引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633666942

1: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:22:22 ID:jL0R


3: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:24:07 ID:543R
きんつばって誤用のしようがないやろ


5: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:25:14 ID:jL0R
>>3
正しくはぎんつば


10: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:26:26 ID:XBYC
>>5
それは誤用とは言わん
時代とともに名称が変化しただけ


13: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:27:33 ID:kPho
>>10
ちゃうぞ
元は京都のぎんつばに対して江戸の人間が抵抗しただけや


14: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:27:55 ID:OepO
>>13
ちゃんとした理由あるやんけ草


15: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:28:28 ID:kPho
>>14
わざと誤用してるからまあ誤用やろ


16: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:29:13 ID:XBYC
>>13
京都から江戸に伝わって名前がきんつばになったんや
その中でぎんつばって呼び方は淘汰されて消えていっただけ


19: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:30:02 ID:kPho
>>16
違う違う
江戸の人間が京都人への僻みで自分ら「金」だって誤用したんや


35: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:34:32 ID:JqQi
>>5
ハンチョウにきんつば出てきたけどな


25: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:32:03 ID:OepO
てか、誤用って
「単語を違った意味合いで使う」
ってことやないん?
なんか、
「本来の発音と違う」
っていう方向にスレ進んでない?


28: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:32:39 ID:jL0R
>>25
取り返しがつかへんってことやね…


33: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:33:44 ID:DMOU
今は常用でもかつて誤用だったものスレってことか?
せやったらやっぱ独壇場やな


34: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:34:03 ID:jL0R
>>33
独壇場はガチ


31: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:33:32 ID:f72i
いや、きんつばは誤用やないやろの流れやったやろハゲタコ


36: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:34:34 ID:jL0R
>>31
流れなんか関係ない
レスバは反論無くなった方の負けやで


41: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:35:26 ID:UW2u
見抜き


44: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:36:25 ID:jL0R
>>41
たまってるってやつなのかにゃ?


80: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:52:06 ID:C5qF
還暦は61歳定期


81: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:52:17 ID:QvWf
>>80
マ?


85: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:52:52 ID:C5qF
>>81

今日漢文のテストで出てきたわ


84: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:52:28 ID:PwfB
>>80
そんな定期は無い定期!!


92: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:54:45 ID:6V7q
>>80
これ指摘するなら年齢に言及する時は常に満か数え付けろよガイジ


97: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:56:44 ID:C5qF
>>92
そもそも満60歳として使われないから誤用だろうがスレタイ見ろ


110: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)13:58:21 ID:6V7q
>>97
勝手に誤用の定義決めんなガイジw


118: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)14:00:52 ID:C5qF
>>110
誤用(ごよう、英語:Misuse)とは、通常言葉について言われ、ある言葉の伝統的・慣用的な意味や用法とは異なる、間違った意味や用法でその言葉が使用されることを言う[1]。

一方で、「間違っている」からといって、その存在理由の検討をしなくていいというわけでなく、成立してから現在までに、全く変化がなかった言語はおそらく一つもなく、当初は「誤用」や「ことばの乱れ」として異端扱
いされても、その蓄積により現在の姿になっているのであるから、どの言語も「誤りのかたまり」のようなものである[2][3]、とみなす立場がある。

言葉や単語の意味における誤用以外に、ある特定の目的や用途を持つ物品や道具などが、本来の用途以外の目的などで使用される場合にも誤用ということがある。
Wikipediaより

本来の用途と違えば全部誤用やで
意味が通じる通じない関係ない


120: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)14:02:09 ID:6V7q
>>118
用法をあやまって用いること。また、あやまった用法。(Oxford Languagesより)
どっちが正しいか議論しないとなw


121: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)14:02:49 ID:TlR1
ワイ個人的に早生まれの違和感がやばい
というか頻出する文脈に噛み合わないというか


122: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)14:03:29 ID:QvWf
>>121
4月始まりなのに正月が早いのは納得いかんってことか?


123: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)14:03:39 ID:GL6M
>>121
満6歳に達した翌日以後の最初の4月1日


130: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)14:10:09 ID:Rr7O
>>121
同じ年の4月生まれの人達より「早く生まれた」から学年が上ですーって意味やで


128: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)14:07:01 ID:vrT8
敷居が高いと役不足とかは有名ですな


129: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)14:09:28 ID:QvWf
>>128
役不足は分かるけど敷居が高いの方は伝統用法の方が謎に意味を限定してるだけやん


134: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)14:12:35 ID:jL0R
>>129
誤用は誤用やね


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633666942