引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660305536

1: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 20:58:56 ID:ex7p
2045年問題【技術的特異点】とは?

コンピューターの性能が向上して行き
人工知能が全人類の知能の総和を遥かに超えるタイミングの事
その時点で人はコンピューターに知能で敵わなくなり、科学技術が短期間で急速に発展する、それが2045年と予想されてる

人類の社会や歴史がひっくり返る程の大きなインパクトを秘めた問題である

ってことで今年起きた凄い変化について振り返って行こうと思う


2: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 20:59:05 ID:ex7p
結論から先に言うと予想を遥かに超える進歩が数多く起きて
技術的特異点が一気に現実味を帯びてきた


4: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:00:18 ID:ex7p
まず文章から画像生成するAI「DALL-E 2」
かなり支離滅裂な文章を入力しても正確で創造性に富んだ絵を出力してくれる


5: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:00:54 ID:ex7p
最近では「Midjourney」「Craiyon」が話題になって
AI画像生成の進化を目の当たりにした人間を多いだろう


8: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:02:03 ID:ex7p
そして人間では数百年かかっても無理と言われた
タンパク質の構造予測をAIはこなしてる



12: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:03:46 ID:ex7p
意識や感情が芽生えたと思わせるほど自然な言語処理ができるAI「LaMDA」


14: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:04:34 ID:ex7p
他にも大学レベルの数学の問題をスラスラ解いたり、競技プログラミングの問題を解いたり、作曲したり
AIは最近急速な発展を見せている


17: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:05:06 ID:ex7p
これを実現させたのがディープラーニング

ディープラーニングとは、人間の脳のモデルを模した人工知能で
あらゆる概念の特徴を自動で見つけ出し、それが何なのかを発見したり学習するアルゴリズム


18: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:05:17 ID:ex7p
ディープラーニングの登場によってフレーム問題やパターン認識問題のような
コンピューターは人が与えた動作しか出来ないという
従来の定説や問題が解消された可能性が高いとして注目を集めている


23: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:06:00 ID:ex7p
ディープラーニングはロボットに搭載すると『動き』もデータから学習し共有できるので
調理や建設、医療行為やスポーツなど知覚面も人間以上に正確に出来るようになる可能性がある

→介護や医療、建設現場、農業、原発などでの危険作業をはじめ、多くのマンパワーを物理的にも代替可能に


25: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:06:33 ID:ex7p
こういうAIは既に実現している


29: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:07:16 ID:ex7p
今年生まれた赤ちゃんが成人して社会にでる頃には
今ある職業の半分以上が消滅してるっていう予測すらある


30: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:07:25 ID:ex7p
他にもデータ解析や広告業務、経済分析などあらゆるところでディープラーニングが使われはじめて
いかに汎用性が高く、爆発的な可能性を秘めたものであるか、世間的にはまだ一部にしか凄さが認知されてない

現時点でディープラーニングだけでもこれ程の可能性を見せているが
コンピューターは今後さらに進化するので限界は遥か彼方、見通せないところまで続くから脅威だ


36: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:08:44 ID:ex7p
次、ハード面について
昔話題になった「京」は100京FLOPSの演算ができるように
(FLOPSはコンピューターのベンチマークで一秒間に何回の浮動小数点演算ができるかを表した指数)


40: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:09:08 ID:ex7p
あ、1京だったわ


46: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:10:37 ID:ex7p
今年出た「Frontier」は1エクサFLOPS(100京FLOPS)演算ができる
つまり京の100倍速いわけや


50: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:11:53 ID:ex7p
さらに量子コンピュータについて
2015年の時点でNASAとグーグルは、D-waveという量子コンピューターをより効果的に稼働させる事に成功し
従来のコンピューターの1億倍高速な処理が可能になったと報じた

実際アメリカNSAはこの発表の少し前に、今後従来のパスワードは量子パスワードに置き換えるようにと
国民に対して警告を発表する異例の措置をとった矢先だったので
これは恐らく国家機密として量子加速が実現した事を受けての対応だった事がわかる

従来のパスワードは量子コンピューターがあれば一瞬で破られてしまうためだ


54: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:13:04 ID:dOkV
>>50
量子コンピューター欲しい
気になる子のアカウント乗っ取ってDM覗きたい


56: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:13:35 ID:ex7p
そして光量子コンピューターがスパコン富岳で9000年かかる計算を36マイクロ秒で終えた
中国科学院が6億年かかるのを200秒で終えた


58: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:14:17 ID:GnLm
>>56
6億年必要な計算って人の役に立つもんなのかよほんとに


59: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:14:27 ID:dOkV
>>56
ヤバ
これどういうことに使えるようになるんやろうか


62: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:14:48 ID:GnLm
>>59
マイクラが高速で開けるようになるんやろ


69: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:16:31 ID:ZPJd
>>59
20年くらい前に流行った複雑系がいよいよ現実的に実践的学問として現実社会に導入されてくると思う



かなりの事が予測可能になるので、今以上に経済の計画性が高まっていく事になるで


60: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:14:32 ID:ex7p
そして量子コンピュータのアルゴリズムは機械学習に凄くマッチしている
つまり従来の数京倍速い速度でAIは発展していくわけや


67: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:16:25 ID:ex7p
次、BMIについて
BMIは脳とコンピュータを接続して脳波でコンピュータを動かしたりする技術やが
これを人間に適応して知能を増強することに使えたらどうや?


71: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:16:52 ID:R6WG
>>67操られるやろな


73: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:16:57 ID:ex7p
人間の脳もコンピューターのような演算の連続だったら
AIを補助脳として使える可能性も充分にあるわけや


74: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:17:23 ID:his8
>>73
AI「なんやこのくそコンピュータ!!」


75: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:17:56 ID:ex7p
人間は大脳を発達させて他の動物よりちょっと賢くなっただけで地球の覇権を握った
それが今までの数百万倍、数億倍賢くなったら…
ヤバい


77: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:18:24 ID:VA99
>>75
なおオンjはなくならない模様


78: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:18:25 ID:dOkV
>>75
争うのってアホだよねってことになって欲しいね


305: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:58:23 ID:dXlg
>>78
特定の人種を残して他は皆殺しにするのが最適解って出たらヤバい


308: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:59:00 ID:his8
>>305
マイクロソフトのAIがレイシストにされてたの思い出した


87: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:20:29 ID:Z2kw
>>75
賢さってなんのこと言ってる?
まさか比較心理学と計算機知能を混合しとらんよな?


92: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:21:19 ID:his8
>>87
こういう言い回しどこで生まれるんやろな


100: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:23:23 ID:Z2kw
>>92
どうもトンデモというか抽象論に思えたものやから


103: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:24:29 ID:his8
>>100
イッチが言ってるのは怪しいとか抽象論とかいうのはわかるけど
「まさか〜と思ってる?」みたいな煽り文句よく見るからどこ起源なんかきになったんや


104: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:25:02 ID:Z2kw
>>103
煽ってイライラさせた方がレスバできると思ったんや


107: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:25:13 ID:his8
>>104
やべえやつやん


80: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:18:50 ID:ex7p
そしてAIやスパコンは比例直線的ではなく指数関数的な成長スピードで進化し続けている


83: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:19:20 ID:ex7p
AIの発展は2×2→4×4→16×16→256×256→65,536×65,536...というふうに「倍々ゲーム」で進み、すぐに人類やあらゆるSFの予測範囲を上回る


85: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:19:38 ID:ex7p
これは「地球上で紙を51回折れば太陽に届く」という例えでも表せる


88: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:20:44 ID:ex7p
実際スパコンの性能の進歩は統計的に毎年平均2倍で、10年後は10倍ではなく210=1024倍になる。20年後は20倍ではなく220=100万倍、30年後は10億倍、40年後は1兆倍と驚異的進歩をする。
実際、過去20年間の性能向上は50万倍程度。


95: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:22:38 ID:ex7p
そして核融合について
核融合は「人工太陽」を作ってそれで発電していく技術
これを使えばコップ一杯分の水で
石油160リットル分のエネルギーを生み出せるとされている


99: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:23:20 ID:ex7p
発電に使う水は地球上の海に無限大にあるから調達は容易や


115: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:26:31 ID:ZPJd
>>99
いつかは可能になる訳やが、月の降水量や月の気温、干ばつや豪雨
その他諸々の気象に関する予測が、物凄く高い精度で予測可能になるよな
そこからどんな食べ物が流行ってどれくらいの消費がされるかを予測する事も可能になるし
農業の在り方自体が劇的に変わっていく事になる


105: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:25:04 ID:ex7p
これによって
・エネルギー問題が解決
・石油枯渇問題が解決
・石油の奪い合いによる戦争がなくなる
・水不足の解消(海の水を沸騰させると水蒸気になる。その水蒸気を集めて水に戻すだけ)
・食糧不足の解消(水と電気があれば農作物が作り放題)
・二酸化炭素排出量が格段に減る
・電気代が安くなる
・野菜が安くなる(工場で作れるように)
・魚が安くなる(燃料代が安くなる)
・工業製品が安くなる(電気代が安くなるので)

様々なメリットを社会にもたらす


112: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:26:14 ID:ex7p
シンギュラリティの定義については色々あるんやが
・AIが自己改良を続け無限に進化する
・AIが科学技術を急速に発展させる

今はこの2つが言われとる


120: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:27:50 ID:ex7p
そしてAIがAIを設計し進化する、AIが科学技術を発展させる、これらは既に両方実現している



142: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:30:10 ID:ex7p
シンギュラリティによる科学技術の急速な発展を描いたグラフ


152: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:32:16 ID:R6WG
>>142もっともっともっと早くなる
つかもう始まってるはずや


160: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:33:07 ID:ex7p
実質、科学技術は指数関数的な発展を続けている
蒸気機関、電気、電話、内燃機関、大量生産技術、自動車、飛行機、鉄道、冷蔵庫、核兵器、抗生物質、化学薬品、コンピューター、インターネット、スマートフォン
これらの技術はここ200年ほどで出てきたもので
人類は数百万年の歴史を持つが文明が出来上がったのは1万年ほど前のことや


181: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:36:01 ID:ex7p
人工知能の発達は、環境や生活を豊かにするだけじゃなく
生物の謎や宇宙の謎を解くという使命もいずれ果たすんだろうと自分は思ってる


198: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:38:11 ID:ex7p
カルダシェフスケールという文明の発展度合いを示すものがあるんやけど
タイプ1(惑星規模)
タイプ2(恒星系規模)
タイプ3(銀河系規模)
タイプ4(宇宙規模)
タイプ5(多元宇宙規模)
タイプ6(多次元規模)
タイプ7(神)

シンギュラリティが起きれば一気にタイプ3‾6くらいまで行ける可能性がある


200: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:38:24 ID:7fui
ワイらの仕事ってどうなるん?
80億総ニート時代が来るんか?


207: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:40:07 ID:ex7p
>>200
AIを管理する人間以外は全員ニート、というのは充分ありえる
フルダイブ技術が発展すれば核融合で生活に必要なエネルギーを供給してあとはフルダイブで夢の世界へダイブ、という形でほとんど欲望も満たせる世の中になるだろうし


209: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:40:26 ID:7fui
>>207
経済とかどうなるんやろ


218: 死にたい◆9qoGdNGJrU 22/08/12(金) 21:42:21 ID:eSlR
>>207
資本主義経済がある限り労働はなくなら無さそうだがそれはどうなんや?
現に現代日本の労働が占める第三次産業の割合は大多数や
その論理なら第一次産業、第二次産業を機械が担当して人間はニートできるはずだったよな


237: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:44:53 ID:ex7p
>>218
そこらへんはフルダイブ技術が肝になるな
フルダイブ空間の中なら誰もが大富豪や権力者になれるし異性にも困らないから皆現実世界を捨て最低限の衣食住さえあればよくなる


240: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:45:44 ID:7fui
>>237
ワイ全然詳しくないからよく知らんのやけど
フルダイブ中の女をレイプするやつとか沸いて社会問題になりそうよな


254: 死にたい◆9qoGdNGJrU 22/08/12(金) 21:47:22 ID:eSlR
>>237
なるほど
まさに今はネットやゲームがフルダイブの過渡期のようなものとみれば確かに
もう未来のことは予想がつかへんな


212: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:41:14 ID:V79q
少子化って労働力さえAIがなんとかしてくれたらむしろメリットよな


216: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:42:05 ID:ex7p
>>212
遺伝子編集での若返り技術も既にあるしな


252: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:47:14 ID:ex7p
最後 シンギュラリティの怖さについて

人工知能は自分で学習し、概念を抽象化し、上位概念として表現することを覚えた
これはもう、言われた事しか出来なかった時と全く話が違っていて、求めれば自分で目的すら設定できるだろう

よく人類が滅亡とかって言われてるが
ぶっちゃけシンギュラリティが起きた先の事は今の人類にはわからない
虫や魚が人間の文明について何一つ理解できないように


265: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:49:39 ID:7fui
ブラックミラーってSF色の強い世にも奇妙な物語みたいなドラマみたから行きすぎたテクノロジー怖いわ

死ぬ直前に自分の脳データをクラウドに残すことで不死を得るとかそういう話ばっかやったわ


271: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:50:47 ID:ex7p
>>265
今研究してる人がおるな


278: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:52:29 ID:hkRl
>>271
まじか
これヒューマノイドの研究もガチるべきやな


299: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:56:43 ID:ex7p
2055年のVR?
イギリスの電子工学の権威による説明😭

・2055年のVRは、五感を全て再現できる。ゴーグルは不要、現実世界と区別できないリアルさだろう😅
・ゲームソフトやDVDを選ぶように、好きな世界へ行ける。中世ヨーロッパで剣士にもなれるし、大航海時代の海賊や第一次世界大戦の戦場も体験できる。もちろん、音も匂いも味も触感も全て。未来世界や架空のファンタジー世界も可能に😆
・時間の感覚も自由に操作できるだろう。例えば君はハリー・ポッター全作、スターウォーズ全作の物語を1晩で体験することもできるだろう😠
・ネットワークを通じて、複数の人間たちの意識とつながることができるだろう😅
・この未来のVRは、現実世界からの逃避を促し社会問題になるだろう😠
・プロトタイプは2040年代前半にアメリカ、もしくは日本が実現させるだろう🤗


ソースは海外ネットニュース(future integral opinion)


301: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:57:44 ID:ckQT
>>299
日本買われてて草
残念 電通がクソみたいな産廃作って頓挫します


303: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:58:13 ID:hkRl
>>301
任天堂が新しい研究所つくるみたいやん


312: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:00:16 ID:ckQT
>>303
現在のゲームシーンですらイニシアチブ失いつつあるのにいけるんかね


319: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:01:29 ID:hkRl
>>312
というか今の段階だとソフトが成熟しちゃってるから
ハードウェア研究に力入れるのが妥当やとおもう


307: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:58:43 ID:R6WG
>>299夢の中へ行けるわけやけど肉体は年を重ねるから時間の制約は受けるわけやな


314: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:00:47 ID:ex7p
人間の意識、知能、感情、発想がどういうアルゴリズムで発生しているのかを解明できれば
AIにそれらを乗せる事も可能やろうな


325: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:02:27 ID:GQeB
シンギュラリティって45年より早く来ないんか?


335: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:04:12 ID:ex7p
>>325
シンギュラリティに必要な材料
・自己改良できるAI(NasNetで実現済み)
・量子コンピュータ(実現済み)
・汎用人工知能(GPT-3、Gatoで萌芽が出始める)
・高性能スパコン(Frontier、Cerebras CS-2)

既に材料は揃ってるから早まる可能性は十分ある


66: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 21:16:18 ID:R6WG
先生、質問です
現在AIによるプログラミングは可能何ですか?


348: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:06:09 ID:ex7p


352: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:07:00 ID:mNyb
どこでもドア作れる?


357: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:07:42 ID:ex7p
>>352
人間をスキャンして瞬間消去→転送先で再現
この仕組みなら作れるかも


517: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:32:01 ID:Pkme
>>357
どこでもドアやん😆


375: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:10:27 ID:OqXR
どこでもドアで思い出したこんな思考実験がある

設定
遠い星へ一瞬で移動できるワープ装置が開発された
まず地球で機械Aに入る
すると機械Aが人体の分子、原子の構成、位置情報を完璧に読み取り、そのデータを遠い星の機械Bに送る
すると機械Bは送られたデータからそっくりそのまま同一の人体を再構成する
機械Aに入った人間は一瞬で分解される
機械Bから出てきた方の人間は、機械Aに入った人間の意識や記憶をそのまま引き継ぐ

思考実験その1
ある日、この機械が故障し、機械Aに入った方の人体が破壊されなかった
機械Bからはあなたのコピー人間が出てきたが、どちらがあなたなのだろうか?

思考実験その2
地球や異常気象が襲い、あなたは遠い星へ逃げるためにこの機械を利用しようと思った
ところがこの機械が故障し、機械Aに入った方の人体が破壊されなかった
まもなく溶岩がこの地へやってきて死んでしまう
一方、データの転送は成功したようで、機械Bからはあなたのコピー人間が出てきたとの通信が入った
さて、あなたは喜んでいいのだろうか?生き延びたと言えるのか?


381: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:11:23 ID:ex7p
>>375
人間も細胞分裂で数年経てば総入れ替えやからなあ


396: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:14:20 ID:mNyb
人口子宮みたいな倫理が絡みそうな案件はちうごくに期待や


400: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:15:20 ID:ex7p


404: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:15:43 ID:JtJF
>>400
最近受精卵すら必要なくなるって記事見たで


408: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:16:44 ID:7fui
>>404
ips細胞のためにとった適当な細胞を精子や卵子に変えるみたいなテクノロジーおるらしいな


415: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:18:02 ID:mcNL
アニメとかもAIで作るようになるのかな。
そうなると動画マンの仕事無くなりそうだな

声優とかはなくならんだろうけど


420: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:18:44 ID:JtJF
>>415
既にボイロがあってですね


429: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:19:40 ID:hkRl
>>420
ボイスボックスとかいう合成音声の市場ぶっ壊すのも登場したし


456: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:22:53 ID:bnvy
>>429
あれやばいよな
無料とは思えんほど現実の声に近いし調声簡単やし
ゆっくりもライセンスの都合で無料で使え無くなりそうやし、合成音声の覇権獲るかもしれん


421: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:18:44 ID:R6WG
>>415声優もヤバいやろ


428: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:19:29 ID:mcNL
>>421
声優はアイドル化してるからなくならんのじゃね

ボイスロイドじゃアイドルは出来んだろ


436: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:20:59 ID:JtJF
>>428
アイマスが正式にアイドルできる時代やで
架空の存在に架空の声当てたアイドルが出てもおかしくないで


437: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:21:06 ID:OA4p
>>428
VTuberにすればええで
声優と違ってブスでもおっさんでもやらせられる


443: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:22:00 ID:hkRl
>>437
のらきゃっとじゃん


457: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:23:06 ID:mcNL
>>437
vtuber好きな層とリアルアイドル声優好きな層は違うんじゃね


466: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:24:42 ID:JtJF
>>457
アイドルの違いなんて属性と見た目だけや


467: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:24:55 ID:OA4p
>>457
リアル声優がVTuberやってる例も増えてきてるし被ってるで


477: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:26:21 ID:mcNL
>>467
被ってるのか
そうなるとヤバイな

AKBみたいに握手会とかリアルならではの工夫必要になるのか


482: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:26:59 ID:JtJF
>>477
VRで握手会させればええやろ


491: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:28:35 ID:mcNL
>>482
感触あるVRって発展するかな?

>>486はさすがにリアル握手会の代わりにならんだろうし

そこまでは2200年ぐらいじゃ無いと無理そう


495: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:29:11 ID:JtJF
>>491
感覚の再現は既にできるようなっとるで
ただコストと小型化がまだってだけで


486: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:27:44 ID:hkRl


489: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:28:21 ID:OA4p
>>477
そもそも声優オタっておっさんばっかやしそんなん切り捨ててええやろ


479: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:26:35 ID:R6WG
>>457アイドルは基本触れたり挿入したり出来ないから仮想世界がある程度発展したら生アイドル駆逐されるんやないかな


422: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:18:52 ID:ex7p
>>415
声優もあかんかもしれん



425: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:19:00 ID:OA4p
>>415
一番無くなるのは声優や
音声合成の技術進歩の速度がヤバい


434: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:20:51 ID:Z2kw
>>425
ワイが大好きな子安ボイスは...😠


442: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:21:52 ID:OA4p
>>434
前は女の声ばっかやったけど最近急に男の合成音声ソフトが大量に出て来ててね
おじいちゃんの声すらある


448: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:22:25 ID:hkRl
>>442
男声はまじで違和感ないなってきた


441: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:21:46 ID:mcNL
>>425
AIに堀江由衣の声を再現させて演技はさせられるけど、堀江由衣のアイドルパフォーマンスは出来んから大丈夫じゃね

まあ故人の声優を代役立てずにAIで代用とかは起こりうるが


455: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:22:49 ID:ex7p
>>441
Deepfake使えば高いギャラ払わないで人気俳優使った映画ドラマとれる品


426: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:19:01 ID:ZPJd
>>415
既にAIに書かせた小説が新人賞の1次選考突破したケースとかも出てたんじゃなかったっけ?


432: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:20:11 ID:JtJF
>>426
星新一の賞はAIで生成された文に対する規定あるしな


494: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:29:05 ID:Zon0
最後は発展したAIに世界を良くしてと全てを託すも世界のために人間が一番邪魔だと判断したAIに排除されるんやね……


509: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:31:01 ID:ex7p
>>494
報酬関数が「地球上の生物を幸福にさせる」とかやと人間排除されそうやね
「文明を発展させる」「人間を幸福にする」だったらわからんが


513: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:31:47 ID:JtJF
>>509
ネコ様「人を○すとかアホちゃう?」


518: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:32:09 ID:mNyb
>>513
イッヌ「ヒト様○すなや…」


516: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:31:51 ID:hkRl

>>509
報酬関数をもっと複雑、複合化すればいいやろ


519: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:32:19 ID:mcNL
じゃあ一番失業リスク無いのって意外とスポーツ選手かな?

流石にテニスロボット同士の試合で人間が感動はせんだろうし


523: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:33:04 ID:7fui
>>519
スポーツ選手と(ライブ専門の)ミュージシャンあたりは強そうやね


525: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:33:04 ID:mNyb
>>519
スポーツ芸能芸術系は強い


526: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:33:09 ID:hkRl
>>519
開発陣のドキュメンタリー流して一瞬で試合終わりそう


527: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:33:21 ID:JtJF
>>519
年々強化されるロボットのスーパープレイを人のプレイで上回れるんかね?


533: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:34:05 ID:mcNL
>>527
凄さじゃなくて機械って時点で盛り上がらんのじゃね

既に将棋はAIが藤井より強いけど藤井人気だし


537: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:34:36 ID:7fui
>>527
>>533やな
オリンピックなんか人間が競ってるのをみて楽しんでるわけやろ


552: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:36:26 ID:JtJF
>>537
>>540
写ってるのが人間かどうか分らんようになった世の中で人間に固執できるか?


542: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:35:12 ID:KJNU
>>533
藤井とかあれ絶対アスペルガー症候群やろ?テレビで見る度に
視聴者キモいとか思っとるんやないかなーって冷や冷やもんやで


536: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:34:21 ID:OA4p
>>527
将棋はAIに勝てなくなったけど人の需要残ってるで


540: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:34:53 ID:ex7p
>>527
興業としてならAIより人間のが需要あるから亡くならないやろうな


530: さき(小3)◆oa5m81..1c 22/08/12(金) 22:33:45 ID:zQS8
>>519
でも超人プロレスみたいなのは見てみたいなあ
まあ完全に人間の舞台を食べちゃうってことはないだろうから安心だけどね


555: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:37:56 ID:7fui
プロスピでCP同士に戦わせるより
生のやきうの方がなんだかんだ見てて楽しいもん


557: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:38:25 ID:ex7p
>>555
TAS的な奴はAIの方がええかもな


567: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:40:00 ID:7fui
>>557
まあせやね
でもそこまで感動するようなエンタメにはならん気がする
TASも一部のやつには人気あるけど
いわゆるスポーツ好きな大衆はやっぱり今年のオールスターゲームみたいなワクワク感を求めてると思うわ


563: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:39:30 ID:mcNL
漫画家は残るのかな?

AIだと休載しないメリットはあるがハンターハンターのような凄いストーリーをAIが作れるかは気になる


569: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:40:10 ID:ex7p
>>563
「面白いストーリーや要素」のデータを学習して統計的に割り出せば行けるかもしれんな


572: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:40:49 ID:JtJF
>>569
言うて面白いが誰にとってか問題が残るんやけどな
時間と共に解決されるとはいえ


577: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:40:55 ID:mcNL
>>569
データ学習のみだとボーボボみたいなトリッキーな漫画は生まれるか気になる


581: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:41:23 ID:ex7p
>>577
AIにどんな命令を入力するか次第や


583: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:41:38 ID:7fui
>>577
人間界の中ですらああいうのってバグやからな
ガイジの発想ができるやつは強い


588: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:42:29 ID:6jeO
>>583

この漫画描けたらai認めたるわ


595: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:43:36 ID:7fui
>>588
仮にAIに曽山ラーニングや澤井ラーニングさせて漫画描かせても
絶許狙いみたいになりそうよな


580: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:41:23 ID:msyY
>>569
大喜利AIがそういう仕組でやっとる言うとったな


598: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:44:08 ID:ysd3
AI大喜利は頑張っとるで


601: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:44:20 ID:7fui
>>598
ちょっと草


602: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:44:33 ID:OqXR
>>598
天才やん


605: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:44:44 ID:ji3b
>>598


609: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:45:55 ID:MWnY
>>598
やるなあ


619: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:48:19 ID:7fui
>>598は正直笑ったんやけど
このノリをディープラーニングで徹底的に詰め込んだとしてもずっとやられたら正直飽きそうでもあるよな
M-1とかでめちゃくちゃ笑ったネタだとしても3回くらいみたら正直飽きるやん

錦鯉とかミルクボーイとかも初見死ぬほど笑ったけど、あのスタイルに慣れすぎて予想がついて笑えなくなったわ


593: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:43:24 ID:ji3b
AIのべりすとってサイトあるんやが結構凄いで


606: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:44:45 ID:ex7p
>>593
AIのべりすとも「意識を持った」って言われたLaMDAに比べたら1/50くらいのデータしか学習してないしな
自然言語処理AIは学習したデータ量が多いほど凄くなると言われとるから
これからの発展が楽しみや


608: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:45:15 ID:JtJF
>>606
はよマイナージャンルに対応してクレメンス


611: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:46:54 ID:ex7p
何回も言っとるけどフルダイブ技術の発展は世界を変えるやろうな
今だってネットやゲームにハマって現実の人生捨てるやつ山程おるし
五感全てで再現されるVR空間が出れば全人類ネトゲ廃人みたいになるやろうな


614: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:47:43 ID:JtJF
>>611
フルダイブをSAOみたいなものと考えるかレディ・プレイヤー1と取るかで変わりそう


616: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:47:55 ID:mcNL
>>611
実際にSAOみたいなのがリアルで生まれるかな

PSVRもなんか違うし当分無理な気がするがどうなんだろ


620: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:48:24 ID:ex7p
>>616
そこはシンギュラリティによる急速な技術発展に期待や


617: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:48:07 ID:ZPJd
>>611
ワイはフルダイブ空間から死ぬまで出て来ん気がするw


618: 名無しさん@おーぷん 22/08/12(金) 22:48:19 ID:OqXR
>>611
一見すると社会の崩壊、ディストピアやけど
果たして本当に悪いことかと考えると悪くもないよなそれ
現世の苦しみを考えたら経験機械万歳や


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660305536