前作よりも操作性は良くなっている
KONAMIのサッカーゲーム2作目
フィールドを斜めから見た独特の視点が特徴でナショナルチームが使用可能
前作よりも操作性は良くなっている
264: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:45:16 ID:7Jst
スーパーフォーメーションサッカーじゃないほうだよなー
忘れたぜ
忘れたぜ
265: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:45:25 ID:2USQ
>>264
ちゃうわね
ちゃうわね
266: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:45:41 ID:7j90
ワールドサッカーかな?
267: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:45:57 ID:2USQ
>>266
正解や
ウイイレと引っかからなかったか
正解や
ウイイレと引っかからなかったか
269: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:47:04 ID:2USQ
ちょっと5分ほど休憩
272: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:47:56 ID:7j90
マジドロはSFCで出てなかったような
274: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:50:00 ID:2USQ
>>272
あるわよ
あるわよ
278: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:50:46 ID:7j90
>>274
マ?
PSとSSで出てた記憶しかないわ
マ?
PSとSSで出てた記憶しかないわ
275: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:50:13 ID:M34M
今北
勝手に問題出してええの?
勝手に問題出してええの?
277: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:50:45 ID:2USQ
>>275
すまぬ
ちょっと我慢してや
すまぬ
ちょっと我慢してや
276: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:50:15 ID:ZrVY
その説明だけ見るとぷよぷよ被るわね
279: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:52:07 ID:7j90
>>276
パズルボブルとも被ってるな
パズルボブルとも被ってるな
280: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:52:37 ID:2USQ
>>279
ぱよんぱ〜
ぱよんぱ〜
281: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:52:45 ID:ZrVY
>>279
探したらまだまだ出てきそうやw
探したらまだまだ出てきそうやw
282: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:53:15 ID:lwdz
>>279
すまん、ワイの記憶にある奴こっちやったわ
すまん、ワイの記憶にある奴こっちやったわ
284: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:53:42 ID:7j90
>>282
草
草
286: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:55:04 ID:2USQ
>>284
まぁパズルボブル有名やししゃーない
まぁパズルボブル有名やししゃーない
301: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:59:42 ID:mt4p
>>286
レインボーアイランドからバブルボブルでパズルボブルだっけ
レインボーアイランドからバブルボブルでパズルボブルだっけ
305: 名無しさん@おーぷん 22/06/12(日) 00:00:30 ID:wg71
>>301
バブルボブル以前はワイも知らない
バブルボブル以前はワイも知らない
285: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:54:50 ID:2USQ
24問
PCエンジンで発売されカルト的な人気を誇ったシューティングゲームのキャラが戦う対戦格闘ゲーム
キャラはフィールドを自由に動けるがジャンプはない
ピストンゲージの存在が本作らしい
PCエンジンで発売されカルト的な人気を誇ったシューティングゲームのキャラが戦う対戦格闘ゲーム
キャラはフィールドを自由に動けるがジャンプはない
ピストンゲージの存在が本作らしい
288: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:56:09 ID:2USQ
これはシリーズ自体は解りやすくした
289: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:56:31 ID:lwdz
シューティングゲームのキャラが戦う対戦格闘!?
なんやそれw
やっぱこの時代はそういうへんな派生あって面白いな
当時の隆盛が垣間見えるっつーか
なんやそれw
やっぱこの時代はそういうへんな派生あって面白いな
当時の隆盛が垣間見えるっつーか
291: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:57:05 ID:2USQ
>>289
シューティングゲームはカルト的な人気で有名や
声優の上坂すみれが好きなゲームのはず
シューティングゲームはカルト的な人気で有名や
声優の上坂すみれが好きなゲームのはず
290: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:57:00 ID:ZrVY
超兄貴 武闘乱舞とかそんなタイトルやったっけ?
293: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:57:30 ID:2USQ
>>290
ほぼ正解
ほぼ正解
297: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:59:15 ID:ZrVY
>>293
割とあってたw
ジャンプの無い格闘は斬新やったわ
結構クソゲーに近かったけど
割とあってたw
ジャンプの無い格闘は斬新やったわ
結構クソゲーに近かったけど
298: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:59:22 ID:2USQ
25問目
SFCにおけるシリーズさんさくめになり舞台を高校の中にしたのが特徴
疑似3DダンジョンのRPG
ガーディアンシステムが新しい
SFCにおけるシリーズさんさくめになり舞台を高校の中にしたのが特徴
疑似3DダンジョンのRPG
ガーディアンシステムが新しい
300: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:59:39 ID:S7Ey
女神転生if
303: 名無しさん@おーぷん 22/06/11(土) 23:59:54 ID:2USQ
>>300
正解
正解
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654952874
コメントする