引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631731457
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:44:17 ID:gqC2
動画視聴とかブラウジングやと問題ないのにゲームとかファイルのダウンロードすると30秒くらいしたらどんどん速度下がって0になったあとネット接続しばらくできなくなるんやけどこれってPC側に問題あるってこと・・・?
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:44:52 ID:gqC2
昨日ブルスク連発して何も出来なくなったから初期化してそっからブルスクはでなくなってんけどやっぱどっかおかしくなってるんかな
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:45:09 ID:YJWL
スペック書け
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:46:03 ID:gqC2
>>3
すまんすまん去年メルカリで買ったゲーミングPCでグラボはRTX2070 CPUはi7-9700kや マザボとかはわからん。。
すまんすまん去年メルカリで買ったゲーミングPCでグラボはRTX2070 CPUはi7-9700kや マザボとかはわからん。。
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:46:29 ID:gqC2
画面の描画とかは問題ないしグラボとかの問題ではないんやろうけどこういう不具合ってマザボの問題やの?
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:47:19 ID:1X5G
ゲームはどこからダウンロードしてきてるんや
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:48:09 ID:gqC2
>>6
Steamやで PC初期化したから入れなおそうとしたらこのざまや 他ストア?というか原神のダウンロードでも同じことなるわ
Steamやで PC初期化したから入れなおそうとしたらこのざまや 他ストア?というか原神のダウンロードでも同じことなるわ
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:48:43 ID:1X5G
ブルスク起きた時は何してたんや
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:49:31 ID:gqC2
>>8
原神アプデしようとしたときからやねんなあ けど原神がマルウェアなわけないしようわからんねん
原神アプデしようとしたときからやねんなあ けど原神がマルウェアなわけないしようわからんねん
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:50:28 ID:gqC2
強いて言うならAmazonで買ったtp-linkのUSBのbluetoothレシーバー挿してからブルスク起きるようになったからそれが原因なんかな
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:50:13 ID:1X5G
有力なのはマザボの故障やなあ
イーサネット関係か
イーサネット関係か
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:51:01 ID:gqC2
>>10
PC無知でようわかってないんやけどやっぱネット関連はCPUとかじゃなくマザボの問題なんやな
PC無知でようわかってないんやけどやっぱネット関連はCPUとかじゃなくマザボの問題なんやな
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:51:05 ID:1X5G
ネットは有線無線どっちや
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:51:42 ID:gqC2
>>13
有線やね ネットの問題かなとおもってiPhoneのテザリング接続で試したけどやっぱ速度おちていったわ
有線やね ネットの問題かなとおもってiPhoneのテザリング接続で試したけどやっぱ速度おちていったわ
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:51:56 ID:JJ5U
ファイルには普通にアクセスできるんか?
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:52:26 ID:gqC2
>>15
うん まあ初期化してファイルがそもそもほぼないってのもあるけどそこは大丈夫やねんなあ
うん まあ初期化してファイルがそもそもほぼないってのもあるけどそこは大丈夫やねんなあ
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:52:56 ID:gqC2
もともと回線ほっそい家なのもあるんかもしれんけどこんな事は今までになかったしなあ
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:53:37 ID:Nex8
アパートのWi-Fiとかならそうなるかも
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:53:56 ID:gqC2
>>18
一応光回線や・・・ マンションやからかおっそいけど
一応光回線や・・・ マンションやからかおっそいけど
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:53:49 ID:1X5G
テザリングはどうやってるんや?
その辺はいまいちわからんねん
その辺はいまいちわからんねん
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:54:18 ID:gqC2
>>19
前かったUSBのWi-Fi感知できるようになるレシーバーつかって受信してるで
前かったUSBのWi-Fi感知できるようになるレシーバーつかって受信してるで
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:54:26 ID:YJWL
tp link懐かしくて草
バックドアやってたとこやん
バックドアやってたとこやん
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:55:01 ID:gqC2
>>22
やっすいから買ったけど流石に挿しただけでPCぶっ壊してくるような企業ちゃうよな・・・?
やっすいから買ったけど流石に挿しただけでPCぶっ壊してくるような企業ちゃうよな・・・?
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:55:35 ID:gqC2
グラボとかCPUの交換やとクッソ高いからせめてマザボであってくれ・・・・・・
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:55:36 ID:1X5G
つまり有線LANでもUSBのレシーバーでも同じ症状が出るってことか
そうするとマザボの故障の線は消えるな
そうするとマザボの故障の線は消えるな
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:55:49 ID:gqC2
>>25
なんやて・・・・・
なんやて・・・・・
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:56:36 ID:gqC2
一時的にネットのつながり悪くなってるだけやって信じたいけど一回ぶっ壊れた後やから怖いわ
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:57:31 ID:1X5G
あと考えられるとすればストレージの故障やな
CrystalDiskInfoとかで診断してみてや
CrystalDiskInfoとかで診断してみてや
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)03:58:11 ID:gqC2
>>28
サンガツ 落とせそうやったらいまやってみるけどストレージの問題でもこんなことおこるもんなんやな
サンガツ 落とせそうやったらいまやってみるけどストレージの問題でもこんなことおこるもんなんやな
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)04:03:15 ID:Nex8
LANケーブルの劣化の可能性もあるぞ
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)04:03:37 ID:1X5G
>>35
LANケーブルの劣化でブルスク出るかいな
LANケーブルの劣化でブルスク出るかいな
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)04:03:45 ID:zfvF
>>35
テザリングとかWi-Fi接続でも同じことになるからちゃう気がしてるねん
テザリングとかWi-Fi接続でも同じことになるからちゃう気がしてるねん
108: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)04:32:20 ID:dVVa
おんJも社会の役に立つことあるんやな
感動した
感動した
110: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)04:32:52 ID:zfvF
>>108
ほんまにかっこええわ
ほんまにかっこええわ
113: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)04:33:38 ID:dVVa
>>110
ワイはスレ開いたまま成り行き見てただけやけどね・・・
ワイはスレ開いたまま成り行き見てただけやけどね・・・
116: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)04:36:03 ID:2DwK
>>110
えへへ🤔
えへへ🤔
117: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)04:36:19 ID:zfvF
>>116
🤓🤓🤓
🤓🤓🤓
111: 名無しさん@おーぷん 21/09/16(木)04:33:33 ID:1X5G
>>108
ワイもおんJに何度も助けられてるわ
知恵袋よりすぐ答えが返ってくるから早く解決できる時もある
ワイもおんJに何度も助けられてるわ
知恵袋よりすぐ答えが返ってくるから早く解決できる時もある
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631731457
コメントする