引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663411993

1: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:53:13 ID:I5mY
ブッダの言葉はガチで哲学やと思う
教団になると信仰の要素が多くなってくるけどな
勿論信仰が良いとか悪いという話ではないで


2: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:53:24 ID:Y4MU
試合中やぞ


3: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:53:43 ID:I5mY
>>2
ええやん別に


5: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:54:01 ID:MfG6
>>3
よくないよ


9: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:54:33 ID:I5mY
>>5
いうほどおんj民って野球ガチ勢か?


12: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:54:53 ID:MfG6
>>9
せやで
ちな贔屓は?


16: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:55:17 ID:I5mY
>>12
すまんな
折や


18: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:55:39 ID:djVs
>>16
ワイもワイも!!!!!!


22: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:56:03 ID:I5mY
>>18
>>19
マ?
やったぜ


19: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:55:47 ID:MfG6
>>16
ならええわ


4: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:53:49 ID:I5mY
以下書き溜めの投下やが質問や議論は常時受け付けてるで


6: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:54:04 ID:f4qe
大学生の人?


7: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:54:09 ID:I5mY
>>6
せや


10: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:54:48 ID:I5mY
まず哲学的議論に定義づけは不可欠やから、ワイの思う哲学の定義をしっかり書いとくわ

ワイは哲学を、何かのテーマに対して定説や常識をただ信じるのではなく、時に学び時に考え時に議論しながら、自分で自分の答えを出す事及びその過程やと思う

なお答えは必ずしも自分独自の結論である必要は無いから、自分の頭で考えて定説や常識を信じようと結論付けたなら、それも哲学やとワイは思うで


87: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:12:42 ID:MxDY
>>10
「何かのテーマに対して定説や常識をただ信じるのではなく、時に学び時に考え時に議論しながら、自分で自分の答えを出す事及びその過程」
学部違うけど大学の教授に同じようなこと言われたなぁ
学問の根本は同じなんやなって


89: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:13:54 ID:I5mY
>>87
ワイは知ってる領域が限られるから確定的な事は言えんけど学問ってそういう工程やと思うわ
現に哲学者って「兼○○学者」多いし


102: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:18:29 ID:YQFb
>>10
それじゃ学者全般が哲学者になるやろ。考えの足らん定義やけど、議論しようという姿勢は感じたから勘弁してやるわ。


106: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:19:03 ID:I5mY
>>102
サンガツ


110: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:20:43 ID:HOi8
>>102
横からやけど学者全般が哲学者は間違って無いと思うで


116: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:22:01 ID:2jP9
>>110
前近代ならそういえるかもな
それでも法学者とかは哲学か言われるとちゃうやろうけど


117: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:22:57 ID:I5mY
>>110
実際多くの哲学者が学者やしね
さっき挙がってた最初の哲学者タレスとか
デカルトの「我思うゆえに我あり」も数学の書籍由来やっけかな


125: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:26:44 ID:YQFb
>>110
少なくても現代の哲学者は区別しとるで。
自然科学と哲学を分けない哲学者なんて聞いたことないわ。


128: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:27:31 ID:I5mY
>>125
まあ理路整然とした理屈すら疑ってかかるしな


586: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:57:26 ID:CuuK
>>10
この定義やとキリスト教も哲学にならんか?


587: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:58:01 ID:I5mY
>>586
なりうるで


591: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:59:37 ID:CuuK
>>587
イッチの中で哲学と宗教は対立関係ではないってことか?


594: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 00:00:12 ID:rQsF
>>591
せや


595: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 00:00:32 ID:sPgg
>>594
ほならワイも同意見や


596: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 00:00:54 ID:rQsF
>>595
マジか
同意見の人に会えて嬉しいわ


600: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 00:02:14 ID:sPgg
>>596
ただ仏教のベースに
輪廻転生を盲目的に信仰するという前提があるから
そこがイッチの言う哲学の定義とは外れるな

ただイッチの意見は仏教=哲学やなくて
哲学的な部分があるってだけの話やから問題ないと思うで


604: 名無しさん@おーぷん 22/09/18(日) 00:04:39 ID:rQsF
>>600
なるほど


11: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:54:50 ID:QN5z
仏僧ニキ?


13: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:54:56 ID:I5mY
>>11
せや


14: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:55:06 ID:QN5z
>>13
わーい!久々やんけ!


15: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:55:10 ID:djVs
イッチの言うこと意味わからん
3行で頼む


17: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:55:35 ID:I5mY
>>15
後で要約するわ


20: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:55:50 ID:I5mY
間違っても歴史上の哲学者の名前や学説を覚える事=哲学ではないし、難しい用語を知っとく必要もないで

そういう訳で、ワイは専門用語に無茶苦茶詳しい訳では無いけど(一応全く知らん訳ではない)、哲学者を名乗ってるんや

勿論この意見自体へ批判的意見もあると思うし、自分の認識を深めるという意味でそういう意見も大歓迎やで


29: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:57:14 ID:MfG6
>>20
衒学者の間違いとちゃうか
というかウパニシャッド哲学の影響を受けて誕生したんやとしたらそのまま哲学やないんか?


32: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:58:31 ID:I5mY
>>29
ワイは哲学の影響を受ければ哲学でも無いと思うねん

あと衒学者はない・・・・・と思うねんけど


35: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:59:06 ID:MfG6
>>32
はぇ〜


21: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:55:53 ID:aaKE
ではイッチに問う
犬に仏性は有りや?無しや?


24: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:56:17 ID:I5mY
>>21
有る!


23: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:56:14 ID:QN5z
>>21
うんち!


25: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:56:25 ID:I5mY
>>23
これは禅僧


26: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:56:42 ID:I5mY
そんで信仰の定義は、「情報を自分の頭で考えずに盲目的に信じる事」やとワイは考えてる

上座部仏教のスマナサーラ長老が、「新聞の情報も宗教」って言ってたのは、こういう意味やと思う

まあワイはスマナサーラ長老のスタンスも、かなり信仰的やと思うけど


28: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:56:59 ID:I5mY
ただワイは、基本的に宗教宗派の開祖という人たちは、教義という自分の答えを出した哲学者やと思ってる

もっと言えば後世の人でも「この教えを信じよう」と、自分で考えた末に決断したのなら哲学者やと思うねん

だからワイはスマナサーラ長老とは違って、宗教=信仰では無いと思うな


112: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:21:09 ID:YQFb
>>28
教祖「神は正しい!神は素晴らしい!神に従え!」
?「何で」
教祖「神は正しい!神は素晴らしい!神に従え!」

これは信仰やろ。


114: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:21:41 ID:I5mY
>>112
せやね


27: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:56:50 ID:2XH1
イッチ仏僧なやつってコテ付けてるやつ?


30: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:57:14 ID:I5mY
>>27
そうや
久々の帰還や


33: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:58:42 ID:I5mY
まあワイの属する宗派が、必ずしもその存在を信じる事を必要とした宗教ではないから、ってのもあるねんけど


34: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:58:52 ID:I5mY
前置きが長くなったけど、まずワイはちょいちょい言われるような、ブッダが世間一般の「常識」で言う所の、「架空」の存在を否定したから哲学者だという意見には、賛同できひん

その理由は原始教典のスッタニパータやダンマパダを読んでて、ブッダが現在で言う所の「架空の存在」に、言及してるっぽい所があるなってのもあるんやが、それ以上にワイの思う哲学がそういう物じゃ無いからや

上でも書いたけど、哲学者とは自分で自分の答えを出した人や


36: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:59:10 ID:HOi8
宗教に哲学を見出すのはいいけど哲学に宗教を見出すのは間違いよな


39: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:59:53 ID:I5mY
>>36
間違いかは分からんけど哲学に信仰を見出せばそれは即座に哲学じゃなくなるしな


37: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 19:59:22 ID:QN5z
でもどんな革新的な人でも仏教徒である限り「経典」に書かれてあるから正しい、と結論づけるとこから始まるよな?それは哲学的態度と言えるやろか?


41: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:00:38 ID:I5mY
>>37
一理ある


40: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:00:32 ID:d3Ml
すまん、イッチはいつくや?


42: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:00:54 ID:I5mY
>>40
21歳学生です


43: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:01:13 ID:I5mY
哲学者の中には、オッカムのウィリアムをはじめとした神学者もいるし、ソクラテスは自分の中のダイモーン(精霊)の声に従って、ギリシャ神話の神を信じてるんや

別に所謂「架空の存在」を信じてる事は非哲学的では無いんやで

彼らはただ理屈抜きに黙って信じる事をしなかっただけや


120: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:23:53 ID:YQFb
>>43
神は正しい!という前提に沿って根拠もどきを並べるんは現代では哲学扱いされんで。プラトンのすべてが哲学だとは扱われておらん。


121: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:24:45 ID:2jP9
>>120
前提の正誤を条件に入れたら多分昔の哲学者の大半は哲学者扱いされなくなりそうや


123: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:25:26 ID:I5mY
>>120
すまん
浅学やから恥を忍んで聞くがプラトンって神を根拠もどきにしてたっけ?
っていうかプラトンって哲学者扱いされてないってマジ?


138: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:30:50 ID:YQFb
>>123
ソクラテスを持ち出したんはニキやろ。ソクラテス自身は一冊も本残してないで。
プラトンは神の正当化は特にしてないと思うが、神の存在は無条件に受け入れてるし、イデアの話は神とも多少繋がっとる。実際、それやからキリスト教と親和性が高いねん。


154: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:38:52 ID:I5mY
>>138
ああ「ソクラテスの弁明」のソクラテス像ってこと?


156: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:39:28 ID:YQFb
>>154
ソクラテス持ち出したんはニキやろ。ワイに聞かれても困るで。


162: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:41:40 ID:I5mY
>>156
???
すまん
>>120の「プラトンのすべてが哲学だとは扱われておらん。」っていう言葉でまだ混乱してる状態や


169: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:44:30 ID:YQFb
>>162
プラトンがソクラテスを主人公にした哲学的考察物語を書いたのは知ってるよな?


240: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:05:30 ID:I5mY
>>238
ごめん見落としてた
すまんな
まず>>169 の答えやがそれは知ってるで


247: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:07:51 ID:YQFb
>>240
ソクラテスの話はニキが持ち出したんやし、話もどうも通じんしもうええで。たぶんニキはプラトンの著作をあんま読んでないんやろ。

で、お前が立てたスレやろ。最初のころは何か主張しようとしてたように思えたが終わったんか?主張も根拠もはっきりせんかったが。


250: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:08:52 ID:I5mY
>>247
ワイもええよもう
「お前が持ち出したんや」の続きを知りたいんやワイは


254: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:09:57 ID:YQFb
>>250
なんやねん。主張しまっせー!というスレ立てといて尻切れトンボやのー。


256: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:10:12 ID:2jP9
>>254
もうええ言うたのにまだかまってて草


262: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:11:47 ID:I5mY
>>254
要は
○ブッダは権威あるは既存の宗教の主張を否定した哲学者

○そこから一時的に信仰的になるも、様々に分裂し哲学的になる

○更に大乗仏教によって、仏教はブッダの教えから離れる代わりにより哲学に近くなる

○ただ長い歴史の中で様々な仏教の教えが、それ自体古く権威主義的になって現在へ至る
という歴史観がワイの主張や


272: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:15:28 ID:YQFb
>>262
なるほど。
釈迦は神に頼らなかったのに、大乗になってから神仏に頼るようになったのは哲学から離れてないか?


276: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:17:24 ID:I5mY
>>272
いや
ワイはどの道を進もうと自分の信仰を根拠を持って説明できる人は哲学者やと考える
すまんが現代の最新研究がいう哲学の定義には明るくないんやがな


284: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:19:42 ID:YQFb
>>276
せやから大乗になってから神仏に頼るようになったから哲学から離れてるんちゃうか。哲学やったら神仏の存在証明が必要やが、哲学的に認められる神の存在証明は一度もなされていない。


308: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:28:11 ID:I5mY
>>284
いや
存在の証明はマストでは無いやろ
神が意識して姿を隠してたらどうやっても証明できひんやん
不可知論ってのも哲学やろ?
あと一応今原始教典の本探し出して調べたら神々ってワード出てくるやん


313: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:30:01 ID:YQFb
>>308
神仏に縋れば救われる!という主張なのに神仏の存在証明がないんじゃ哲学名乗れんわ。

釈迦も神仏は否定しとらんが、神仏に助けは求めとらん。いてもいなくても釈迦の教えには影響しないで。


317: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:32:06 ID:2jP9
>>313
神仏に限らず昔の哲学なんて思考実験と議論だけで証明してへんやろ
イデアあります!証明?してないです
原子はあります!証明?してないです
説の正しさは皆が納得したかどうかで決まる


322: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:34:40 ID:I5mY
>>313
「神仏に縋れば救われる!」これが大乗仏教の主張なんか?
大乗は神仏に助けを求めるものなんか?


327: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:36:54 ID:YQFb
>>322
基本的に大乗はそうやろ。
そもそも大乗名乗ってんのが、修行せんでも救うで!とうたっとるからやで。修行せん人も救うなんて神仏パワーがなきゃ無理やで。


348: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:43:55 ID:I5mY
>>322
>>327
なんかもうこの認識の時点であんまり知識が無いのか悪意があるかのどっちかやな
「修行せんでも救うで!」ってのは大乗の一部の教えや
大半はそれぞれの宗派の理念に基づいて修行を簡略化しただけ
一部の教えですら僧侶や教団への支援は求められるとこがほとんどや
その根拠は功徳を回向するという上座部にもある思想を発展させた結果で神様の不思議パワーではない


351: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:46:09 ID:5qIN
>>348
でもさ、どう思う?
「修行はやれよ」と釈迦は言ってたけど
「苦行はやめろ」と言ってたじゃない?

それで苦行をやってる日本仏教がえらい風潮あるよね
1000日なんたら行とかさ
釈迦から直接教えを受けた竪琴弾きソーナさんの古事とか知らんのかね


353: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:46:56 ID:YQFb
>>348
「基本的に」大乗はそうやろ。
と言ったやろ。

修行を簡略化って念仏唱えればええでとかそんなんやろ。そもそも坊主ですら肉食妻帯飲酒。煩悩塗れやで。


354: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:47:32 ID:YQFb
>>348
一部の教えですら僧侶や教団への支援っつうのも金払えば救われるってカルトだな!


367: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:55:49 ID:I5mY
>>354
ニキ
ワイは議論はするが特にこういうスレで煽りを入れるならアク禁するで

>そもそも坊主ですら肉食妻帯飲酒。煩悩塗れやで。
今の日本仏教の話か?
ワイはもっと普遍的な大乗仏教論かと思ったんやが
宗教批判はスレチやからよそでやってクレメンス

>修行を簡略化って念仏唱えればええでとかそんなんやろ
いや禅宗の禅だけに焦点を置きつつその定義を広く大きく解釈して「日常生活全てが修行や!」とか華厳の毘盧遮那仏の一心不乱の瞑想と日常の一心不乱は通じるってとこから「日常生活全てが修行や!:とかそういうのや
あと真言もそうやな

>一部の教えですら僧侶や教団への支援っつうのも金払えば救われるってカルトだな!
別に金が全てではない
境内の掃除も支援や
あとさっき言ったように原型は上座部にもある原始教団の在り方や

もうちょい勉強した方が良いで


373: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:02:26 ID:YQFb
>>367
事実指摘を煽りというなや。
教団に金出すのが功徳やーってのは完全にカルトの手口やろ。
「日常生活全てが修行や!」ってのもお手軽過ぎるんやないか。そんなんで救われるってどういう仕組みや?神仏パワーなしに説明できにゃろ?
できるというなら説明すりゃええ。悪口吐くのは哲学的やないで。哲学やったら合理的に提示しよな。

釈迦は欲望から離れるように説いたし、肉食妻帯飲酒はすべて禁止やったんはしっとるよな?

自分に都合の悪い指摘されてアク禁するんやったら、そんな奴とはこっちから会話したくねえわ。


378: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:09:55 ID:I5mY
>>373
事実じゃない指摘やから問題なんや
>教団に金出すのが功徳やーってのは完全にカルトの手口やろ。
それも支援の形と違うんか?
ニキは友達や恩人や家族が苦しんでる時金出して解決するなら出さへんか?
>「日常生活全てが修行や!」ってのもお手軽過ぎるんやないか。そんなんで救われるってどういう仕組みや?
要はそれを通して自己を見つめるって事や
教義的な仕組みはさっき説明したで
>神仏パワーなしに説明できにゃろ?
だから上座部や原始仏教にもある回向の概念の発展や
いたら大乗なりの「世界の仕組みの発見」や
>釈迦は欲望から離れるように説いたし、肉食妻帯飲酒はすべて禁止やったんはしっとるよな?
明治以前の圧倒的に多くの時代僧侶が肉食妻帯してなかったことをニキは知らんのやろうな
>十住心論は創作やろ。そら創作なんやから自分らに都合のいい内容になっとるわ。
大切なのはそこに空海の哲学的思想が入ってるって事や


379: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:11:39 ID:YQFb
>>378
>だから上座部や原始仏教にもある回向の概念の発展や
本来の仏教では「日常生活全てが修行や!」では救われんで。


385: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:15:04 ID:I5mY
>>379
>本来の仏教
つまりニキは「仏教とはかくあるべき」という信仰の信者な訳やね


390: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:16:08 ID:YQFb
>>385
>だから上座部や原始仏教にもある回向の概念の発展や
と上座部や原始仏教を持ち出したんはニキやろ。
上座部や原始仏教では「日常生活全てが修行や!」では救われんで。


397: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:20:04 ID:I5mY
>>390
持ち出したんはニキやろ理論もそろそろ限界が来てるで
だからそこに思想的発展があるんやってば
なあニキこれが最後やで?
次に煽りをいれたらアク禁する


406: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:23:19 ID:YQFb
>>397
上座部や原始仏教では「日常生活全てが修行や!」では救われんのを、それで救われることにしたんは発展の範疇を超えてるで。そんなんじゃ救われんというのに対するアンチテーゼとして「大乗」名乗ってる訳で。
上座部や原始仏教と真逆のこと言っておいて、上座部や原始仏教の伝統を引き継いでる!は無理あんで。


422: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:30:57 ID:I5mY
>>406
頭を冷やしたから聞かれたことに冷静に答えるで
ワイが受け継いでると言ったのは回向や
回向の概念を発展させた結果ある種真逆になったんや


428: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:32:38 ID:YQFb
>>422
せやから、真逆になっておいて引き継いだ!はないで。


433: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:34:36 ID:I5mY
>>428
回向は上座部や原始仏教にもある概念っての話したな?
元々は教団や僧侶を助けて功徳を積み来世でより良い場所に生まれようという概念や
つまり民衆の功徳では悟りには至れないものを至れるようにした
それが発展や


435: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:38:40 ID:5qIN
>>433
「輪廻転生」というのは論理が通用しないんだよ

例えばだよ?
産まれた瞬間病気で死ぬ子とか
障害を持って生まれた子とか
殺人事件で殺された人とか
災害やなんやで死んだ人も

「前世のカルマが悪いから」と言う論理になっちゃうんだよね
「おまえらのカルマが悪いんだから死んで当たり前だ」
なんて論理は通用しないよ

仮にね?
本当にそのカルマの問題だったとしても
「そういう人でも人権があるんだから」て助けなきゃいけないんだよ


438: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:39:40 ID:I5mY
>>435
ダライ・ラマは被災した人にそう言ってたな


444: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:43:50 ID:5qIN
>>438
カルマの思想というのは釈迦でもダライラマでもないからね
バラモン教のマヌ法典だよ?
釈迦もダライラマも無関係の教え

俺は「釈迦は輪廻転生なんかくそくらえだ」と言う人だと思ってるけどね
その理由は、カーストを完全に無視して、誰でも最高カーストのバラモン認定していたから


437: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:38:41 ID:YQFb
>>433
せやから真逆なこと言い出すんを「発展」というんは都合良過ぎやで。哲学的にはそんなんは発展とは呼べん。


432: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:33:37 ID:YQFb
>>422
それと、そんな真逆にするにはそれを可能にするパワーが教義的にも必要やろ。神仏パワー借りてるよな。


436: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:38:40 ID:I5mY
>>429
ぼちぼち渋滞が増えてきたわ
夏の感染で一旦落ち込んだけど
>>430
それは人のさがや
よく言われることに教えは神聖でも人は神聖じゃないという考えがあるんや
教団も宗教者もしょせんは人のやる事やしな
>>432
いや別に神仏パワーは必要ない
「上座部はああ言ってるけど功徳のシステムとはそういうものだ」←これでしまいや
その点は上座部や始と同じ
神の存在は世界の真理には要らん


443: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:43:20 ID:YQFb
>>436
上座部「日常生活の心がけじゃ覚れんで。まあ心がけはええことやから推奨はするで。」
これは説明いらんわ。せやなと受け入れられるわ。
「日常生活全てが修行や!で救われる!」はまったく違うで。一緒にはできん。


447: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:47:25 ID:I5mY
>>443
あ、ごめんニキ
一度指摘したことを特に考えも無しに反復するならそれも煽りやと見做すわ
さすがに限度がある
ワイは何度も言うように回向が上座部や原始に近い考えやとしか言ってない
教義は実際違う
それと大乗もブッダの教えに似せる事が正しいとは思わん
それが正しい仏教やとも哲学的とも思わん
それで「日常生活全てが修行や!」ってのは真理が真理であるならそれは世界全体に言える法則やしことさら自分に遠いとこにも無いやろってのが大元や


452: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:50:18 ID:YQFb
>>447
は?これが煽りって何言うとんや?

「欲から離れない限り覚れない。日常生活の心がけじゃ覚れんで。」は論旨明解やろ。

欲から離れない限り覚れないはずなんが、日常生活の心がけで救われる!と言い出されたら、そりゃ何でや?となるで。

当たり前のこと言われてると理解したほうがええで。


471: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:58:20 ID:I5mY
>>452
でも実際問題今欲から離れた人なんて見つからへん
上座部のお坊さんを見てても完璧には悟った人には見えへん
そういう「現実(それが真理かは分からんが)」を見た結果やろ
ワイには日常生活の全てを修行と捉え襟を正しつつ生き続ける姿勢の方が少なくとも「これをすれば欲から離れて覚る」よりは論旨明解に見えるで
それに真理が真理なら自分から離れた限定的なところには無い(=自分の中に、生活に、世界中にある)というのもなるほど理路整然とした発想や
>>458
これは凄いの来たなw


475: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:00:48 ID:YQFb
>>471
>実際問題今欲から離れた人なんて見つからへん
って、仏教の根幹否定やん…。
坊主目指してるんやったか?そんなん言っちゃう奴がなんで坊主目指すんや?


478: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:02:29 ID:I5mY
>>475
言ってもええんや
ワイの宗派は疑う事を悪とする教えではない
まあそれに甘えすぎるのも本願ぼこりやが


481: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:03:47 ID:YQFb
>>478
もう仏教やないな。
欲望から離れんじゃ覚れんし、どうやって救われる積りなんや?


482: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:04:33 ID:I5mY
>>481
阿弥陀如来に頼る
極楽という欲望が消える環境で悟る


488: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:06:07 ID:YQFb
>>482
ほら、神仏パワー借りとるやん。


491: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:07:56 ID:I5mY
>>488
そら浄土教はね


493: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:09:18 ID:YQFb
>>491
>>367で「もうちょい勉強した方が良いで」とまで人様を侮辱しておいて結局神仏パワー借りてるって、さすがにどうなん?


497: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:12:15 ID:I5mY
>>493
別に大乗の教義に全く神仏パワーが無いとは書いて無いで
密教でも護摩焚くし
教義の深い問題、例えば回向とかでは神仏パワー借りずに教義ができあがってるんや
当然浄土教はその前にワイが挙げた禅とも華厳とも真言とも違うで


499: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:13:26 ID:YQFb
>>497
そんなん知ってんで。せやから神仏パワー借りとるやろと言ってたんんやで。否定して人様を侮辱して、煽っておいて、今更になってようやく認めるってほんまどうなん?


500: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:14:58 ID:5qIN
>>497
護摩炊くのは仏教の教えには無いぞ


502: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:15:15 ID:I5mY
>>500
大日経や


504: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:15:52 ID:5qIN
>>503
>>502

拝火教
ゾロアスター教の影響だ
ユダヤ教でも同じ事やってる


506: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:17:03 ID:I5mY
>>504
密教的に言えば拝火教ゾロアスターが仏教の一部なんやで


508: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:17:36 ID:5qIN
>>506
年代的に違う


510: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:19:50 ID:I5mY
>>508
真理は過去未来現在という時代を超えるんやで
密教の徒が気づいた仏教の真理をゾロアスター教は部分的に理解したんや・・・っとこんな感じの反論が密教から来ると思うで
>>505
正しくはその神仏パワーの救済が必ずあると主張するならや
ワイの宗派の開祖はそうはいってない


513: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:21:51 ID:5qIN
>>510
さっきも言っただろ?
釈迦の出家した理由は「苦悩の克服」そのために城を逃げ出したのが「四門出遊」という古代の古事

苦悩を克服するために火を拝むなんてのは論理的に合わんだろ
火を拝んだって苦悩は克服できないよ


517: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:22:20 ID:YQFb
>>510
自分で>>482「阿弥陀如来に頼る」と言っておきながらニキは何を言うとるんや?
哲学的に検討したい!というのもニキが言ったことや。ニキがそう言ったから哲学的に評価してやっとんやろ。


524: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:25:55 ID:I5mY
>>517
要は
○大乗や上座部等の他の教えではワイは救われなかった
○なら阿弥陀仏の救いに期待して頼るしかない
○でも実際問題それで救われるかはワイには分からん
○だからニキら(弟子たち)は自分の意志で信じるか信じないか決めてくれ
これが有名な歎異抄の一節や


526: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:26:48 ID:YQFb
>>524
せやからそれは、幸福の科学信者が、エルカンターレは素晴らしい。ほら『太陽の法』にそう書いてある!と言ってるのと構図としては変わらんで。


528: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:28:28 ID:I5mY
>>526
なぜ変わらないんや?
親鸞だって百パー信じてるか、信じ切れてるかは怪しい
少なくとも親鸞には他に道が無いかラフ確定やけどその道を選ぶという理屈が出来てる


540: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:34:47 ID:YQFb
>>528
創作経典を根拠にしてんのは一緒やろ。


549: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:38:30 ID:I5mY
>>540
ワイんとこの宗祖はその経典が釈迦の真意で救いはあるという可能性にかけただけや
ほぼ無一文がワンチャン目指して宝くじ買うのと当たるという確信をもって買うのとでは意味が違う


552: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:40:21 ID:YQFb
>>549
せやから、自分らの宗派を正当化するのに創作経典持ち出すんは、幸福の科学信者が『太陽の法』を持ち出すのと同レベルの説得力やで。


556: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:44:19 ID:I5mY
>>552
別にワイらの宗祖が作ったもんちゃうし
宗祖はそのお経こそがブッダの真意やと思っただけや
後世の仏教者の作という話は別に否定せえへん
というかワイもそう思ってる
しかし可能性言えばそれが釈尊の真意であるという説は否定できひんとも思うよ


559: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:46:36 ID:YQFb
>>556
大乗の創作やろ。
おまけにもともとは「欲望から離れなきゃ覚れない」だったのが「みんな救われる!」とまったく違うこと言い出してる。普通に考えればブッダの教えとは違うで。
そんな大乗創作経典をソースに大乗を正当化するんは、幸福の科学信者が『太陽の法』を持ち出すのと同レベルの説得力やで。


567: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:50:41 ID:I5mY
>>559
なぜ創作と言えるんや?
普通に考えれば←これを言い出したらそれはもう哲学的議論ではない
哲学者ならたとえ天文学的な数の可能性の一つとしてもブッダが喉にナイフ突きつけられて喋らされた意図していない教えが原始教典であるという説を否定しいひんはずや
あと前にも言ったが同じことを繰り返さんでええ


507: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:17:16 ID:YQFb
>>504
かもしれんが、大乗誕生時の状況としてはヒンズーや。


503: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:15:17 ID:YQFb
>>500
ヒンズーの影響よな。


496: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:11:31 ID:YQFb
>>491
神仏パワーに頼るんやったら神仏の存在証明が必要やが、哲学的に認められる神の存在証明は一度もなされていないで。哲学的には明白に誤謬。


501: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:15:05 ID:I5mY
>>496
ルールを後出ししたからアク禁するのはもう一度だけ待つな?
>一度指摘したことを特に考えも無しに反復するならそれも煽りやと見做すわ
ワイはこう言ったんや
>神仏パワーに頼るんやったら神仏の存在証明が必要やが、哲学的に認められる神の存在証明は一度もなされていないで。哲学的には明白に誤謬。
ワイは前にレスで神様に証明は必要ないと書いたはずや


505: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:16:39 ID:YQFb
>>501
>ワイは前にレスで神様に証明は必要ないと書いたはずや
せやから、神仏パワー借りるんやから哲学的には神仏の存在証明や。哲学的には当然やで。


509: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:17:53 ID:YQFb
>>501
>ワイは前にレスで神様に証明は必要ないと書いたはずや
せやから、神仏パワー借りるんやから哲学的には神仏の存在証明が必要や。哲学的には当然やで。


477: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:02:16 ID:5qIN
>>471
俺はこう思うよ
日本仏教は「経営ばっか気にしてるだろ」と
だけど「そもそも仏教は苦悩を克服する事を追求する哲学」だから

お金とか寺の経営なんかどうでも良いんじゃないか?て
そもそも、金や経営なんか執着してたらダメだし
て、もうボロボロなんだよ


483: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:05:00 ID:I5mY
>>477
それはなあ・・・資本主義社会ではなあ・・・


484: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:05:23 ID:bXxI
>>483
ワイ菩薩やけど質問ある?


489: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:06:31 ID:I5mY
>>484
緊張しすぎて何聞いたらええか分からん


492: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:08:55 ID:bXxI
>>489
なんや無いなら風呂入るぞ


380: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:12:23 ID:YQFb
>>378
>明治以前の圧倒的に多くの時代僧侶が肉食妻帯してなかったことをニキは知らんのやろうな
そんなん知ってんで。
で、釈迦は欲望から離れるように説いたし、肉食妻帯飲酒はすべて禁止やったんはしっとるよな?


382: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:14:01 ID:I5mY
>>373
それとなニキ
さっきからこざかしい
こざかしいで
>悪口吐くのは哲学的やないで。哲学やったら合理的に提示しよな。
議論というのは相手に敬意をもって誠実に話を理解しようという行為や
それができなただのレスバやねん
レスバが目的ならマジで出て行ってクレメンス
それと>自分に都合の悪い指摘されてアク禁するんやったら、そんな奴とはこっちから会話したくねえわ。
こんなつまらない言説で延命処置したつもりなんか?
いくらカオスでも神聖な議論を汚されたんや
ワイは必要とあればいくらアク禁するで


386: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:15:11 ID:YQFb
>>382
事実指摘されてレスバ認定するんが哲学ではないなあ。
哲学すると厳しい事実も指摘されるから辛いんは分かるが。


393: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:17:48 ID:I5mY
>>386
>明治以前の圧倒的に多くの時代僧侶が肉食妻帯してなかったことをニキは知らんのやろうな
そんなん知ってんで。
で、釈迦は欲望から離れるように説いたし、肉食妻帯飲酒はすべて禁止やったんはしっとるよな?
あとさっきから思ってたけど分かり切った事を繰り返さんでええで
煩雑なだけやし
現代の僧侶批判に関してはスレチやしワイは別に堕落に関して擁護する気もなければ哲学とも思わん


290: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:21:14 ID:QN5z
>>276
これは思う
ただなんの論理性もなく信じるのとは天と地の差があるかと
仏教って結構論理的なんよなそこは
どうしてそういう結論に達したかはたことんつき詰めるイメージ
もちろん経典に書かれてあることを前提にすると言う限界はあるけど


44: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:01:28 ID:I5mY
で肝心のブッダはというと、ある国の王子でありながら、人生の苦しみからは逃れられないと知って、そこから抜け出す答えを探すんや

これはまさに哲学的な問いやと思う

でブッダは紆余曲折を経て、自分なりの答えを見つけるんや


48: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:02:06 ID:QN5z
>>44
ここは凄いよな
神からの啓示を聞くとかやないんやからなぁ


47: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:02:05 ID:d3Ml
クソガキやん
21で親の金で大学行ってるようなガキが哲学語ってもへそで茶を沸かすで
黒歴史になるからワイの言葉よく覚えとけ
ちなワイは29歳の童貞や
ワイをよく覚えとけ


50: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:02:54 ID:I5mY
>>47
サンガツ29歳童貞ニキ
決して忘れへんで


53: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:03:25 ID:2XH1
>>47
誰も聞いてない自分語りしてしまうのはなぜか?
明日までに考えといて下さい


58: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:04:03 ID:AFl8
>>47
哲学に年齢が関係あるとはなぁ


62: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:05:34 ID:I5mY
>>58
ぶっちゃけ哲学的問いだけなら幼稚園生でもできるで


65: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:06:10 ID:AFl8
>>62
思春期は誰でも哲学家もどきになってると思うわ


77: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:11:05 ID:I5mY
>>65
そこから答えを見出せるのか、誠実に謙虚に考えられるかがもどきを脱っするかどうかやな
まあ後者は特に思春期には難しそう


92: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:15:46 ID:AFl8
>>77
思春期はめちゃ考えるけど自己中思考もあるか。なるほどな


60: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:04:54 ID:t1x3
>>47
むしろ教育を受けてるからこそ自分の頭で考えなアカンと思うんやワイは


61: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:05:22 ID:hnvS
>>47
童貞が哲学語るとかニーチェもそれで顔真っ赤になってたやろ
まず童貞捨てたほうがええぞ
女を知らないとか世界の半分を知らないのと同義や


49: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:02:07 ID:I5mY
これが仏教でいうところの「悟り」や

ブッダの教えは、当時のインドの常識やったバラモン教やカースト制度に、懐疑的であったり批判的や

ここまでの経緯は完全の哲学のそれや


54: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:03:39 ID:I5mY
ただそれが教団になって、人から人へ伝えられていく内に、信仰になっていったんやと思うねん

最初はそれこそ、ブッダの主張に納得して教団に参加した人ばっかりやろうが、これはどこの教団にも限らず、その教団が大きく歴史の古いものになっていけば、権威が生まれるんよね

既存の主張に対して全くの新参という立場から、世間の常識になってくると、どうしても信仰によってブッダの教えに属する人が、増えてきてしまったんやと思う


52: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:03:04 ID:MfG6
訂正させてもらうで
“不敗博士”ウィリアム・オブ・オッカム、な?


57: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:04:00 ID:I5mY
>>52
ワンピみたいでカッコヨ


56: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:03:45 ID:uwEP
盲目的に信じる人も全く何も考えてないわけじゃないだろうし間はどこなんやろね


59: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:04:48 ID:I5mY
>>56
最低限人にそこに至った自分の考えを説明出来るかどうかちゃうかな?


68: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:07:15 ID:uwEP
>>59
直感とか啓示みたいなんはそこに含まれるんやろか


70: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:08:56 ID:I5mY
>>68
う〜ん・・・直感かあ・・・
そうなるとそう感じたのが自分を惑わす存在のせいではないという確信の根拠が知りたいとこやなあ


72: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:09:48 ID:uwEP
>>70
まあ明確な線引きあるようなもんでもないか


63: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:05:50 ID:I5mY
これはブッダの責任じゃなくてカリスマ的な哲学者たちの宿命やね

その後教団は分裂していったんや

まず教えを一言一句守るべきという保守派と、柔軟に理解して状況に応じて変えるべきという改革派やな


64: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:06:02 ID:I5mY
この場合、改革派が哲学的やと思うわ

保守派は昔のカトリック教会みたいに、昔からある権威的な教えを信仰してたんやと思う

勿論何度も言うけど、それが良いとか悪いとかの話では無いで


55: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:03:42 ID:QN5z
大学では西洋哲学とかも教えてくれるの?


66: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:06:42 ID:I5mY
>>55
宗教学の範囲やけど一応哲学もやるで
まあほぼ独学やが


69: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:08:43 ID:2jP9
ワイのとこの宗教は他と違って理性的やでしたいだけでは


73: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:09:57 ID:I5mY
>>69
いやそれは違うと否定させてもらうで
儒教とかも総合的に哲学的やし
そもそも哲学的なのが自慢になるのか問題もあるけど


81: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:11:53 ID:hq6V
数学かじってない時点で仏陀がいかに無知かわかる
有名な哲学者はほぼ数学者兼任やからな


86: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:12:40 ID:2jP9
>>81
最近の哲学者って数学用語や物理用語使うらしいな
ソーカル事件見るに間違って使ってる奴多そうやけど


119: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:23:47 ID:QUiJ
>>81
数学がすごいのって演算処理と前提条件(公理)をガチガチに守るからすごいんや
哲学の分野ってのはその演算処理や前提条件さえも考察の対象やで
まあメタ数学とも言えるんやろけど


134: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:29:16 ID:QUiJ
>>81
>>119
訂正
演算処理の方法


76: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:11:01 ID:NaLM
東洋思想学ぶおすすめの本教えてクレメンス
今度何冊か読んでみたい


82: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:12:05 ID:I5mY
>>76
開祖とか碩学の歴史上の人物は基本著作が現代誤訳されてるからそういうのがおすすめや
ワイは「荀子」がすこ


84: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:12:29 ID:uwEP
>>82
たけのこ


83: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:12:23 ID:I5mY
その後、教団はどんどん分裂していって、いくつものグループが出来たんや

それらのグループの多くでは、ブッダの教えに様々な解釈をして多くの著作を残すんやが、ワイはこれも哲学やなあと思う

そして極めつけが大乗仏教の誕生や


79: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:11:33 ID:2jP9
既存の信仰から外れて自分で考えたから哲学者言うならキリストもルターも哲学者やな


85: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:12:33 ID:I5mY
>>79
そうやで


88: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:13:51 ID:2jP9
>>85
でもこの2人含めて宗教の改革派って基本的に宗教家として認識されてるわけで
なんで仏陀だけネットではやたら哲学者!すごい!されてるのか謎や


91: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:15:40 ID:I5mY
>>88
あんま言いたくないけどそういう人の頭の中では空想的事を言う西洋の宗教と現実的で「架空の存在」を説かないブッダの二項対立になってるんやと思う


94: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:16:10 ID:I5mY
客観的に見ると、原始教典とは違っていたり、似ても似つかなかったりする教えが多く、生まれたんや

ワイが思うにこれはブッダの教えという、ある種の権威に対する哲学的問いの結果や

これらの経緯によってブッダの考えからは離れたものの、仏教はブッダの教えをただ信じる集団から、広く様々な教えが生まれ議論しあう、広く包括的な学問になったんやと思う


93: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:15:58 ID:QN5z
そういえば西洋哲学では「万物の源は水である」と定義した人が哲学の始まりやとされとるな、名前忘れたが


96: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:16:28 ID:I5mY
>>93
タレスやな


98: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:16:37 ID:QN5z
>>95
それや
>>96


99: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:16:46 ID:I5mY
その広く大きな哲学的スタイルによって、インドを超えた大乗仏教は、中国やチベットや日本でも様々な流派を生み出したんや

言うまでもなくそれら流派の開祖は、みんな哲学者や

空海も道元も法然も栄西も親鸞も最澄もそうや


97: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:16:35 ID:3I17
結局上級のボンボンの贅沢な鬱病ごっこやろ仏教とか


101: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:17:35 ID:I5mY
>>97
でも実際にそれが下級国民達にまで広く共感されたという事実は捨てられへんと思う


107: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:19:33 ID:QN5z
>>101
おかげで哲学色が薄められた気もするがな


109: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:20:40 ID:I5mY
>>107
それはそうやね


100: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:17:07 ID:5KtA
悟るってどういう状況や


103: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:18:45 ID:I5mY
>>100
それが難しいのよ
禅とかでは何度も悟るらしいし、逆に悟ったらそれで終わりなタイプもある
まあワイの宗派的に言えば今の時代にそれをワイらが知るのは不可能や


105: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:18:56 ID:2jP9
下級国民に受け入れられるために日本の仏教は上流の作った宗教だった仏教からだいぶ変わってるよな
大乗仏教とか「偉い人たちが高尚なことしてるからとりあえず応援しとこ」的なノリやろし


108: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:20:28 ID:I5mY
>>105
本来はそうではないんや
大乗仏教ほど哲学的な教団は少ないで
なんせ「正しい教え」を自分で主張できるねんから
今はその形が失われてるだけや


111: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:20:52 ID:I5mY
ところがそれを長く続けてると、やっぱりブッダの教えと同じように、古い教えに対する盲目的な服従と権威主義が生まれるんよね

その結果大乗仏教もまた信仰になっていったんや

江戸時代までの日本仏教はほぼ100%信仰や


115: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:21:47 ID:O8JG
仏教的に人生の意味を教えてくれ


118: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:23:45 ID:I5mY
>>115
ないで
仏教に「こう生きるべき」も「生まれた理由」もない
運命決定論は否定されるんや


124: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:26:35 ID:I5mY
>>115
すまんあまりにもぶっきらぼうすぎたから補足しとくわ
ただそのままやと相当苦しいからなんとかしてそれに対策しようっていう教えや


126: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:26:55 ID:I5mY
一時期インドの初期仏教を再興して、仏教を一つに統合しようみたいな動きも出たけど、ワイはこれも権威が日本古来の教えから、古代インドに移っただけで、かなり信仰的やと思う

もちろん従来の仏教への改革という側面もあるんやけどな

近代には西洋文明の導入によって、一部教団で哲学的試みが行われけど、正直上手くいったとは思えん


130: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:28:08 ID:QN5z
>>126
一時期っていつ頃?


132: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:28:40 ID:I5mY
>>130
江戸時代の19世紀に入ってからくらいやね
慈雲とかがそう


133: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:28:43 ID:uwEP
>>126
>一部教団で哲学的試みが行われ
ってどんなやろ?ザックリでええけど


136: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:30:09 ID:yPwa
大谷派の清沢満之あたりかね😠
>>133


137: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:30:37 ID:uwEP
>>136
サンガツ調べてみる


142: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:32:51 ID:I5mY
>>133
ワイの宗派のことで悪いけど清沢満之とかが教義を近代思想的に見直そうとしたんや
すまん今根拠の本がパッと出てこんくて名前が出えへんねんけど明治政府の初期の宗教統合運動に反対した僧侶がいるねん
その人とかもそうや
清沢満之は哲学的に信仰を自分の心の中の事として、信仰対象と自分との問題として捉えたけどこれは今では社会性が無いとして批判されてもいる


146: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:34:21 ID:uwEP
>>142
31続けてくれ


155: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:39:22 ID:I5mY
あ、>>152の解説は>>146に対してね


157: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:39:56 ID:uwEP
>>155
サンキューイッチ


129: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:27:49 ID:I5mY
現在では日本人の日本仏教のイメージは完全に宗教や

それはチベット等他の大乗仏教の国も、初期仏教教団が分裂した時の、保守派の流れを汲む上座部仏教の国もそうやと思う

ただ歴史を総合的に見れば、大乗仏教はより哲学的で多くの哲学者が生まれたし、日本仏教もその例外では無いで


131: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:28:10 ID:I5mY
まとめるとブッダは権威あるは既存の宗教の主張を否定した哲学者

そこから一時的に信仰的になるも、様々に分裂し哲学的になる

更に大乗仏教によって、仏教はブッダの教えから離れる代わりにより哲学に近くなる

ただ長い歴史の中で様々な仏教の教えが、それ自体古く権威主義的になって現在へ至る


139: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:31:14 ID:O8JG
縁とは何ですか?


143: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:32:59 ID:I5mY
>>139
関わりや


141: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:32:06 ID:2jP9
古代ギリシャの学者にしてもごく一部除いて大半は神を無条件に受け入れてるし
神信じてたら哲学じゃないってのは大雑把すぎるんちゃうか


145: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:34:10 ID:I5mY
>>141
「哲学的要素」に留めた方が良かったかな?


147: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:34:33 ID:QN5z
島地黙雷かな


152: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:37:19 ID:I5mY
>>147
それやサンガツ!
黙雷はキリスト教を優れた宗教として「その要素を日本部仏教で唯一持ってるのがワイらの宗派や!」って主張したんや
何というか西洋中心主義の世界での新しい宗派の定義づけを頑張った人や
まあその功罪は確実にあるんやろうが


159: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:40:14 ID:QN5z
最近読んだ「考える親鸞」って本がおもろかったわ
親鸞って阿弥陀様の前では思考停止になれみたいな感じやけど、そこに至るまでにはめっちゃ考えるんよな
それが近代の知識人にどう影響与えたかがテーマの本や


165: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:43:04 ID:I5mY
>>159
親鸞自体近代の再評価の中でソクラテスとの比較されて語られたりした人やしな


173: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:45:25 ID:QN5z
>>165
そういえば道元も時間とか論じててハイデガーとかに比較されるくらいの哲学者やったらしいな
ワイには難しすぎて意味わからんかったけど


178: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:46:00 ID:NaLM
>>173
はえー


170: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:44:33 ID:uwEP
イッチのスレ気になりつつ初めてちゃんと覗いたけど毎度こんなカオスなんか


181: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:47:00 ID:I5mY
>>170
いや
今回は議論してなんぼの哲学がテーマやしな
ワイの理想としては仏教の知識持ったおんj民と仏教知識のネタレスで笑い合ったりしたい
「時宗とかいう湘南のパリピwww」とか「徳一辛辣で草」とか


189: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:49:01 ID:QN5z
ワイはカオス状態結構すこ
イッチは毎回大変やろなぁ思うが


195: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:51:16 ID:I5mY
>>189
今回はテーマがテーマだけに議論しまくりでカオス状態は嬉しい悲鳴や


207: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:56:58 ID:I5mY
>>181
ちな今辛辣過ぎて草生やしてるのが信暁の「改邪抄会通返破」や
浄土真宗の本願寺教団に改邪抄で事実無根の批判をされてた同じく浄土真宗の仏光寺教団が記した事実に基づく反論と数百年分の私怨が籠った名著やで


213: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:59:02 ID:YQFb
>>207
お前の主張は終わったんか?
象徴も根拠もはっきりせんかったが。

大乗雑学井戸端会議になっとる気がするが。


216: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:00:33 ID:I5mY
>>213
「主張と根拠」か?
すまんが誤植なのかニキの主張がよく分からんくてどういうことなのか聞いたんやけどレスポンスが帰ってきてないのが現状や


222: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:01:51 ID:YQFb
>>216
お前の主張は終わったんか?
主張も根拠もはっきりせんかったが。

大乗雑学井戸端会議になっとる気がするが。


227: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:02:43 ID:I5mY
>>222
訂正はええからレスポンスをクレメンス・・・


238: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:04:43 ID:YQFb
>>227
なんの話や?
お前が立てたスレやろ。最初のころは何か主張しようとしてたように思えた終わったんか?主張も根拠もはっきりせんかったが。

>ニキの主張がよく分からんくてどういうことなのか聞いたんやけどレスポンスが帰ってきてないのが現状や
って何や?ソクラテスの話なら、>>169にレスせんのはニキやろ。


214: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:59:19 ID:YQFb
>>207
お前の主張は終わったんか?
主張も根拠もはっきりせんかったが。

大乗雑学井戸端会議になっとる気がするが。


167: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:44:07 ID:yPwa
「執着しないこと」に執着してしまう永遠のジレンマ


210: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:58:28 ID:I5mY
>>167
関連する話やと例えば何かの目標を目指さずただ生活の一つ一つを襟を正してなせってのが曹洞宗やね


218: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:01:14 ID:rzLZ


221: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:01:40 ID:I5mY
>>218
なんやそれ?


225: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:02:31 ID:QN5z
>>218
>>221
イッチの真似して立ててみた人らしい


229: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:03:13 ID:I5mY
>>225
マ?
やったぜ成し遂げたぜ


230: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:03:14 ID:uwEP
>>225
同一人物かと思ってたわ


220: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:01:36 ID:InsX
現代において仏教新派が生まれる余地あるんかね
まあカルトから大衆宗教化するエネルギーなんてないんやろが


223: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:01:59 ID:I5mY
>>220
ぶっちゃけ需要が・・・


231: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:03:22 ID:rzLZ
おんjって複数の仏教ニキおるんやな


236: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:04:35 ID:I5mY
>>231
一回そういう人ら集めて仏教あるあるのネタレスで語り合いたいなあ
歴史スレとかでよくあるやつ


241: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:06:11 ID:ttO8
神がどうこう言うてるから哲学じゃない!ってのはケツの穴がちいせぇなあ


245: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:07:27 ID:I5mY
>>241
ワイは神を信じてる人も哲学者になりえると思うわ
ちゃんと自分で考えて選択したなら


244: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:06:27 ID:QN5z
イッチはおんjの他の仏教勢とは年季が違う
多分これイッチの初打線スレ?
2020年1月や



その頃からコンスタントに立ててるしな
最近はご無沙汰だったが


249: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:08:05 ID:I5mY
>>244
なっっっっつ


248: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:08:01 ID:rzLZ


251: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:09:26 ID:I5mY
>>248
頓挫したやつやん
なっつ


261: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:11:41 ID:5qIN
宗教って二つに分かれると思うんだよね
・信じれば何でもいいタイプ
・いやおまえ徹底的に頭使って考えるんだよ
という二種


263: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:12:41 ID:I5mY
>>261
筏喩経見るにブッダはは後者やな


266: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:13:40 ID:5qIN
>>263
うん、だけどね

仏教が日本に伝来してから
「南無阿弥陀仏」と唱えれば極楽浄土へ!
という「信じればなんでも良い」というタイプに日本仏教は変化してる


271: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:15:05 ID:I5mY
>>266
う〜んその認識は全く違うとワイは思うで
ソースは生まれも育ちも阿弥陀仏の信心が第一の浄土真宗ワイ


273: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:16:02 ID:5qIN
>>271
どうしてそう思う?
「信じれば何でもいい」というのは釈迦の教えとは完全に違うじゃない?
なんで日本に来てからそうなったんだろ?


278: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:18:09 ID:I5mY
>>273
一応
自分の宗派を質問された時のためにその説明の文章も書き溜めておいた
ちょい待ち


283: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:19:37 ID:5qIN
>>278
これね、日本仏教は嫌がるんだけど
「祈れば幸せになれる」というキリスト教の影響を受けちゃったんじゃないか?と言われてる

ほんとはそうじゃないよね
苦悩を克服する論理を理解していく宗教だよね


289: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:21:02 ID:I5mY
>>273
意外に思われるかもしれんけど、開祖である親鸞が形作った宗教のスタイルは、哲学者が生まれやすいし、それに忠実な現代の教団では実際に哲学的議論が多いで

っていうのも浄土真宗は阿弥陀仏への信心を重視するけど、実は信仰の定義が独特なんや

専門的な教義の話になるけど、浄土真宗の教えの根本って今の時代の人間は、どんな事も主体的に(つまり自分達の力で)行うと、完璧に成し遂げる事は出来ないって考えやねん
だから阿弥陀仏の力で救われようという訳や

ただ完璧に成し遂げられないというのは、「信じる」って事も同じで完璧に阿弥陀仏の存在を信じ切る事は、できないっていう教えなんや

だから浄土真宗における「信じる」の定義とは、「阿弥陀仏にすべてを任せ頼る姿勢」の事や

逆に言えば、心から100%阿弥陀仏の存在を信じきる必要はないねん

だからワイも別に100%阿弥陀仏を信じてる訳じゃない
こういう姿勢は定説を盲信しない哲学と相性が良いし実際近代以降の真宗教団は哲学者の宝庫や

実際親鸞も頭捻った末に教義を確立してるしな


277: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:18:03 ID:YQFb
>>263
筏喩経自体が後世の創作やろ。


279: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:18:19 ID:I5mY
>>277
マ?


292: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:21:51 ID:YQFb
>>279
せやで。中部経典なんて後世の創作ばっかや。

だいたいこんなんが定説やな。

 現在、最古層の原始仏典として、『阿含経』※1の小部(クッダカ・ニカーヤ)の経典※2が注目されています。そこには、

『スッタニパータ』
『ダンマパダ』 (『法句経』)
『テーラガータ』
『テーリーガータ』

などがあり、また、

『サンユッタ・ニカーヤ』 (『阿含経』相応部)
『マハー・パリニッバーナ・スッタンタ』 (南伝 『大般涅槃経』)

も特に古い経典であるそうです。



298: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:23:24 ID:I5mY
>>292
なるほど
テーラとテーリーってそんな古いんか


302: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:25:54 ID:YQFb
>>298
せやな。
本来の教えは単純明快や。


193: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:50:56 ID:2jP9
昔の哲学には大きな価値があったけど現代の哲学とやらにどれだけの価値があるんやろな
自然科学や社会科学、人文科学が抜けた出涸らしではないんか
現代の哲学に何か新しい物を提供する力はあるのか


209: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:57:54 ID:hnvS
>>193
日本では無価値とされとるけど
GoogleやAppleでは社内哲学者って役職をおいて盛んに意見ださせとるよ
世界一の企業で価値を認められてるのが現代哲学でもある


212: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 20:58:35 ID:2jP9
>>209
座禅にはまったビートルズみたいな、意識高い系のごっこ感ある


215: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:00:07 ID:hnvS
>>212
実際に企業がそれで利益あげとるからな
資本主義社会においてはお金の価値は否定できないやろ


217: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:01:01 ID:2jP9
>>215
哲学者が具体的にどうその企業の儲けに貢献したのかわからんといまいち理解できん


243: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:06:23 ID:hnvS
>>217
ワイも理解できとるわけやないが
GoogleはIT時代に入って人間の考える能力というのが新しい需要を喚起すると考えとるんや
ディープラーニングはビッグデータから今あるものを量産することは得意やけど
自分で考えて価値を判断したり新しい物を生み出すことはできない
そこが人間の最後の経済活動になるってことや


246: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:07:30 ID:2jP9
>>243
それで考える能力に長けてるのが哲学者だから雇用しましたってことか?
哲学者以外の学者も思考能力は高いやろし哲学者でないと出来ない何かってのはないんやろか?


259: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:11:27 ID:hnvS
>>246
哲学者でないとできないことはあるでしょ
たとえば倫理学というのは哲学の一分野や
人にとって何が倫理的かということを考えることやな
たとえばそれで日本の自動車の製造過程が環境に優しくないって決めつけられてヨーロッパの市場から締めだされたりするんや
思想が経済活動に影響を与えることなんていっぱいあるし日本の弱点っていつもそこなんちゃうか


265: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:13:39 ID:I5mY
>>259
昨今求められる企業倫理はかなり厳しい社会の審査の目があるもんな


291: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:21:24 ID:cogE
クソ長長文きたな


293: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:22:01 ID:I5mY
>>291
書き溜めてたら筆がのった
あるあるや


288: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:20:50 ID:cogE
空は量子力学って話もあるよな?
よくわからんけど


299: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:23:25 ID:hnvS
>>288
まあ近い思想ではある
無を0有を1とすると
量子力学は0と1が重なり合った状態やから
仏教の空の考え方もこれに似とるとは言える


303: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:26:29 ID:QN5z
>>299
空が無と有の「重なり合った状態」という表現は胸にストンと落ちるわ


307: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:27:30 ID:5qIN
>>299
>>303

でもそれはちょっと違う
「空」というのはシューニャというサンスクリット語で0を意味する
だから、無と空でもまた定義がちょっと違うのよ


311: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:28:33 ID:QN5z
>>307
ワイも無と空は違うって言ってるんやが
有と無を超えたもんやと思う


312: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:29:30 ID:I5mY
>>311
ワイは「空間がある」とか「スペースがある」っていう解釈すこや


314: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:30:11 ID:QN5z
>>312
kwsk


320: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:33:20 ID:I5mY
>>314
空間とかスペースというのは「ある」と表現されても具体的に何かが存在する訳では無いやん?


315: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:31:01 ID:5qIN
>>311
それは失礼

>>312
「空虚、実体が無い」
というのが空だそうだ、だったら無ってのはなんなんだよと思うけどね


328: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:36:58 ID:6mjv
今北で申し訳ない
ワイは仏教に関してはガウタマの哲学を重視してるんやけど日蓮系みたいな内容理解してなくてもとりあえず言葉唱えておけばハッピー!みたいなのについてはどう思ってるん?


336: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:39:23 ID:I5mY
>>328
別にええと思うよ
ただ法華経の理念も素晴らしいから覚えりゃええのにとは思うけど
あと僧侶に限って言えば日蓮宗も修行して功徳を積んで悟りを得るってのが基本理念やったはず
っていうか法華経の教え自体がそうやな


341: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:41:51 ID:6mjv
>>336
はぇ^〜そんなもんなんか
ただ仏教は真価とも呼べるような素晴らしい学べるものがあるのにそれを放棄したような振る舞いをするのは空虚やなあって思ってたわ
別の宗教の信者のワイが言うのも申し訳ないが


355: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:47:57 ID:I5mY
>>341
そもそも法華経は読んだり広めたり唱えたりに功徳があるって主張なんよ
おそらくその理由は真の教え(法華経)の普及なんやろうけど
そこから日蓮さんが庶民救済のやめに題目を唱えたんや
まあそれで法華経を学ぶことへの縁が出来るって意味ではお経の本意を理解してる結果なのかもしれんけど


356: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:48:53 ID:YQFb
>>355
法華経は読んだり広めたり唱えたりに功徳があるって完全に神仏パワーやろ。どこが哲学やねん?


334: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:38:29 ID:xerm
時代錯誤やなぁって思う教えってなんかある?


340: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:40:53 ID:I5mY
>>334
善生経「親が出来る子供の愛し方の一つは適当な時期に結婚させてやることや」
今でいうお見合いの縁談やな


345: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:43:14 ID:xerm
>>340
うーん言うほど時代錯誤かな?


347: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:43:47 ID:df4D
イッチは真宗ニキ?


349: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:44:01 ID:I5mY
>>347
せや


359: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 21:50:27 ID:df4D
>>349
園芸部やっけ
ワイと違って勉強楽しんでるようでよかったわ


371: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:02:01 ID:I5mY
>>367
補足
真言宗は「真理は全てを包括するから日常生活も突き詰めれば真理に通じる→つまり日常生活全てが修行や!」って発想や
ソースは十住心論
つまり禅や華厳や真言でいう簡略化とは「日常を生きる庶民こそ修行して悟らなあかんやん」という理念から日常生活に仏道を見出しそれを突き詰めて「今すべきことをして修行せえ」という思想や


375: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:04:01 ID:YQFb
>>371
十住心論は創作やろ。そら創作なんやから自分らに都合のいい内容になっとるわ。


376: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:09:03 ID:YQFb
>>371
幸福の科学信者が、エルカンターレは素晴らしい。ほら『太陽の法』にそう書いてある!と言ってるのと構図としては変わらんで。


384: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:14:59 ID:2jP9
てかスレの最初の方ですでにそいつの攻撃性は明らかやったやろ
そんなん相手に議論してたつもりのイッチも間抜けやわ


388: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:15:25 ID:I5mY
>>384
それは・・・そうかも・・・


398: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:20:07 ID:5qIN
仏壇で金取って、念仏ひとつで20万とか
戒名ひとつで60万とか
葬式やれば100万とか

なにをやってるの?て俺は思うよ
日本の仏教って


399: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:20:43 ID:I5mY
>>398
戒名に金はかからんで


400: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:21:05 ID:5qIN
>>399
戒名で金取ってる連中がいくらでもいるでしょうよ


402: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:21:46 ID:I5mY
>>400
戒名にはかからん
かかるのは院号や
そしてそれはマストではなければ義務でもない


407: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:24:05 ID:5qIN
>>402
じゃあその院号にしようか

なんで金金ばかりの話になったのかね


420: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:29:25 ID:I5mY
>>407
元々寺への貢献をした人への感謝の表明と「大きな功徳を積みました」という証明なんよね
だから毎日掃除したとかでも院号はもらえる
思うに江戸時代の一定の額払って見栄を張りたい人とお金が欲しい人の目的が合致した結果やと思うわ


426: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:31:55 ID:5qIN
>>420
だってさ
「坊主丸儲け」という言葉もあるし
「儲かる」と書いて「信者」というのが今でも続いてるしさ
それは新興宗教はなくて、かなり歴史あるものだと思うんだよな

なんでこういう文字とか言葉が使われるんだと
それはね、やっぱりそれなりに原因があると思う
すべての宗教がね


389: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:15:49 ID:QN5z
ブッダはこう言ったのにしてないじゃないか、だから全部おかしいみたいな奴ってほんま思考停止
そこをどう変化させてきたかを考えよう言うてんのに


392: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:17:06 ID:YQFb
>>389
変化には改善と退廃があるんやで。


394: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:17:56 ID:QN5z
>>392
そこを見極めることは大切やけどニキは最初から決めつけてかかっとるやんけ


395: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:18:27 ID:5qIN
>>394
仏教が改善された点があるとするならば
どこが改善されたんだ?


403: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:22:21 ID:I5mY
>>395
「在家に救いの道が開けた」ってとこかな


409: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:24:35 ID:I5mY
ワイが受け継いでると言ったのは回向や回向の概念を発展させた結果ある種真逆になったんや


401: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:21:26 ID:QN5z
>>395
ワイは肉食妻帯認めたのも退廃やとは思わんな
断言しては言えんが、それが仏教が広まったことに貢献したわけやし
てかワイはこういうスレでそういうことを議論したいんや


413: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:26:22 ID:I5mY
>>401
ほなワイの意見を言うとぶっちゃけ在家仏教としてはプラス位に思うわ
ただそうなると僧侶への知識を持つ以外の権威は必要ないけどそこは残ってるのが一つ歪みの下やと思う


412: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:26:06 ID:5qIN
こう言う話すごく好きなんだけどな
すごく楽しいじゃん
「おまえはバカだ!」みたいな事言わなければさ


415: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:27:12 ID:I5mY
>>412
全く同意見や
少し頭に血が上ってたわ
すまんな


417: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:27:55 ID:5qIN
>>415
いいや
おまえも煽られてたからな
しょうがない


421: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:30:07 ID:NzeI
そもそも仏教がかつてのようにあらゆる人の拠り所にならないと駄目か?


423: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:31:20 ID:I5mY
>>421
そうじゃないと色々滅びるしなあ・・・


424: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:31:34 ID:NaLM
今戻産業
まだやってたんか


427: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:32:06 ID:I5mY
>>424
贅沢は言わん
せめて完走したい


448: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:48:45 ID:I5mY
>>447
大元の考えや


430: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:33:05 ID:5qIN
例えばさ、カトリックの宣教師なんかレイプばっか問題になるんだよ
あいつらレイプばっかするんだよね、ほんとに


442: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:43:15 ID:ohGK
>>430
自分が素晴らしいと思った教義がなぜ素晴らしいと感じるのか考えを巡らせんからとちゃうか
それじゃただの禁欲やし、ただの禁欲は我慢してるだけやから箍が外れたらそれを止める内発的な働きがないやろ


445: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:46:01 ID:5qIN
>>442
>自分が素晴らしいと思った教義がなぜ素晴らしいと感じるのか考えを巡らせんからとちゃうか

その通りだと思う
孤独な人が宗教にハマり易いんだよね
その時に、その宗教にハマる人というのは教義や歴史とかまあ、調べないわ

「あの人たちは良い人だから」で入信しちゃう


449: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:49:00 ID:I5mY
>>445
深いとこついたな


459: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:53:13 ID:5qIN
>>449
そうでしょ

結局は「孤独感を満たすため」に人は宗教に入ったりするし
宗教は、特に新興宗教は、そういう人間の真理を突いてるのは間違いないよ


410: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:24:41 ID:YQFb
>>401
明治以来日本の仏教は衰退の一方やろ。江戸から発展が止まってるやろ。


411: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:25:35 ID:QN5z
>>410
それは近代になって価値観が多様化したりしたからな
そこで政府が肉食妻帯認めんかったら今頃虫の息やったと思うで


416: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:27:31 ID:YQFb
>>411
今現在虫の息やろ。
江戸の頃は民衆の拠り所やったんやろうが、今やほとんどの国民にとては葬式以外は接点皆無やで。


434: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:37:38 ID:QN5z
>>416
そこはワイとは認識が違うな
さすがに虫の息ではないやろ、宗教としては成り立ってるわけやし
イッチのように次の時代の僧侶の担い手もおるやん
これが仮に肉食妻帯禁止続けてたら、現代っ子で僧侶になろうって奴ほとんどおらんかったやろな
これからどうなるか分からんけど時代に合わせて変えていけばこれからもきっと続くと思うで


439: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:39:59 ID:YQFb
>>434
人々を救うと謳ってる宗教なのに、人々を救えないんじゃ存在意義が疑われるで。厳しい言い方にはなるが。


441: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:41:49 ID:QN5z
>>439
救いのあり方にはいろいろあると思うけど、救いが必要なのは確かやな
せやから仏教は変わっていかなあかんと思うんや
その時代で本当に求められとる形に
多分多くの仏教徒がそれを,模索しとると思うで


446: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:46:52 ID:YQFb
>>441
宗教は時代に迎合するもんちゃうと思うが。
釈迦の教えはインドから消えうせてしまい、本来の教えに忠実なんはもう残ってないと思うが、ヒンズーに迎合せんかったのは潔いと思うで。


453: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:50:19 ID:I5mY
>>446
ワイは迎合すべきやと思う
しないとどんどん集団が先鋭化する
そしてその内にサリンとかを撒きだすんや
ある程度社会のジャッジを経て角を丸くするべきや


457: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:52:46 ID:YQFb
>>453
社会と坊主の欲望に迎合した結果、肉食妻帯飲酒やで。
欲から離れて覚るのが仏教の根幹だったはずなのに、訳分からんことになってるやろ。


454: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:50:49 ID:38oB
煽りにきたんやけど・・・・
否定せずに意見くれる?


456: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:51:20 ID:I5mY
>>454
自分で言うのはおもろいな
なになに?


458: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:52:56 ID:38oB
>>455
>>456
ただの人殺しでしょ
仏教とか
乞食みたいにカネカネカネで真面目な人ほどやれせがきだ経堂の建て替えだって金支払わされて
寺の坊主なんか死ねばいい


460: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:54:06 ID:NzeI
>>458
なんか仏教で嫌な経験したんか?


465: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:55:27 ID:38oB
>>460
今でも許せないだけだ
>>461
さんざんずううっと寺を大事にしてきた人が亡くなる寸前に頼んだことを寺に断られただけだよ


466: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:56:24 ID:5qIN
>>465
このスレをよく読むと良いよ
たぶんそれだけでおまえの頭はすっきりするだろう


468: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:57:27 ID:38oB
>>466
いやだ
ただもう許したくないだけや


470: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:58:06 ID:5qIN
>>468
でも「何が悪かったのか」てわからないとさ
ダメだよそれは


473: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:59:54 ID:NzeI
>>468
ほなら他の仏教徒や僧侶にどうして欲しい?


476: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:00:58 ID:38oB
ただ自分とは違う自分じゃ思いもよらない話を期待してるだけや
>>473


479: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:03:09 ID:I5mY
>>476
ほな檀家さん向けの無縁墓を建てるために定期預金崩したお坊さんの話する?


487: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:06:03 ID:38oB
>>479
いい人がいるのも本当は知ってるんや
ただそれでも許せなかっただけや
八つ当たりやすまんご
>>480
いや十分や
ニキのさっきの返しで十分だ
ありがと


490: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:06:42 ID:NzeI
>>487
そうか
気の毒にな


480: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:03:12 ID:NzeI
>>476
繰り返しになってまうが
他の仏教徒や僧侶に「思いもよらない話」をして欲しいんやな?


485: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:05:29 ID:hnvS
>>476
論理的に否定してほしいのであれば簡単に否定できるで
例えば性犯罪を犯した悪徳教師がいたとしても教育制度自体がいらないんやとはならへんやん
お寺の坊主やって悪徳な生臭はおるやろけど
それで仏教の教えや制度自体全部いらないんやとはならへん


474: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:00:07 ID:I5mY
>>468
でも
坊主に嫌な目に合わされた→坊主嫌いや→絶対に許さへん で思考が終わるなら書き込みはせんと思うのよ
何か無意識にでも意図が無いと


469: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:57:47 ID:hnvS
>>465
まさに坊主憎けりゃ袈裟まで憎いやな
昔の人はよくいったもんや


461: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:54:10 ID:5qIN
>>458
ざっくりし過ぎてる
具体的に頼む


472: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 22:59:37 ID:YQFb
>>458
生臭坊主はおるからな。
妻帯禁止は蓄財に走らせないという副次的効果もあったんよね。死んだら寺に回収された。家族ができると欲望も増すんよな。


498: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:13:01 ID:hZ3q
やっと最新レスまで追いついた
随分荒れとるな


511: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:20:39 ID:I5mY
>>498
せやね
結構荒れたわ


512: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:21:23 ID:uwEP
よかったらワイが副しよか?


516: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:22:18 ID:I5mY
>>512
まずは面接や!!


518: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:23:04 ID:uwEP
>>516
面接受かるかなあ😠
とりあえず!akuだけ用意した


532: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:30:48 ID:I5mY
>>518
当スレ副主を希望された動機は何ですか😭


536: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:31:56 ID:uwEP
>>532
イッチがアク禁を振りかざしつつ決断できない様子だったので浅学な私がサクッといこうかと思い希望しました


538: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:33:42 ID:I5mY
>>536
今後多方面での御活躍をお祈りしております🤔


541: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:34:50 ID:uwEP
>>538
祈られた😅
まあ腹積もりはわからんけど無理せずやって


543: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:35:53 ID:I5mY
>>541
サンガツ
そろそろ潮時やね


522: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:25:47 ID:HS9v
イッチ(仏僧なやつ)はずっとウォッチングしとるけど
知識が仏教理論に偏りすぎて現実の歴史知識が欠けてるのが弱点や
宗教は結局人との交わりがある以上歴史の流れは避けて通れないのに
そこが大きく抜けてるから片輪状態で惜しい


525: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:26:23 ID:I5mY
>>522
すまん
勉強するわ


531: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:30:24 ID:yjHr
ちょっと話がずれるけど
宗教学と哲学ってどう違うんや?


535: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:31:28 ID:I5mY
>>531
哲学と信仰は矛盾するけど宗教との二項対立は無いと思う


557: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:45:14 ID:I5mY
まあある種の不可知論やが


527: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:28:19 ID:NzeI
ちょっとまとめると
@YQFbの大前提に原始仏教(実証主義的文献研究でその存在が最も古く、ブッダの教えをよく伝えていると推定されうるものから想定できる仏教?)と上座部仏教(これももはや仏教ではない?)が「真の」「本来の」仏教

A現代哲学ではいかなる意味においても「神」なる語で表されるものを究極的な根拠に据えるものは哲学とみなされない

@に関してもし発展とか改善というものがあったとしてニキ的にはどうすればそうなるんやろうか?
あるいは初期経典のブッダの教えは絶対的に変化しない真理であってそこに一切の付け足しはできない?
Aについて現代哲学とは具体的に何を指しているんやろうか?英米分析哲学?


533: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:30:55 ID:YQFb
>>527
@は主張はしとらん。

Aは神仏パワーに頼るんやったら、哲学的には神仏の存在証明が必要。そして、イッチは哲学的に議論したいと言ってたから、哲学的欠陥を指摘した。


553: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:40:41 ID:NzeI
>>533
@に書いた内容を主張していたというより、ニキが見たところそもそも原始仏教(というかブッダの教え)は「神パワー」に頼っていなかったというのが前提だった?

Aに関しては、イッチが最初にイッチ自身の哲学の定義をしているので、ここではその定義に則った思考形態の話としてとりあえず前提すればよかったのではないか?と思うが
あともう少しニキの哲学の定義やバックボーンとなっている学派を紹介して欲しい
神仏の存在証明といってどのような手法ですると確からしいとなるかということも含めて


555: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:43:41 ID:YQFb
>>553
@原始仏教では「神パワー」に頼っていなかったとは思ってるが、主張はしとらんで。

については、どんな哲学でもは神仏パワーに頼るんやったら、神仏パワーの存在根拠が求められるで。Xを根拠にするなら、Xの正当性は当然問われる。ましてや「神仏パワー」。


562: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:47:35 ID:NzeI
>>555
@についてはわかった
それで浄土真宗みたいな大乗仏教はもう仏教ではないっていう認識なんやな?

Aについてはふんわりとした「どんな哲学」ではなくてニキの哲学の定義、もしくはニキのバックボーンとなっている学派の定義を教えて欲しい
それと関わるんやが存在根拠の検出方法(いわゆる論証? それとも自然科学的な実証?)は具体的に何どういう手続きになるんやろうか?


564: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:49:41 ID:YQFb
>>562
だから@についての考えはあるが、主張はしとらん。

Aについても、Xを根拠にするなら、Xの正当性は当然問うのはどんな哲学でもそうや。

同じことの繰り返しで面倒なんで終わり。


566: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:50:31 ID:NzeI
>>564
わかった

イッチ、これはそもそも議論が無理やったんや


571: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:51:55 ID:I5mY
>>566
マジか
さっき指定したルールも破られたしやっぱアク禁止するわ
それにこの人意見が哲学者っぽくないし


570: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:51:48 ID:Yyii
スマナサーラ長老って有名人なん?
おやじが買うてるみたいで時々ちょっとした冊子が届くんやけど


574: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:52:32 ID:I5mY
>>570
仏教界のキレた狂犬や
上座部の日蓮枠やな


578: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:55:02 ID:Yyii
>>574
>>576
はぇ〜サンガツや


575: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:53:32 ID:I5mY
ほな次のニキのレスを遺言と仕様


580: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 23:56:05 ID:I5mY
>>577
R.I.P.😋


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663411993