引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633194432

1: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:07:12 ID:q3hD
非現実的すぎるのになんで可能性感じてんの?漫画じゃあるまいしゴキブリですらすぐ死ぬのに


3: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:08:42 ID:tkqm
おとぎ話だったのが普通に空飛んでるし今更


4: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:09:19 ID:q3hD
>>3
そんなレベルの話じゃないんだわ


20: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:18:27 ID:5rAu
>>4
太古の人からしたら空飛ぶことだってそんなレベルじゃなかったやろ


23: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:20:11 ID:q3hD
>>20
太古の昔は致命的に知識がないやろ、科学のかの字もないし
今の時代はある程度推測できる


28: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:21:14 ID:5rAu
>>23
まぁたしかにそうやな
未来の化学が超進化するのってもう無理なんかな?
IPS細胞発見みたいなでかいこといっぱい起こればいけそう


31: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:23:02 ID:q3hD
>>28
厳しいやろ
そりゃある程度の発見はありそうやけど火星に移住するレベルになるかといったらね


5: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:09:37 ID:ewtw
マジでサハラ砂漠あたりを緑化してみてから言ってほしいよな
南極すら住めないチー球どもには無理


8: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:11:29 ID:jtye
>>5
チー球っていう煽りほんとすこ


47: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:29:45 ID:jxrq
>>5
ほんこれ


49: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:30:44 ID:q3hD
>>5
割とマジでこれが出来ないと話にならないんだよな
火星に比べたらヌルゲーやろ?


7: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:10:34 ID:q3hD
まず気圧の時点で無理
ずっと宇宙服みたいなやつ着てろってか?


11: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:14:08 ID:q3hD
温度の上がり幅も意味わからんしどう考えても人が暮らす環境ではない


18: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:17:12 ID:q3hD
資源を持ち込むだけで金と時間が途方もなく掛かる問題もあるし
砂漠の緑化も出来てないし


19: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:17:40 ID:08y2
テラフォーミングよりはドーム都市のほうが現実味がありそうやね
ただ、火星生まれは地球の重力に耐えられん新人類になりそうやな


21: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:19:02 ID:q3hD
>>19
ある程度ドーム内で過ごせてもそこで人類繁栄させるのは無理ゲーやな


27: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:21:02 ID:08y2
>>21
宇宙ステーション内で脊椎動物を繁殖さすのはできたわ
メダカちゃんやけど


33: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:23:51 ID:vMcS
火星に着陸船置いて、そこに住むのはあかんのか


35: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:24:44 ID:q3hD
>>33
消費して終わりやん


57: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:33:26 ID:ljwf
アメリカ大陸に到着する前も似たようなこと言ってたんやろな


65: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:36:03 ID:q3hD
>>57
こんなような例えいくつか出てるけど次元が違うんだよなあ
ヤムチャがナッパに勝つのとフリーザに勝つとではレベルが違うやろ


67: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:37:10 ID:ljwf
>>65
同じやで
アメリカ大陸を知ってるからそう思うだけや


69: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:37:49 ID:q3hD
>>67
火星は知っててもきついと思うわけだが


75: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:40:26 ID:7tk4
マジレスすると
熱・寒さに耐える基地を作ればいいだけ


82: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:41:40 ID:q3hD
>>75
そう簡単な問題でもない
例えば病気かかったらどうする?医療体制は?いっきに壊滅するで
とにかく問題だらけや


97: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:45:57 ID:ljwf
>>82
無理して不可能にせんでもええやん
移住できたら都合悪いんか?


102: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:47:19 ID:q3hD
>>97
すまん意味がわからん
ワイは無理だと思う点を挙げてるだけや


83: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:41:44 ID:wutu
入植するにあたって重力が無いのが一番キツイやろ
子供は産めないし、火星を地球並の自転させるほどのパワーはありえないし


91: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:44:05 ID:08y2
>>83
運動エネルギーを与えて自転をどうにかしたって重力は変わらんぞ
火星自体を重くするしかないが、 エネルギーを質量に変えるってなら
非現実的すぎる


98: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:45:58 ID:tDIm
>>91
小惑星集めてきて火星に落下させまくろう


100: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:46:35 ID:08y2
>>98
テラフォーミングの手法としては昔から言われてるやり方やでそれ


103: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:47:42 ID:tDIm
>>100
はえー

まあ現実的には砂漠に入植がええんやろね
なんせ酸素と重力とオゾン層と隕石除けの大気圏がある
めっちゃ楽やんな


106: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:48:34 ID:bhN4
>>103
せろやな
もっと言えば入植するならそこそこインフラが整ってる隣国でええわ


99: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:46:13 ID:wutu
>>91
結局のところ重力に関しては今じゃ非現実的やね
やっぱりコロニー作ってそこを起点に色んな惑星開拓した方が可能性あるんちゃうか


104: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:48:22 ID:08y2
>>99
ナノマシーンちゅう可能性はあるがな
細胞レベルの小さな機械で人体をメンテナンスしてやるちゅうSFじみた話
これなら、1万人が片道半年の宇宙旅行しても途中で病人は出ないし
低重力の悪影響も出ないちゅうことにできるんやろう


111: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:49:46 ID:wutu
>>104
はえ〜すっごい
そのうち呼吸無しで生活出来るようになりそう(小並感)

ヒトの技術や化学で出来ることは不可能じゃないけど、天体のエネルギーやそれ相応の環境問題は惑星移住において困難を極めるな


93: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:44:49 ID:q3hD
>>83
子供産めないは致命的やな
なんか上手いことやっても奇形や流産だらけになりそう


134: 死にたい◆9qoGdNGJrU 21/10/03(日)02:56:35 ID:iQ8u
>>83
火星の自転を加速させれば遠心力によって重力との合力が小さくなるからキミがいうような重力は小さくなるで

そもそも火星の大きさでは重力の大きさに限りがあるからそこは人工的になんとかするしかない
1番の問題は酸素の分圧だけどこれは火星の大気量を増やすかドームで密閉して圧力かけるとかやな

ちな京大


147: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:59:55 ID:bXwN
>>134
スクショは細工できるからダメ
動画アップするよろし


155: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:02:09 ID:tDIm
>>147
というかそもそもID全然違うやん…


158: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:03:02 ID:bXwN
>>155
またもやワイの敗北や🤓


161: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:04:18 ID:5rAu
>>155
コテハンじゃね


166: 死にたい◆9qoGdNGJrU 21/10/03(日)03:05:22 ID:iQ8u
>>147
なんでお前らのためにそこまでしてやらなあかんねん
>>148
細かい計算はしてないけど気圧の問題は人為的に酸素濃度増やすことで解決できなくもないとは思う
でも酸素分圧の問題以外に重力が小さいことによる健康被害はでそうやな


167: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:06:05 ID:08y2
>>166
酸素なんか軽いから宇宙に散っちゃうぞ
密閉しとくしかないやろ


183: 死にたい◆9qoGdNGJrU 21/10/03(日)03:10:06 ID:iQ8u
>>167
空気の構成分子に比べたら重い方やけど?
密閉に関してはその通りやな
人間が生きてく上では宇宙服着込むかドーム状の酸素カプセルつくるしかない


173: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:07:45 ID:bXwN
>>166
痛いからもうやめときなさい
受験しなおせばええやん😉


175: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:08:14 ID:wutu
>>166
酸素比重はどうなんやろ?
詳しくないけど、酸素より重い有毒なガスが火星に纏っていたら酸素濃度をいくら増やしても仕方ない気がするな
何はともあれ安全な入植・活動にはドーム建設は不可避やね


191: 死にたい◆9qoGdNGJrU 21/10/03(日)03:13:26 ID:iQ8u
>>175
ワイも詳しくないけど明らかに大気は希薄だから人為的に地球と同じ組成の分圧にできないことはない
理論的には二酸化炭素減らして酸素増やして分圧の組成を地球と同じにすればいい
実際どうすれば良いのかはしらん


148: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:00:06 ID:wutu
>>134
はえ〜すっごい
でも重力や気圧の問題は解決出来ないよなあ
500年ぐらい経ったら可能性あるやろか


152: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:01:25 ID:08y2
>>134
重力を小さくしてどうすんねん、ちゅうか、遠心力ってなあ
そらまあ、メキシコ五輪で新記録が出やすいとかそういうレベルでの話であって


176: 死にたい◆9qoGdNGJrU 21/10/03(日)03:08:36 ID:iQ8u
>>152
なんかお前猛虎弁も満足に使えてないしガイジ臭するから安価しないで欲しいけど
ワイは重力は強めないといけないって言ってるからな
ちゃんと読もうな


184: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:10:17 ID:08y2
>>176
やから自転をいじっても重力は強くはならんとw
自転を遅くしようという話なら、なるほど頭悪いコンプレックスこじらせるのも
分かる気がするわ、でオジサンの学生証で京大生を詐称か


198: 死にたい◆9qoGdNGJrU 21/10/03(日)03:16:25 ID:iQ8u
>>184
ガイジかな?
火星の自転を減速させれば地表の観測者からみた重力と遠心力の合力が大きくなることは高校生でもわかる
でも実際、自転と減速させる手段がないし減速させた場合太陽光の熱吸収による地表温度のムラにヤバい影響が出そうな気がするな


207: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:20:16 ID:08y2
>>198
うん、ちょっと考えようw 苦手なことだろうけど
北極圏に行くと体が重くて動きにくくなるか?
赤道直下に行くと体が軽くなってみんなカールルイスになるか?
人間の体感で分かるほど変化つけるのにどんな速さで自転してる星を
どこまで遅くしたら〜と計算してみる必要はないな


217: 死にたい◆9qoGdNGJrU 21/10/03(日)03:23:57 ID:iQ8u
>>207
それはそうやな
地球程度の重力下っていうこともあるけど地球では遠心力による影響は些細なものだし
重力の問題はどうしようもない


219: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:25:00 ID:08y2
>>217
京大生に成りすますならもう少し頑張ろうな
学生証はバレないように返しとけよ


226: 死にたい◆9qoGdNGJrU 21/10/03(日)03:27:19 ID:iQ8u
>>219
ガチで京大生なんだよなぁ


232: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:29:37 ID:tDIm
>>226
火星の自転が0になっても減ずる引力は大したことがなく
よって重力もたいして増えないということすら分からない京大生に意味などあるのか


239: 死にたい◆9qoGdNGJrU 21/10/03(日)03:32:14 ID:iQ8u
>>232
ワイは自転が加速することで地表で感じる向心力の合力が大きくなるっていうレスに対して指摘しただけで火星の遠心力を小さくすることで地球の向心力の合力ほど大きくすることができるとは言ってないで


245: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:36:20 ID:tDIm
>>239
ああ
アホ言うてたのはID:R7NWちゃんやね
勘違いや
すまんな


88: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:43:19 ID:q3hD
金も無限じゃないしな
現実的に考えた時限られた資金でやれる事やるしかないし


81: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:41:26 ID:5rAu
2000年後とかの人間の発展具合が知りたい
それまで生きられへんかな


86: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:42:42 ID:08y2
>>81
ハラリによれば人間やなくなっとるらしいで
もっとも、積み残されたのこりっかすが人間のまま暮らしてる可能性はあるが


87: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:43:10 ID:5rAu
>>86
進化してってこと?
それとも何かに取って代わられるんか


96: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:45:33 ID:08y2
>>87
まず死なない、記憶とか思考を外部化しつつ共有もできる
ホモサピエンスやなくてホモデウスやな
今に人類から見たら、ギリシャローマの神々みたいな力の持ち主や
もはや人間ではない


101: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:47:11 ID:5rAu
>>96
そこまでいくのにどんだけかかるんやろなぁ
ワイが生きてるうちは無理か…


109: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:49:12 ID:08y2
>>101
あと20年内には最初の不老不死が出るぞ


110: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:49:33 ID:5rAu
>>109
えええええええ!!?はやない?


114: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:50:24 ID:BSBD
>>109
さすがに燃やしたら生きていられないと思う


119: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:52:07 ID:08y2
>>114
それで生きてるのは不死身、不老不死とは別概念
ちゅうてもいずれ実現しそうやけどな、意識を外部化してして置けばええわけで
しょせん人間の脳も演算装置やからな


149: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)03:01:00 ID:BSBD
>>119
情報生命体になって機械の身体で動ける時代こねぇかなぁ


118: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:51:44 ID:tDIm
>>109
20年じゃ無理やろ
でも猫の治療薬のAIMで腎臓不全の逆転とか
IPS細胞でアルツハイマー治療とか
mRNAワクチンでがん治療とか
微妙に寿命延ばすくらいはあるやろね


126: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:54:21 ID:08y2
>>118
いや、間違いなく出そうやね
ようはな、DNAちゅうのが人間ではひも状なんやが、これを単細胞生物みたいに
輪っかにしてやって、細胞レベルで入れ替えていけばいい
この細胞、どんだけ分裂しても死なないからいずれ全部が置き換わるぞ


129: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:55:44 ID:5rAu
>>126
テセウスの船みたいな問題出てきそう


136: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:57:42 ID:08y2
>>129
テセウスの船的に言えば、分子レベルで言うと生まれたときの体は残ってないぞ


139: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:58:09 ID:5rAu
>>136
これはワイなのか…?


144: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:59:44 ID:08y2
>>139
人類みんなスワンプマンや、これはただの事実やからな


130: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:55:49 ID:wutu
>>126
AKIRAの鉄雄みたいになりそう


135: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:57:05 ID:tDIm
>>126
体が崩壊して膨張し続ける肉塊になりそう


140: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)02:58:24 ID:08y2
>>135
ダメージを受けてまともに働くなった細胞を○す技術は必要になるがな


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633194432